自分の絵の味方は自分
とうふです。
4月5月と体調を崩していた時に悩んだ話をします。
今回はSNSでの評価依存の話。
イラスト一本で生きていきたいと思わなかったらここまで悩んでなかったと思います。
SNSの評価は自分で制御できない
ここでいうSNS=ツイッターです。
今年になってありがたいことに1000フォロワーを達成しました。
そしてイラストを上げた時のいいね数は
・仕事絵:約30いいね
・二次創作:約30~1000いいね
二次創作の幅が広い理由としましてはフォロワーさんのメインジャンルによって変わるからと思います。
そして更にツイッターで評価を得る為に体感的にですがやると数値が上がりそうなことが
・ツイッターで流行りやすい絵柄で描く
(線画がハッキリしてる絵の方が人気があるのかなと思います)
・流行り、話題のジャンルを描く
(過去の絵でもそのジャンルがアニメ化したり再ゲーム化したりすると話題にあがるので目につきやすい)
・体の一部分が強調されるような、目がいきやすい構図にする
(目や胸・くびれなどは人気があると思います)
・サムネ映えする絵を描く
(縦のイラストは同じ絵を二枚載せるか、ツイッターのAI次第)
・コミュニケーションを取り、絵をたくさんあげる
・イラストでなく漫画や動画にする
あくまで体感なので絶対ではありません。
そしてこれを踏まえたとしても
・投稿する日にちや時間
・サムネイラストが目に留まりやすいか
・フォロワーがタイムラインにいるか
なとなどでかなり変動するものと思ってます。
ここまで計算して投稿したり、日ごろのコミュニケーションを欠かさなかったり努力を詰んでる人もいらっしゃると思います。
例ですが自分が描いた二次創作のイラストで
アークナイツのマトイマルのファンアートになります
元気を出してほしい気持ちから描いた絵でこちらは1000いいね以上つきました
次にFGOのキルケーのファンアートになります。
春イベの話がとても素敵で、失恋しても前向きで明るい彼女を残したくて
描いたイラストです。こちらは50いいねでした
描いたのは数か月前ですがキルケーは人がいる時間・マトイマルは人が少ない深夜に上げました。
流行だったり色々あると思うのですが描いた本人としてはどちらも思いを込めたイラストだったのと、特にキルケーはストーリーが素晴らしくて最後の笑顔のシーンを表現したいと思って描いたのでちょっと伸びなくて残念だったなぁなんて感じました。
制御できないことに落ち込まない
上記でも書いたとおり、評価を自分が好きなようにバズらせたりできる人もいると思います。
ですが
自分ができるのか、本当にやりたいのか。
と思うと違うなと感じました。
たくさんの人に見てもらえることはすごく嬉しいですしツイッターをつける毎に通知がくるのは嬉しく思います。それでも
自分が感じた絵を描きたい
仕事絵でもオリジナルでも二次創作でも
生きてる絵が描きたい
と思っています。
なのでたとえ評価されなくても酷く落ち込まないようにしたい。
と考えました
”自分が”何度も見返したくなる絵を
次に落ち込まないようにするにはどうすればいいか。
を考えて行動した結果。
・SNSでの評価は運であると自覚すること
・他の色んなSNSに投稿してみる
・自分が何度も見返したくなる絵を描く
特に最後の「自分が何度も見返したくなる絵」は効果的で、
見返すたびに充実感やその絵を描いた時に何を思ったか。を思い出せて
評価の軸を自分に向けることができました。
悩んでる方の参考になれば幸いです
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?