見出し画像

天皇陛下は、何のために存在する?

あなたに流れる和のDNAを
アクティベート(活性化)させたい!

〈アマテラスのカガミ〉管理人の
UZUME(ウズメ)です。



日本は
天皇陛下が坐(いま)す国ですが

その存在意義がイマイチよくわからない
Σ(゚д゚lll)

と思う人は残念ながら
わりと多いのではないでしょうか?



それって…



メチャメチャもったいない…!
∑(゚Д゚)




日本人として生まれた幸運を
自らドブに捨てているようなものです
(-.-)ノ⌒-~



かつてUZUMEもその一人でした。



だからこそあなたに知ってもらいたい!


海外に出たときに

天皇陛下や日本について堂々と語れるって
カッコよくないですか?


そして
あなたが日本人として生まれた幸運を
改めて感じて欲しいと思います。




天皇陛下のお仕事って?



戦後のGHQ占領下に定められた
日本国憲法では
天皇は象徴と書かれており、

学校で教えられたとはいえ
イマイチぴんとこない人も
多いかと思います。


なぜなら私たちは
天皇陛下の存在について
きちんと教えられていないんですね。


なぜなのでしょう?


天皇はのお仕事は
じつは、



日本の祭祀長または祭祀王。
(王といっても君主とは違う)




イメージするなら
カトリックキリスト教界における
ローマ法王、
イスラム教界における最高指導者、
チベット仏教におけるダライ・ラマ
のようなものです。


ただ天皇陛下は宗教とは関係なく
(神道は宗教ではないので)
また、
国政に関する機能は持ちません。



国民の幸せのために祭祀を行い、
公務を執り行って、
陛下が


大御宝(おおみたから)✨


とお呼びになっている日本国民のために

日々、多忙なスケジュールを
こなしていらっしゃいます。



自分は天涯孤独で
幸せを祈ってくれる人なんて誰もいない

なんて思っている人がいたら
それは大きな間違いで

あなたが日本国民であるなら
誰であろう天皇陛下が!

あなたの幸せを
いつも祈っておられます。


しかも国民のことを
大御宝、つまり宝もの!
なんて慈しんでくださっているなんて
素敵だと思いませんか?


天皇陛下の主要な祭祀(宮内庁HPより)

皇室はギネス認定もされている、世界で一番古く歴史と伝統ある血統。なんと126代続いてる!




2684年の長きにわたり
他国に一度も支配されることもなかった
世界最古で最長の現存する王朝


が、日本です。


2684年の歴史と書きましたが

あなたはご存知でしたか?


日本は

初代天皇の神武天皇から

2684年(西暦2024年現在)の
長い歴史を持っている国

なんです。




神武天皇即位の年(西暦紀元前660年)
を元年として起算したものを


皇紀

といいます。


戦前の教科書には
この皇紀がよく使われていました。
(今は復刻版が読めます)


対して西暦は、
イエス・キリストの生誕を元年とした
キリスト教徒のための年号です。

ですが今の世界は西洋中心のため
便宜上そちらに合わせているわけですね。


日本が世界のリーダーとなれば
皇紀も世界で使われるかも?



2月11日は日本の建国記念日ですが
戦前は紀元節と呼ばれ

神武天皇が即位した日を祝う
祝日でもありました。



現存する国で
世界にそんなに長く続く国は
他にありません


神武天皇は日本の神話とも
呼べる時代の人なので
その存在を疑う人もいますが

日本各地に伝承が残り、
科学的にも検証できる事実があるので
実在したのは間違いないと
言われています。



皇紀が正しいかどうかは
わかりません。
多少の修正はありうるかも
知れません。


江戸時代後期の国学が盛んだった時代に
国学者が使っていたものを

明治政府になってから
国家神道を普及させるために
使うようになったようです。



ですが、
建国の古さでいうと

2位のデンマークは965年

3位はイギリスで1066年


日本はぶっちぎりの長さなんですね。

ギネス認定もされています。
(ギネスワールドレコーズ公式サイトより)


あれ?でも
中国4000年とか
インドは8000年とか

エジプト文明とかシュメール文明って
長いんじゃないの?


