![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118342964/rectangle_large_type_2_58ee5eacd13f2594d35fc5a316ec17aa.jpeg?width=1200)
ワラサトップ1本、泳がせにカンパチが食いついた!
![](https://assets.st-note.com/img/1696754310778-hwQ4t9UJVr.jpg?width=1200)
10月8日(日) 今日は長潮、明日は若潮
_____
【ワラサ乗合】仕掛け5号-8号、6m、ワラサ用クッションゴム1m
ワラサ乗合:10月9日
ワラサ乗合:10月10日
ワラサ乗合:10月11日
ワラサ乗合:10月12日
ワラサ乗合:10月13日
______
■ワラサ
数:0-1本
大きさ:3.5-3.7kg
竿頭:中川さん
他にサバ
___
■アジ
数:35-40匹
大きさ:25-35cm
竿頭:佐藤さん
■泳がせ:カンパチ!
______
いつもご覧いただきありがとうございます!
泳がせでカンパチが釣れました!
![](https://assets.st-note.com/img/1696756284866-YwksHyoa6f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696756284797-EYKaaacXK0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696756285300-2x9IquMsN4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696756285185-eE6VbmDmQH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696756284838-2DEWOkUUev.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696756285156-qGqhfTxxGn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696756285183-OHhtrsy255.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1696756285260-EHqrkRMVot.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696756285244-Lftwknz7sa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696756285132-rbR1PyIHTq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696756285032-zIJX2iAYpr.jpg)
ワラサ釣りは、土日・祝日は船数が50-60隻ほど集まります。開始早々の朝の潮がワラサゲットのチャンスですね。潮の流れはゆっくり、狙いやすさもあります。
チャンスを掴むためにタナ取りはラインの1m、5m、10mマークなどをゆっくりと数えてカゴ位置を揃えるようにお願いします。カゴの位置がバラバラになるとワラサも警戒して避けるようになります。
アジ釣りにも出船していて、トップ40匹!30cm超えの良型も多くヒットしています(^^)
泳がせを狙った方にはカンパチもヒットしています。