
Notionを動画ストレージとして活用する方法
今日は、意外と知られていない「Notionを動画ストレージとして活用する方法」についてご紹介します。
Notionとは
Notionは、オールインワンのワークスペースツールです。文書作成、タスク管理、データベース機能など、多彩な機能を備えており、個人からチームまで幅広く活用されています
私もNotionを愛用しており、習慣トラッカー、タスク管理、ブログ記事管理などなど日常の管理はほとんどNotionに集約されています。
そして最近発見したのがNotionを動画ストレージとして利用する方法です!
他の動画ストレージとの比較
Notionは元々個人利用であればページを無制限に作成できるので無料プランでも十分ストレージとして優秀なのですが、実は無料プランだとファイルサイズが5MB以上のものはアップロードができません😢 (つまり動画ストレージとしては不向きです)
ですが、プラスプランを利用すれば5GBまでアップロードできるようになり、動画にも対応できるようになります。
プラスプランの加入には1,650円/月かかりますが、 アップロードしたい月だけ支払えばいい ので他の動画ストレージサービスと比べて継続的に支払う必要はありません
動画ストレージとしての使い方
まずストレージ用のデータベースを作りましょう

そしたら、動画は1ページに一つ添付し、あとから探しやすいように撮影日や補足情報を記載しておきます

これでNotionも動画ストレージとして使えるようになりました。
これまで撮影した動画をどこで管理しようか悩む日々が続いていましたが、Notionで落ち着きそうです