見出し画像

今日の日本酒 #02

紹介したいお酒が多すぎて久しぶりの
日本酒紹介シリーズです。
※あくまで私の感じた感想になります。

今回のお酒はこちら。


秋田の日本酒〜

今年の頒布会第1弾になります。


・出羽鶴
純米吟醸 美郷錦仕込み

・刈穂
純米吟醸 美山錦仕込み

テーマは県産米の共演とのこと。

出羽鶴は
お花のような香りに
少しガス感がある甘みのある味わい
白ぶどうのような後味があり、果実感が美味しい。

刈穂は
口に含んだ時に柔らかい
キレの良さがあり、後味には香ばしい味わい。
常温でも美味しい味になりそう。

どちらも美味しかったです!
11月はまた異なるテーマなので、
どんな味なのか今から楽しみです。


おまけ


2022年と2023年ver


実は前年と前前年のお酒を
熟成させてしまっていたので、このタイミングで飲みました。
奇跡的に全く同じ米、スペック(アルコールだけ一度違い)のお酒。

味わいは

全く異なりました!!
2023年はお米が溶けにくいという話が多くあったので、その影響もあるのかなと思いつつ
セルフ熟成してしまっていたので、どの理由でこの味か不明ではあります…笑

実はまだ熟成しているお酒があるので
少しずつ飲んでいこうと思います。

それではよい週末を!


前回はコチラ⬇️


いいなと思ったら応援しよう!

天衣りんね(amai rinne)
お越しくださりありがとうございます。 とても嬉しいです。