
2022/05/10 1233日ありがとう。
2022/05/10 とうとうアシックスの安全靴
(プロスニーカーですが)が色々と切れ、
穴が開き、靴下が汚れて、足も汚れて…なので履き替えを決意。
計算すると1233日ありがとうございました。
想い起すと1233日前、長女の生まれた日
新しいステージに向かう為、作業靴を新調しようと…
脱ぎ履きし易く、ゴミは入らないように
スリッポン一択でした。
とは言えスリッポンの作業靴はピンからキリまで
その時の卓球シューズがミズノだったので
「作業靴はアシックスだな」と勝手に決めて。
更に一つの制約があり、色は黒。出来るだけ黒。
(仕事場のルールを破らないように)
そんな想いから
アシックス・ウィンジョブCP204
に決定。

なかなか、わがままなやつで脱ぎ履きし易いスリッポンのはずがキツい。特に足首あたりは窮屈なくらい。
なので普段履きより1.5cm大きくして…
1ヶ月くらいかかったか、
だんだん足も靴も合ってきて
たくさん仕事をしてきました。
狙い通り、ちょっとした草刈り・芝刈りでは
靴下も汚れず。
事務所に入る時の脱ぎ履きもし易く。
脚立からの乗り降りも、クッション性も屈折率も
良い仕事できたのも足元が良かったのかもしれません。
時には踏んじゃいけない物も踏んだり、
次のプロスニーカーは
オールマイティ ES31L(ミズノ)

こいつも「脱ぎ履きし易い」
「黒」「ゴミも入らないように」
から選ばれた作業靴。
スリッポンではないけど、プロスニーカーには
珍しくゴム紐。
色も「黒」(少しの水色は許して…)
ウィンジョブCP204同様に大切にするから
良いところ、良い仕事へ連れてって。
よろしくお願い致します。
https://www.instagram.com/p/CdYQbSjvpJ2/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
#ambientalista #アンビエンタリスタ #宇都宮の庭師 #宇都宮の造園 #宇都宮 #栃木 #造園 #プロスニーカー #アシックス安全靴 #ミズノ安全靴
各種SNSも宜しくお願い致します。
Instagram…@ambientalista
https://www.instagram.com/ambientalista/
Facebook…@ambientalista.toyota
https://m.facebook.com/ambientalista.toyota
Twitter…@ambientalista8
https://mobile.twitter.com/ambientalista8
https://youtube.com/channel/UCZUPkgf-j5y5sMaKcZX6fPw
https://note.com/ambientalista/