見出し画像

「なんとなくネガティブ」の正体

こんばんは。ちよこです。

理由もないのに、なんとなくネガティブな気持ちになる時ありませんか?
なんか気分が沈んでる、元気が出ない、なんでだろう、そう言えばさっきの上司の態度、なんかやらかしたからなのかな…とか。

「理由はないけどなんかテンション上がらない」がどんどん負のループに入ってしまい、よくない考えばかりぐるぐる回ってしまう。
今日の夕方、まさしくその状態でした。

けどわたしの場合、ほとんどの原因が「お腹が空いている」なんですよね。
頭や体を使ってエネルギーが足りない→元気が出ない→なんか元気でない…という感じなんだと思います。
そういう時はご飯をしっかり食べると大体元気が出ます。

あまりにも単純で「子供か?」と言われそうです。
けど人間の基本は、子供の時から変わっていないんでしょうね。
これが分かってから「なんかテンション上がらないなぁ」と感じたら「いや、エネルギー足りてないんだ。ご飯食べれば元気出るから、必要以上に考えなくていいか」と考えられるようになりました。

これで原因不明のモヤモヤの多くを解決できたと思います。
人間、バランスよくご飯をしっかり食べることが大事!

今日はここまでにします。
おやすみなさい。

いいなと思ったら応援しよう!