![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156990386/rectangle_large_type_2_62d6c59aaab70dfa7762d18d687da229.png?width=1200)
バランスタイプの本 2冊目
スマホゲーム【ぷよぷよ‼︎ クエスト】に出てくる「バランスタイプ」のキャラクターをまとめました。
① シリーズの正式名称
② キャラクターの名前
③ カードの性能(最高レアリティ)
④ ページに残った「落書き」
※カードの強さによるランキングはつけません。
※追加や更新が入り次第、書き足します。
※不明な点はお知らせください。
noteアカウントがないとコメントできないようです。お持ちでない場合はXのアカウントまでお願いします。
幻獣プリンセスシリーズ
① シリーズは「幻獣プリンセス」
想像上の動物のお姫様。お稽古ごとをがんばっている。成長するにつれて自信が持てるようになった者もいる。
② キャラクターの名前
フェイニィ
ドラーナ
グリフォ
ユニカ
ケルビィ
③ カードの性能(最高レアリティ ☆7)
・リーダースキル
「自分と同じ属性」カードの体力3倍、攻撃力3倍+受けるダメージを「自分と同じ属性」の色ぷよの数×3%軽減。
・スキル
3ターンの間、「自分と同じ属性」の攻撃をチャージして攻撃する(×2)。
※主属性、副属性どちらかに「自分と同じ属性」が入っていればチャージの対象範囲となる。
④ ページに残った「落書き」
げんきー? あーよかった!
ちょっとだけ落ち込んでるように見えたから!
フラワーガールズシリーズ
① シリーズは「フラワーガールズ」
花をモチーフにしたキャラクター。おしとやかだったり、陽気だったりする。花の貴族シリーズと違い、こちらは親しみやすい花がモチーフである。
② キャラクターの名前
ロージー
ユーリー
チューリー
ヒマリー
アヤミー
③ カードの性能(最高レアリティ ☆5)
・リーダースキル
毎ターン、「自分と同じ属性」カードにこのカードの「かいふく」×0.5の回復。
・スキル(自分から見たとき)
フィールド上の「不得意な属性」の色ぷよを「自分と同じ属性」の色ぷよに変える。
④ ページに残った「落書き」
ダンスってすばらしいのよ!
おどれば自然と元気がわいてくるわ
伝説聖獣シリーズ
① シリーズは「伝説聖獣」
エジプト神話の神々がモチーフになっている。バスティアはガールズである。
② キャラクターの名前
セトカ
ホルア
セベス
バスティア
アヌディス
③ カードの性能(最高レアリティ ☆7)
・リーダースキル
「バランスタイプ」カードの体力3倍、回復力3倍+【クエスト出発時のみ】「バランスタイプ」カードのスキルカウントー5。
・スキル
「だいれんさチャンス」を発生させる。この大連鎖チャンスで消えたぶんのスキルカウントが減る。
④ ページに残った「落書き」
視野を広くすることを心がければ
無駄ないさかいは起こらないと思うんだ
海のなかまシリーズ
① シリーズは「海のなかま」
海で暮らしている。性格は個性的で、スキルも唯一無二のものとなっている。
② キャラクターの名前
クリオネェ
ハクシャーク
オキラクラゲ
ハラタツノコ
くじらっこ
③ カードの性能(最高レアリティ ☆5)
・リーダースキル
「バランスタイプ」カードの体力に2000プラス。
・スキル
このカードの「こうげき」×8の《右から左への》貫通属性攻撃。
④ ページに残った「落書き」
ちょっと怒りすぎたかしら…
ゴメンなさいね!
漁師ボーイズシリーズ
① シリーズは「漁師ボーイズ」
漁師の男の子。それぞれ得意な漁法が違う。
② キャラクターの名前
オサ
ウト
ナリ
シオ
ワタ
③ カードの性能(最高レアリティ ☆7)
・リーダースキル
「自分と同じ属性」カードの攻撃力4倍+体力が低いほど回復力が上がる(最大3倍)。
・スキル
3ターンの間、ネクストぷよを「自分と同じ属性」の色ぷよにする。
④ ページに残った「落書き」
あんまりむずかしく考えんな!
