![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98745523/rectangle_large_type_2_7460f712259017bb4c206f428adc178b.jpeg?width=1200)
生き物なのよ〜
KAMAKAオーナーになって1年が過ぎました。
四季を1周して思ったんですが、今が一番良い音が鳴ってる気がします。
暑い国産まれの木で作られた楽器なのにね(笑)
日本の夏の湿気が良くないんだろうな💧
ウクレレ弾きさんの間では「ボヨリング」などと呼ぶ方もいますボヨボヨしたビビリ音に、夏は悩まされた記憶があります。
いや、もちろん私の腕前がアレなのもあるのでしょうが💦、同じ腕で弾いても今は全くボヨりませんから😅
冬の乾燥気味な感じが丁度良いのかも知れません。ちょっと加湿器で調整したくらいの部屋で、気持ち良く鳴ってくれます。
なんて考えていましたところ、丁度同じタイミングで「手持ちのレレの中でもKAMAKAは湿気の影響を受けやすい気がする」というツイートを見かけて、やっぱり? 生きてるみたいよね〜と改めて愛おしくなりました😊
という事は、乾燥し過ぎも体に毒ね?🍀 と思い、急にオレンジオイルの検索を始めたりしてww
忙しい毎日をそっと癒してくれるウクレレに、愛が抑えられないワタクシです😆✨✨