見出し画像

倉庫の人って何者!?

どうも、倉庫の人です!

タイトル通り
「倉庫の人って何者!?」
「なぜ某倉庫で働くことになったの?」
などに答えて行きたいと思います。

まずは簡単な経歴から

書き出してみると
自分って何がしたかったんだろうと思いますね笑

工業高校卒業後、自動車専門学校へ

工業高校通ってたんです。
それはもう、むさ苦しい感じの笑
部活もラグビーやってたんですが1年でやめました
その後はバイトと家と学校の連続。
バイトはマクドナルド。バイト終わりに朝まで遊んで
一旦帰宅、そのまま学校へ。学校終わればまたバイト。

そんなこんなで高校卒業後、県外の自動車専門学校へ。
車が好きだったんですよー。とにかくシルビアが好きでした。
バイトで貯めたお金で14シルビア買いました。
自分でいじって整備してQ's改K'sなんて改造したりして…
もちろん中身もいじり倒しました。

卒業後、地元の民間車検工場へ入社

完全に親のコネでした
整備の学校で女の子と遊び呆けてたおかげで
就職活動してなかったんですねー
馬鹿ですねー

親のコネで入社はしましたが
整備士としてバリバリ働きました
早朝から夜中まで。
今思えばブラックだった気がする。
朝4時起き、取引のある会社さんへ車の引き取り。
往復2時間とかざらでした
その後午前中にノルマの整備を終わらせて
午後には書類を陸運局へ
もちろん納車も2時間かけて…
整備士が引き取り納車…
それだけで4時間…通常業務もやってですからね…
よくもまぁ長年働いたと思います。
最終的には何度か寝坊して怒られて、
こんな働き方してるんだからそりゃ寝坊するだろ!
って喧嘩腰になったまま
「じゃあ辞めます!」ってなりました。

退職後、1年ニート

これはまぁ自分へのご褒美です
長年働いたのでそこそこ貯金ありましたし、
不安は無かったです。
この時期にニコニコ動画と出会い、配信者デビュー笑
自作パソコン作ったりゲーム実況とかしてました

今でもそのネット友達のつながりはあります

1年間好き勝手やらせてくれてありがとう

民間整備工場へ入社

整備の仕事なんてもう嫌だったんです
だって自分の車いじるのは好きですよ?
でも他人の車の整備は…ねぇ?
それでも自分にはコレしかなかったんですよ。

入社した会社は
貿易、輸出輸入、ゴミ回収、不動産、整備工場、中古車販売、鉄クズ回収やらなんやら
色々やりすぎでしょってくらい色々やってる会社だった

もうこの時点でお気づきの方もいるかな?
そう、会社で使うトラックやゴミ収集車なんかが整備工場へ入ってくるわけです
もちろん一般の車も整備、販売してましたが。
8割がくっそめんどくせえ大型の車なんですよ。
8トントラックとかやりたくねぇよ…

そして工場長を任せられたんですが
従業員が外国人、老人…
おま笑 これでどうやって仕事しろと?

そして社長の身勝手で
【お客に最初に値段を伝えてしまう】
これまじで死ね!ってくらいムカつく
なんでか?
だってもしそれ以上に整備にお金がかかったら?
誰がその部品代修理代出すの?
15万くらいで出来るよーって言ってた車ほど
余計にお金がかかったりするんよな

結局お金が回収出来ないから
社長に注意したわけ。
それでも辞めない。
赤字を連続で叩き出す整備工場ってやばい。
結局社長と大喧嘩して辞めました🫵( 'ω' ) ドーン!

その後その会社は整備部門無くなってました笑

退職後、また1年ニート

この頃から仕事というものが嫌いになります
お金は工場長なだけあって給料はそこそこだったので貯金もありました
そしてネットの世界に入り浸ります

それから就職活動再開するんですが、
もうとにかく働きたくない。
でも働かなければお金が無くなる。
その不安に駆られながらも
再就職を果たす。

某ディスカウントストアへ入社

みなさんも一度は聞いた事のあるあのお店です
地元のお店への就職になったわけですが、
社員には異動が付き物。
近隣の県へあちこち、近隣の店舗へあちこち。
そんなこんなでかは知りませんが
初挑戦の職種だったにも関わらず、
最終的に店長補佐、副店長的な感じで働かせて頂きました
(副店長という役職がないのでなぁなぁな肩書き)
しかしまぁブラックだった。
入社後3ヶ月で会社で寝て過ごし、近場の銭湯でリフレッシュ、そしてまた働く…
車の中で寝泊まりしてる人もいました。
この頃からさらに仕事が嫌いになります

仕事が嫌いになっても生活のために働かなければ。
その思いで必死に働き続けました。
異動、引越し、そして異動、そして引越し。
引越しする度にお金が無くなっていく事に気付いたんです。
いわゆるワーキングプア
働けば働くほど貧乏になる
会社自体もサブロク協定やらで残業数なんかでどんどん給料減っていくわけです
異動すればするほど貧乏に。

そしてついにやる気が目に見えてなくなります
とにかく接客したくなかった。
とにかく動きたくなかった。

それでもこの会社で出会った女性と結婚。
養う相手が出来たことで頑張らなくてはと…

しかしダメでした。
突然の退職。

退職後、2年ニート

いやぁこれはなんというか
完全に精神病んでた時期です
そして元の状態に戻すまで
2年を費やしました
2年の間はひたすら家で引きこもり。
スマホの料金も払えなくなり停止、
税金やらも払えずに催促や督促なども…
それでも嫁は優しかった
寄り添ってくれてた
それが何よりも辛かった
2年の間に嫁は無理して働いて、
自分を色んなところに連れて行ってくれました
そんな姿に感謝、罪悪感、色んな感情がぐるぐると。

2年費やしてようやく元に戻った?戻した?
とにかく働くという事に嫌気がさしていた時とは
比べ物にならないほど意欲が出ました。

その後就職活動再開するも
なかなか良い条件がなく、
結果として某倉庫へ入社となりました。

某倉庫へ入社

某倉庫のクチコミ、調べてみたんですが
ものすごくネガティブなことばかりが際立って目立ちますよね。
しかし元々体を動かすことが好きだったということや、働き口を見つけなければという焦りもあり、そして給与面、何より嫁の後押しがあって某倉庫へ入社となりました。

改めて経歴書いてみると
自分って世間一般的に言う
ダメ人間なんじゃないかと思ってしまいます
というかむしろダメ人間なんだと思ってます

そうです。
私、倉庫の人は

ダメ人間なんです

そんなダメ人間が
某倉庫の人として、
今後どのような成長を遂げるのか
これを書いている今は
どうなるのか分かりません。

しばらくお付き合い頂けたらと思います。
長くなってしまいましたが、最後までお読み頂き、
本当にありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!