電子ノート『フリーノ』で学びを加速させる
電子ペーパー搭載の電子ノート端末をまた買っちゃいました。
製品名はKING JIMの「フリーノ」。
https://www.kingjim.co.jp/sp/freno/
すでに販売終了がメーカーより発表されているのですが、なんとか流通在庫を発売時の販売価格の半分以下である2万円切りでゲットすることが出来ました。
紙だとかさ張って、そのうちどこかに消えてしまう「メモ」。
その「メモ」をしっかり残して、後でも参照できるようにしたい。
特に現在ビジネススクールでMBA講座の学習を進めているので、分析のためのフレームワークのまとめや課題資料のサマリーを作るために6インチ程度の電子メモ端末はサイズ的にもベストマッチ。
(大きいノートだと散漫なメモになるので、ちょうどいい大きさが6インチだと思っています)
これまではシャープの電子ノート端末を使っていました。
https://jp.sharp/enote/
パソコンへのメモの取り込みは専用ソフトを使ったUSB接続が必要で、一手間も二手間もかかります。
そして、書き溜めたノートはPDF化もできず、ビットマップファイルとしてしか取り込めないので、二次活用も難しい。
そこで、購入を決めたのはフリーノだったわけです。
こちらはノートのPDF化が可能、そしてワンタッチでevernoteへのアップロードが可能です。
クラウド連携が出来るのは本当にありがたい。
電子インクを使っている端末は、液晶を使ったタブレットなどに比べて文字を書く際の追従性に難があると言われているのですが、フリーノはストレスなくメモが可能です。
シャープ製の電子ノートと比べて欠点になるのは、バッテリーが持たないこと(それでも10日は持つそうですが)。
シャープ製は充電を1ヶ月しなくても持ちそうなぐらいの持続力なのでそれと比較するのは厳しいと言えば厳しいのですが、USB充電器で給電しながらメモをとることも多くなりそうなので、こちらも問題なしかなと思っています。
電子ノート端末を使って、学びのアウトプットを加速させ、学びを自分の頭に定着させる。このプロセスをこれから大事にしていきたいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?