いきおいに任せんのも大事だぜ!
熱帯人魚シリーズ
① シリーズは「熱帯人魚」
海で暮らしている。☆6と☆7でスキルの内容が大幅に変更された唯一のシリーズ。SUNシリーズのセリリとなかよくなれるか?
② キャラクターの名前
アーシル
フワール
リーン
ルカ
プルコ
③ カードの性能(最高レアリティ ☆7)
・リーダースキル
「バランスタイプ」カードの攻撃力3.5倍、回復力3.5倍。
・スキル
フィールド上の「自分と同じ属性」の色ぷよを4個チャンスぷよに変える+3ターンの間、なぞり消し+5(同時消し4倍)。
④ ページに残った「落書き」
わたし、夢を追いかけてる人を応援したいの
役に立てるなら、なんでもする…よ?
魔導剣士シリーズ
① シリーズは「魔導剣士」
魔導学校の生徒たちが剣士になって登場。初登場時は剣士アミティが「シークレットキャラクター」の枠だった。
② キャラクターの名前
剣士アミティ
剣士シグ
剣士リデル
剣士ラフィーナ
剣士クルーク
③ カードの性能(最高レアリティ ☆7)
・リーダースキル
味方全体の体力3.5倍+通常攻撃のみ《連鎖係数》5.5倍。
☆6と☆7でリーダースキルの効果範囲が異なる。
・スキル
属性により異なる。
赤→3ターンの間、このカードの通常攻撃を「こうげき」×2の《8連続攻撃》にする+フィールドリセット(次の盤面は連鎖のタネ)。
青→2ターンの間、味方全体の通常攻撃を「こうげき」×1.6の《3連続攻撃》にする。
緑→味方全体の通常攻撃を《どの色の連鎖でも攻撃できる》ようにする+味方全体の体力を100%回復する。
黄→「2,000,000」の単体無属性攻撃。
紫→3ターンの間、味方全体の攻撃力を4.5倍にする。
④ ページに残った「落書き」
この島のフシギな場所を
もっともっと探検しようよ!
フルーツガールズシリーズ
① シリーズは「フルーツガールズ」
フルーツが大好きな女の子。おしゃれにも気を使っている。
② キャラクターの名前
モモ
ベリィ
メローヌ
ジーナ
グレコ
③ カードの性能(最高レアリティ ☆7)
・リーダースキル
「自分と同じ属性」カードの体力3.5倍、回復力2.5倍+【クエスト出発時のみ】「自分と同じ属性」カードのスキルカウントー5。
・スキル
フィールド上のハートBOXを「自分と同じ属性」のチャンスぷよに変える。
④ ページに残った「落書き」
いつも同じような服を選んでない?
たまには新しい自分を開拓しなくっちゃ!
賢者シリーズ
① シリーズは「賢者」
幾何学、植物学など、なにかしらの分野に精通している賢者。発言がぶっ飛んでいる者がいる。コンビネーション「科学者」を持者も。
② キャラクターの名前
ネロ
イザベラ
ダリダ
セヴィリオ
ガラテア
③ カードの性能(最高レアリティ ☆7)
・リーダースキル
スタメン中の属性が2色から1色増えるごとに攻撃力の倍率に1倍プラス(最大5倍)。
・スキル
フィールド上の「自分と同じ属性」の色ぷよ7個をプリズムボールに変える。
④ ページに残った「落書き」
最後までやりぬく覚悟はあるんだろうね?
返事は「ハイ」か「イエス」の二択だよ!
森の貴族シリーズ
① シリーズは「森の貴族」
動物の貴族。名前の意味を読み解いてみるのもおもしろい。
② キャラクターの名前
マントヒヒ
マングースカ
カンガエルー
エライオン
タニンゴート
③ カードの性能(最高レアリティ ☆7)
・リーダースキル
「バランスタイプ」カードの体力2.8倍、攻撃力2.8倍。
・スキル
「バランスタイプ」カードの攻撃力の合計×12で単体属性攻撃。
④ ページに残った「落書き」
もし考えることがひとつも無くなったら…?
それはそれで、考えるのがおそろしいです!