安保真佐呂間ふるさと展
独自の墨絵技法【滲み画®︎】30周年記念作品展
墨の歴史約4000年、ありそうでなかった重ね描きの出来る唯一無二の技法。
この素晴らしい墨絵を私だけに留まらず、一人でも多くの人々に伝えたい。
その第一弾として、佐呂間中学校112名の全生徒に体験授業をさせていただきました。感無量。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118270326/picture_pc_c9be200854a919ae3dfb5fd96fef4456.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118270320/picture_pc_d20710423e9f079b0c4a86c11c145071.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118270327/picture_pc_da7385a6924365130917b678934ee992.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118270321/picture_pc_a97e4791e18380765e0e89c5e6ef10d4.png?width=1200)
この新しい日本の墨絵は、昨年商標登録されました。一つの墨絵のジャンルとして認めてもらえたと嬉しく思っています。
この技法を後世に残すべく、全国の学校などで滲み画の機会を与えてほしいと願っております。
是非、全国の教育委員会のみなさま、自治体の皆様、また、高校、大学でご興味のある方がいらっしゃいましたら、是非ともご連絡をください。
宜しくお願い申し上げます。