見出し画像

成果と書評 第128回「サラウンド」

こんにちは!
今年は体調が万全だぜ!と調子こいてたら扁桃炎になりました。


今週のお知らせ

お知らせ!出来ることが特にないのですが、今のところ3月からうちの子オーダーの受付を再開しようかなと思っています。

今お受けしているものは少しずつ進めさせていただいておりまして、3月までには完了する予定でおります。

オーダーしてみようかな、という方がいらっしゃいましたらお気軽にお見積もりなどご相談いただければ幸いです〜!

やるよ、りなみお姉ちゃん

あと、3月の22,23日に吉祥寺で開催するグループ展に参加します!
一応こちらはAmaretteのアクセサリーをお持ちする予定なのですが、季節の花で作品作りをするのが数年振りすぎてまず何からやったらいいんだっけかな……という感じです。
応援しててください。

桜はあるよ、多分。

以下詳細です!

会場はフリー入場です

公式インスタグラムも作っていただいたので、詳しくはそちらで更新していただけると思います!
色々情報が公開されましたらこちらでもお知らせしたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します〜!


書評「サラウンド」

山口・戸田・田島。男子高校生三人。
親友とかとは少し違う、もっと自然な関係性。
緩やかな時間、なんでもない会話。
繰り返す毎日は、光ってないけど眩しい。

https://to-ti.in/product/surround

先週スキロー紹介したのもあって、比較しやすいかな〜と思ったのでこちらを。
スキローは平凡な日常に緩急をつけるのが上手いな〜という印象なんですけど、サラウンドは山あり谷ありの日常を凪に描くのが上手いな!?という印象です。

どっちも高校生の日常を描いていることには変わらないのだけれど、日常の捉え方、描き方でこうも印象が変わってくるんだな、というのが面白いところ。

日常の解釈の仕方ってそれこそ人それぞれだからそれが作品になるとこんなにも興味深いものなんだなあと思います。

基本は山口・戸田・田島の3人の男子高校生の話なのだけど、その中でも田島は普通の家庭環境かって言われたらそうではないじゃん、という事情もあるのにそういったエピソードを入れても読了時には凪のテンションに収まってるのがすごい。

起承転結は確かにあるのに、『結』の部分を『凪』にする力が凄いよ。
もう起承転凪だよ。

この作品を読んでいると晴れの日の大海原を見ているような気分になって、それはまさしく光ってないけど眩しい、ということなんだろうなと思います。

波のように一定じゃなくてザワザワすることもあるけど、毎回1話通して読むと凪に落ち着くのがすごい。

と、こんな事を書いておきながら山口と澤井さんの回はあまりに眩しくて可愛くて毎回読み終わった後に「ちょっと自分!外周ランニング行ってきていいすか!?!?」のテンションになってしまうんですが、あれは不可抗力だろ…。
あんなもん見せられたらねえ?????

物語も更新ペースも割とゆっくり進んでいくので、時間のない人も読みやすい作品かなと思います。

さらっと読みたい人にもおすすめの作品です。

今週の猫

寒い日が増えてきたので、部屋の陽の当たる暖かいところでお餅のように丸まっていることが多いです。

おもちみたいだね

人間が同じ空間にいるときはあまり人用のソファーには登らないのですが、外出して帰ってくると思う存分ソファーの上でくつろいでいたりするので「本当は登りたかったんだな」と思ったりします。

好きだね、エビフライ

そして先日買い物から帰ってきて、買い物袋を置いて少し席を外して戻ってきたら


食い散らかすな

白菜が食い散らかされていました。
猫、葉物が好きなのは重々承知しているのですが、それは数量限定で並んでた霜降り白菜なのだよ……。
大事に味わって食べてください。

あとがき

最近PC作業が多くて、あまり報告できることがないぞ〜〜〜〜〜
PC作業はしてるといっても確……あの……確定申……は何も手をつけていないので褒められることは何も…………。

追い込まないとやらないのも分かっているので2月の後半に友人と遊ぶ予定を入れました。
その日までに終わらせる……はず……と信じて……

最近はやることが多くてひりつきそうになったら「clumsy trick」を聞いてなんとかやり過ごしてます。

莉波お姉ちゃん可愛いね〜〜〜〜
アイマスは曲がいいので、プロデュースしてなくてもPVだけでも聞いてほしい曲が沢山あるな〜といつも思います。

PVも曲ごとにコンセプトも絵師さんも違っておしゃれでかわいくて凄い。

オタク、己の回復方法を推しの力に頼りすぎなのでちゃんと真面目に筋トレして睡眠もしっかり摂ろうね!(ね!莉波お姉ちゃん!)

来週はもう少し正気で投稿できると思います。
どうぞよろしくお願いします。


いいなと思ったら応援しよう!

イトウ アリサ
クロッシェクリエイターです。文章が上手くなりたくてはじめてみましたが、熱量だけが前面に出てしまうので一向に進歩しません。勢いだけで生きているフシがあるので冷静になりたいです。