これらの歴史は長いのですが


支配する民族が変わったり、
王朝(君主の系統)が
変わっているのです。



世界では
国が滅ぼされたり、
王様が変えられたり、
いろいろ大変だったわけです。



それと比べて
日本は四方を海で守られていたため
恵まれています。


征服されて支配者が変わると
それ以前の歴史は
消されてしまったりもします。



だけど日本の天皇の皇統は

万世一系(ばんせいいっけい)。

天皇の父方を辿るとすべて
初代神武天皇の血筋につながるのです。


日本の神話時代から現在の今上天皇
(きんじょうてんのう)まで
男系ですべて血がつながっています。
※今上天皇:現在の天皇の呼び方


そしてなんと現在の天皇は
126代目!


そんなに家系を辿れる人って
世界に誰もいません(・∀・)


つまり日本では、
国内の争いはありつつも
天皇陛下を滅ぼそうとする人は
いなかったということ。


その理由は
権威と権力

分けられていたから。


そして日本は
東の果ての国なので
世界各国の文化やら思想や人が
流れ着いてきます。


しかもそれらを大切に扱う国なので
日本では世界各国から
流れ着いたもの(思想や文化)が
本国で消えても残っていたりする。



まさに和の国、なんですね。



日本人である私たちには

へー、そうなんだ。

くらいの認識かもしれませんが
海外の人たちから見れば
驚愕なんですよ。


それにしても私たちは
小学生から歴史年表を
わりと長い期間よく見ているハズなのに

飛鳥・奈良・平安・鎌倉…と

分けられた時代区分でつい
眺めてしまっているので

そんな大事な事実に
大半の日本人は
ほとんど気付かないまま…( ノД`)…


幕末、かの吉田松陰先生
日本の歴史の長さに改めて気づいたとき、

驚きのあまりに
読んでいた本(日本書紀)を投げ、
刀を抜き、

「なぜこんな
尊いことに気づかなかったのか」と

自分を抑えることができずに暴れた

そうです。

(ノ-_-)ノ~┻━┻    ←こんな感じ?

松蔭先生…いつも熱いな(笑)


世界各国のセレブから「世界の奇跡」という憧れの眼差しを向けられる日本。



その歴史と伝統から
日本の天皇は世界各国のセレブたちの
尊敬と憧れを集めています。

知らないのは日本人だけかも。


その称賛に価するような
長い歴史と伝統をもった
世界に類を見ない稀有な国だからです。

世界には各国のトップたちについて
主に下記の5つの称号があります。

  • 皇帝 → Emperor

  • 国王 → King

  • 女王 → Queen

  • 大統領 → President

  • 首相 → Premier


ですが、世界の中で

「皇帝(Emperor)」
の称号が使われるのは
日本の天皇陛下のみ。


私たちはそんな国の住人なのです。



世の中では目に見えないものほど
大切にされます。


特にヨーロッパでは
格式は大切にされます。




積み重ねた歴史や伝統は
お金では買えません。


愛とか、勇氣とか、優しさって
目に見えないけど
大切ですよね?


見えるものだけ見てると
誤魔化されてしまいます。



ちなみにこの記事を読んで

UZUMEって極右の人?

って思った人は
ちょっと自虐史観に
ハマっているかも知れません。




あなたが生まれた国を、
あなたのおじいちゃんや
おばあちゃん、
ご先祖さまが長きにわたって
守り続けてくれた国を
大事に思うこと、愛することって



本来、


どこの国の人にとっても
「フツー」のことです。



それをなぜネガティブに
捉えてしまっているのか
その理由を探してみてくださいね。


まずは知ることから
始めましょう

決めるのはそのあとでも
遅くありません。



次回も天皇陛下について
お伝えする予定です。


また気が向いたら
のぞきに来てください。



めざせ、和のDNAの活性化!

UZUMEでした〜♪( ´▽`)



いいなと思ったら応援しよう!