
私おかしいのかな?人情ってあって普通だよね
ものづくりをする1人として最近思うことがある
やさしさがあり、ココロがあって、時に感情がむき出しになることもあったり、人を想い合ったりしながら、商品を作り上げるんじゃないかなぁと・・・
少なくとも私はそう思っている
感情がない商品なんて将来AIでも作れるんじゃないかな
自分の家族じゃなくても他人のことでも、誰も助けてあげていない、困っていたら、自分が忙しくたって助けるんじゃないかな?
自分の家族じゃなくたって、助けるよね。
『そんなこと家族がやればいいことなんじゃないですか?』
私がたまたま用事でその人を助けることができなかったとき
お願いしたある人にこう言われた。
この、半年間ずっとずっとモヤモヤしていた。
家族が近くにいないからお願いしているのに…
同じ、モノ作りするものとして????
どうなんだろう?
毎日、毎日その言葉が頭を回って許せなかった。
私はあーなりたくないと常に意識していた。
今週、史上最大級の寒波が来て、今度は、雪の心配。
雪が多すぎて一人でできないから、夫に事情を話して、今日一緒にそのお宅の玄関前を1時間かけて除雪した。
私は、連日の雪作業で体中痛かったが人情は、絶対必要だという自分の信念を貫くために頑張れた。
そして、そんな私たち夫婦をみかけたT建設のMさんが大きい重機で2回助けてくれました。
これはMさんの人情。
やっぱり、人情ってみんなあるよね!!
半年間のモヤモヤすっきり。
私にそう言った人、人情ない人。
そういう人にはあったかい人情こないよね。
もうそんなことでモヤモヤ・クヨクヨやめよう。
私は私でいいんだ。
人情派の田舎ものだけどそれが私。
前を向いて、忙しくても困っている人がいたら
手を止めても助けよう。
そう感じた今日の夕方の一コマ。
Mさんのやさしさ、絶対忘れない
そして、私のわけのわからない信念を貫くために手伝ってくれた夫
ありがとう