見出し画像

生徒さん主催の企画に参加させて頂きました𓅹|ZeroPlus日記

今回は入学する前にも関わらず、参加させて頂いた生徒さん主催の企画について日記にしていきたいと思います。

「この企画気になるけれど、入学前で仲の良い先輩がいないどころか主催の方もただXが繋がっているだけでろくに話したことがない…」
悩んでいる入学前の方!!!
安心してください!!!
前例がいます!!(わたし)

そして今だから言えますが
「場違い感が不安で今回はやめとこうかな…」
すごく勿体無いです!!!

参加すると「入学前」というバフで偉大な先輩方に覚えて頂ける可能性があります!!!!(ふふふ)
のでじゃんじゃん参加させて頂きましょう!!🤘🏻🤘🏻


でざスタ

でざスタという企画ではHTML&CSSやJavaScriptといったコーディング系からデザインなどを生徒さんが講師となり教えてくださる企画です。(個人的見解)

初めての参加

わたしは恐れ多くも1回目に参加することができて
「タイミング神〜!!!」
とテンションあげながら、その実めちゃめちゃどきどきしながら参加させて頂きました。

参加方法

時間になったら指定の場所(前回(9/27)も今回(11/8)もDiscord(いつでもZeroPlus)のフリースペース1)に入室するだけ🐣
もしそこでご挨拶できそうであればチャットから挨拶してみてください🐥
皆様とてもお優しいのでスタンプで反応してくださったりします😭(めちゃめちゃうれしい)

内容

1回目はJavaScriptのお話しだったのですが、勿論わたしはJavaScriptさんを知っているわけもなく「名前だけ知っているやつ〜〜🫱🏻‍🫲🏼」
って感じで参加させて頂きました(舐めすぎ)

そんな私でしたがJavaScriptの説明をしてくださるしどっちさん(@shidotti3963)がすごくわかりやすい言葉で噛み砕いて説明してくださるんです!!!

講義の最後にテストがあったのですが2問間違い(そのうち1問は自分の読み間違い)でした。
テストも手作りで、今回の講義の振り返りテストだったので「学んだ気持ち」だけでなく事実として学べているのかがわかってとても達成感がありました。

次回はなんと11/8(金)20:30から!

そんなでざスタですが、来たる11/8(金)20:30〜21:30で2回目が開催されるようです!!!!

今回は上記内容で、入学前や最近授業が始まった方向けなのではないでしょうか…!!!

わたしも勿論参加させて頂きますが、この中に同じクラスの方や12月、1月入学の方がいるのかな〜と思うと今からそういった意味でも楽しみです🙌🏻🙌🏻

参加にはDiscord(いつでもZeroPlus)の申請だけ、お忘れないようにお願い致します𓅹
(ポータルのコミュニティからも参加できたと思います🙌🏻)

いつゼロプチ交流会

こちらはオンライン交流会のような催しを生徒さんが運営して行っているものです。(個人的見解)
超大物先輩や超偉大な先輩が自分の質問を聞いてくださり、さらには回答までしてくださいます!!!!(豪華)

初めての参加

わたしが参加させて頂いた時は2回目の開催で、実はこの登壇してくださるどなたのことも知らなくて、このポストを見た時にフォローをさせて頂くくらいでした…🫥
そのくらい受講期も離れていて、ご活躍されているお忙しい方々…まさに雲の上の存在…🪽

そんな方々のお話を聞ける機会なんて次いつ来るかわからない!!!!絶対に聴きたい!!☄️☄️☄️
という気持ちで、実はこの時はまだ緊張という気持ちはありませんでした。それ以上に豪華すぎてどきどきの気持ちが大きかったです。

参加方法

上記フォームに必要事項を入力し、送信して参加申請完了です!
当日はSlackの全体連絡にzoomのURLが送られてきて、そこから参加する感じでした🙌🏻

内容

わたしが参加させて頂いた回は3名の既にフリーランスとして活動されている先輩方が、経歴をお話ししてくださり、参加している方の質問に答えてくださるという会でした。

「質問〜〜😖正直入学テストのことで頭がいっぱいで卒業後のことまで想像できない〜〜〜😖」
大丈夫です。安心してください😏

わたしが参加させて頂いた時は、多くの参加者が既に卒業をされている、または卒業間近、みたいな方で質問を聞くのすら勉強になりました。

「卒業後はこういった悩みが生まれるんだな」
というのを知っておけるのはすごくありがたいことだと思うんです。
なのにその回答まで知ってしまった…!
なんて贅沢な時間…!

延長会

実はこの2回目開催の時はアフタートークが当日と後日にありました。
両日ともDiscord(いつでもZeroPlus)のフリースペースで開催され、zoomの時間では聞ききれなかった事などを質問させて頂けるというこれまた贅沢な時間でした…💫


過去開催の記事

第2回開催時には無かったのですが第1回開催時の答えられなかった質問に回答してくださっているnoteを発見しました💡
ぜーーーーーーったいタメになるのでこの時期にZeroPlusに生まれていなかった方も是非読んでください𓅿


「入学前」の使い方

今回は入学前にも関わらず参加させて頂いた企画についてを日記にしました。
「入学前」というのは思ったより印象に残る(ような)のでどんどん言って使って行きましょう🤘🏻🤘🏻
何か質問する時も
「入学前で…素人質問になってしまうのですが…」とか言っちゃえば
「このこはまだ生まれたてかあ〜」
と的外れなことを言ってしまってもセーフ!!!(知らんけど)
わたしはそんな感じで質問させて頂いたりしていました🙌🏻
「入学前」という免罪符、皆様も使い倒してください😈(多分そんな効力は本当はない)

最後に

わたくしごとになってしまうのですが恐らく今回のnoteで入学前のnoteは最後になるかと思います(11/9が入学式です🎉)
入学して授業が始まってから、きっと「あれしておけばよかった」「これもやっておけばよかった」が出てくるんだろうな…☁️
その度に日記として残していきたいです🛸

もし見てくださっている後輩の方がいらっしゃったら、入会したその瞬間からハッピーでワンダフルなZeroPlusライフが送れるように、少しでもお手伝いができたらうれしいです🥂💫

なんでも聞いてください!📣
(これでなんでも答えられたら格好良いのですがなんでも答えられる訳ではない…悲しい現実…😭)
持てる限りで力になります🐥🐥


今回も最後まで読んで頂きありがとうございました・*・:≡( ε:)✩⡱

いいなと思ったら応援しよう!