![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80444211/rectangle_large_type_2_11c699fa28d9ddc094fe5e69738eef6c.png?width=1200)
【VRC】誰でも出来る!簡単無限歩行!
🔰はじめに
閲覧ありがとうございます。
このnoteでは、VRChatで必ず耳にするワードの
"無限歩行" を 誰でも簡単に 出来る様にした方法を紹介したいと思います。
※既に同じ内容の記事が作られていたりミスがあった場合はこのnoteの削除・変更等で対応させて頂きます。
Twitter @NotTomochie にて連絡をお願いします。
🤝自己紹介になるもの
初めまして。「ともち。」と申します。
VRChat歴はおおよそ半年。今年(2022/01/01)にVRが届いてから本格的に始めた民です。チュートリアル未クリア。(2022-06-11現在:800時間)
活動は趣味の範囲で、作詞・作曲、映像編集、写真撮影、プログラミングなどをやっていて、Twitter上でショート動画なるものを投稿している工場勤務の一般人おじさんお兄さんです。はたちです。(前回の記事のコピペ許して)最近は「あのんちゃんがエモる動画」で少しバズらせて貰ってます。
いいね1つ1つが私のモチベーションの源です。
皆さんいつもありがとうございます。
⚠️注意事項・前提条件
誰でも出来る!とは言いましたがある程度のスペースが必要になります。
「はあ…。やっぱプレイエリア必要じゃん…」て思ったそこのあなた!
今回紹介する無限歩行の最小範囲は、恐らく両腕を広げられるスペースがあれば大丈夫です!VRする方なら絶対この範囲はあるでしょう?
フルトラ(6点以上)であること。
プレイエリア、おおよそ 1m x 1m 以上であれば恐らく可能。
HMDの 有線・無線 どちらでも可。
外部ツール等の導入 必要なし。
💫まず、無限歩行の種類について
恐らく無限歩行と聞いて最初に浮かべるのは、「まっすぐ歩くタイプ。」
このタイプのメリット:
✅ 移動時に魅力的。
✅ 上手に出来れば注目の的。
このタイプのデメリット:
❌ 初見で難易度が高い
❌ 大きなプレイエリアが必要 …などですかね。
そして今回紹介するのは、「プレイヤーさんの周りでうろちょろするネコちゃんやワンちゃんの様な小動物の様な可愛さを簡単に表現出来る安心・安全・令和最新版の怪レくない方の無限歩行です。」ふざけました。
このタイプのメリット:
✅ 簡単。練習時間は10分もあれば出来る。
✅ 移動時や会話中、様々な場面で表現可能。
✅ かわいいムーブとの相性バッチリ。
✅ 即戦力。
このタイプのデメリット:
❌ 上の方法に比べて移動できる距離は短い
❌ 長距離移動には向かない。スピード感が出ない
ここから具体的な解説をしていきます。
💫前置きよりみんなが必要としている本編
まずムーブの完成形からご覧下さい。
ワールドは Infinite Walking Visualizer を使用しました。詳しくはこちら
⚪白色の線:部屋の範囲
🔵青色の線:VRChat上のアバターの位置(みんなに見えている位置)
🟠オレンジの線:リアルインスタンス上の自分の位置
ムーブのからくり。
動画の様に壁の手前で左右のどちらかの空間が存在する方向へ、自分の体をジャンプなどで回転させます。
👉 リアルアバターを右へ回転する場合 👉
スティック操作は 左の方向へ90度分 回転させて下さい
👈 リアルアバターを左へ回転する場合 👈
スティック操作は 右の方向へ90度分 回転させて下さい
💫コツ
うまく真っ直ぐに向かない場合はワールドのオブジェクトの堺を見つめて、印を作る。などと意識するといいと思います。
視点をずっと固定するイメージです。
視点を固定すると体も自然と真っ直ぐへ向くはずです。
![](https://assets.st-note.com/img/1654927180365-T1posppuI7.png?width=1200)
📖 最後に。
スキルとかわいいは作れます。
良かったら可愛いムーブのお話も読んでねー!
出来るようになったらフレンドさんにいっぱい教えてあげてねー!
いいねもしてくれると喜びます!それじゃ!✨
ともち。