Umacaカード+スマッピーの使い方
どうもこんばんはノリアキです。
今日はまた競馬の話なんですけど、皆さん「Umaca」カードって使ったことあります?(ちなみに皆さん競馬やったことある前提でしゃべってます。)
自分ちの近くにウインズ銀座 っていうJRA の施設があるんですけど、ここだと競馬場に行かなくても、中央競馬だったら馬券買うことができるんですよ。(ちなみに地方競馬はできないです)
それから、結構前から思ってますけど、買いたい馬券を専用の紙に書いて馬券買うの面倒くさいじゃないですか。あと払い戻しに行くのめんどくさいし、それも土日しかやってないしね。払戻し期限が2ヶ月とかなんで、うっかりしてたら払戻し忘れちゃって、その馬券無効になっちゃったりね、、色々。。。
なので、皆さん「Umaca」カードを作ることをお勧めします。これちなみに言い忘れたんですけど、皆さん東京都内 (しかもまあ中央区とか港区とか千代田区に住んでることが望ましい)前提で話してます。
「Umaca」ってのは府中の東京競馬場か、もしくは銀座ウインズどっちかで作れます。銀座ウインズで作る場合で説明します。とりあえず銀座ウインズ4階に行ってください。そしたら、ずっと突っ立ってるおばさんとかがたくさんいるんで、その人たち「Umaca」作りたいんですけどって言ったら、運転免許証見せてとか言われるんで、こっちられてまたまさの人たちに言われるかetもわm!?にまの藤子フジコふじこ不二子。。。
免許証見せたり、暗証番号とかも設定して、色々はしょるけど、とりあえずUmacaが出来上がったとします。
作ったら専用の機械があるんでね、早速買ってみましょう。
まず「Umaca」にお金をチャージしましょう。
画面に入金みたいなボタンがあるので、そこを押して案内に従えば出来ます。
では、次にスマッピーで買いたい馬券のQRコードを作成しましょう。
ちょっとスマッピーの使い方をお教えします。
まずは、この画面を開く。
URLは qrcode.jra.go.jp
ここでwin5投票をタッチ
次の画面で「完全セレクト」をタッチ
投票する馬を選んだら、「次へ」を選択。
5つのレースを全て選択したら、「金額入力画面へ」を選択
画面の最下部で1組あたりの金額を入力する。
その後QRコード表示を押して、QRコードを出力。
このQRコードのスクリーンショットを保存。
このQRコードは再表示出来ないので、スクリーンショットを確実に取ってくたさい。
このスクリーンショットをウインズ銀座4階にあるUmaca専用の販売機のQRコード読み取り口に翳すんですよ。
尚、ウインズ銀座4階はUmaca専用のフロアとなってるんで、Umacaが無いと入れないのですよ。なので、他のフロアが浮浪者でいっぱいの中、もとい混んでても、4階にいれば比較的人が少なくてテーブル付きの椅子にも座れるので、Umacaを作っておいて損はないです。
最後の写真はUmacaカードとウインズ銀座の外観です。ご参考までに。
では、またm(__)m
ノリアキでした。