![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111607176/rectangle_large_type_2_ff24329a0ae9bc2190a05887b2dfcb69.jpeg?width=1200)
蟹工船、読書感想文
蟹工船を読んだ。
当時の蟹工船での中の過酷な労働、仲間の船を助けることが許されずに見捨てること、搾取されること、などなど、
読んでいて苦しくなった
ロシアで社会主義の思想に触れるあたりがなかなか、救いのない中での救いを求めるよねと。
蟹工船というタイトルは知っていても読むのは初めてだ。
今の労働環境も、非正規雇用や格差の問題はある。
作者の小林多喜二は29歳で虐殺される
思想に自由がないのが現代とちがうところだ
でも書籍として残り今こうして読めたことは良かった。
歴史に対しての責任を、多少なりとも自分も引き受けながら生きることが、著者や当時のプロレタリア文学に対してできることだと思う