
今しかない今日を きり"撮る"フェス!
2022.5.29(日)
シネマdeVIVA!FESTIVALを初開催しました!
『いろんなSHOWを、とる・みる・あそぶ』の言葉を大黒柱に
気軽に?パフォーマンス体験ができるイベントとして準備をしてきました。




想定してなかった真夏日の炎天下、
五月も末になればここまで気温が上がるのか、という暑さでしたが
終始アットホームな雰囲気。
いつもの公園の昼下がり、
"ヘンテコな一座がやってきた"感は、とても良かったと思います。



このフェスの目指すところは
表向きは「大道芸や演劇、音楽、ダンスをより身近に」という面ですが、
その身近さの先で、ワクワクドキドキの色々なパフォーマンス体験を来場者の方々に味わって頂くところまで進めていって、初めてオモシロイ風景が描けると思っています。
「撮影する」「出演する」「感想を伝える」等といった能動的な経験は、
「SHOWを観る」という受動的なそれと比較すると、
脳科学的にはより豊かなものとして自分の人生に持ち帰れる(いわゆるアクティブラーニング)ものです。
あそびの場はまなびの場。その旗を振っていこう!
ということが、このフェスティバルの核ということになります。
その中でも『撮る』ということに関して
大事に取り組んでいければ!
映像・写真のいいところ、
一くくりにはできませんが、
2022.5.29の常磐公園は
当たり前ですがその日のその場所にしか存在しませんでした。
それを(それでもほんのひと時かもしれませんが)
視聴覚的に残すことができる。
その時にしかなかったはずのものを記録できる。
そこに大きな魅力をひとつ感じています。
今回は第一回目ということで
色々なことが手探りではありましたが、
反省を踏まえ、次回の準備に活かして参りましょう!
また、
この初々しきフェスティバルに参加したい
出店者さんやパフォーマー・アーティストの方々も募集したいと思います。常磐公園のロケーションは最高ながら、
静岡の魅力的なスポットはまだ沢山あるので
フェスティバルそのものが各所をキャラバンできればいいな、とも。
次回開催に関しては続報をお待ちくださいませ!
〇ハッシュタグに関して
今回の第一回目に関しては
#常磐公園 #シネマVIVAFES #シネマdeVIVAFESTIVAL
でと思います。いいものが撮れてましたら、
(各自の責任にて)各々のSNS等にてどうぞご自由に!
〇今後の成果物発表について
映像作家でもあり、
今回のプレゼンターのおひとりでもある壁と卵 さんが、
本イベントのイメージ動画をつくって下さいましたので
皆さまにもご案内したいと思います。こちら!
きれいに撮って下さり感謝です!
出てくる面々がプレゼンター側やパフォーマー中心で、来場者さんの映り込みにも気を配って頂き、なのに雰囲気はしっかり捉えて頂き これまた感謝!
事務局にも
イベント終了後にさまざまな写真・動画 等 が届いておりまして、
これらを統合・編集し、いくつかの映像作品として後日アウトプット予定ですので、こちらもぜひ、合わせてお楽しみください。
また改めてご案内します!
記念となる第一回、ありがとうございました。
