![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102993351/rectangle_large_type_2_3b33f0686b6984a218650249de8c2581.jpeg?width=1200)
大型5kg真鯛!さらに3kg真鯛もゲット!
![](https://assets.st-note.com/img/1681460019579-CeZRYOOsbe.jpg?width=1200)
4月14日(金) 小潮、明日は長潮
___
■真鯛
数:0-2枚
大きさ:0.8-5.3kg
竿頭:加藤さん
他にメジナ
__
■真鯛
数:0-2枚
大きさ:0.8-3kg
竿頭:小柳さん
他にメジナ、イナダ
___
いつもご覧いただきありがとうございます!
大型5.3kg真鯛が食い付きました〜!
ノッコミシーズンは水深30m-40mの浅場に大型真鯛が集まりやすく、大物ゲットのチャンスがありますね!
![](https://assets.st-note.com/img/1681459967143-WnBU2wlnmr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681459967204-6rDK76p3B7.jpg?width=1200)
さらに3kg真鯛も掛かっています!真鯛の魚群は底から10mほど浮き上がっていて、警戒させないように高いタナ位置から10mの仕掛けを使用して攻めていきます。
この数日は下潮が0.5-1ノットの速さになり仕掛けが斜めに流れやすくなっています。ノーマルの仕掛けよりはテーパー、ガンダマを使用して仕掛けに安定性を出すことで、針の位置が真鯛の魚群の中に入りやすくなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1681459967220-gAuseIZRau.jpg?width=1200)
大型真鯛以外にも1-2kg級真鯛も掛かっていますよ〜!
![](https://assets.st-note.com/img/1681459967327-UBxqLCCY6x.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681459967181-6TgSKg0biy.jpg?width=1200)
ビギナーの方達も真鯛をゲット!魚群が入ったタイミングでコマセが効いていたり、仕掛けに動きがあると興味を持って食い付きやすくなります。コマセは効果を発揮しやすいように放出口を広く開けるようにお願いいたします♪
![](https://assets.st-note.com/img/1681459967166-CWOJLC3qJI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681459967204-lXxSsiWSlT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681459967247-MAxcAWtlVf.jpg?width=1200)
今後も大型真鯛の登場が楽しみです!