![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127767853/rectangle_large_type_2_3a257de22b6119ad1e16392240371b22.jpg?width=1200)
インド記 4日目
常識の通じない経験を求めて、インドへ。
アグラ〜デリー
4時間遅れで到着した電車に乗り込んだは良いものの、試練はここからも続きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127676187/picture_pc_071600cf974da931777e3acbae7b25a0.jpg?width=1200)
どんな高級な飲み物よりも美味しかった。
10m先も見えないような天気の中で、とにかく電車の進みが遅いのです。車の徐行くらいだったので、30km/hとかでしょうか。
数十分で着くはずの次の駅まで、2時間かかってもまだたどり着かないのです。。。
かといってがっつり眠ると荷物が心配なので、うとうとしながら見ていると、あることに気づきました。
人々の座る席が、どんどん変わっているのです。
誰かがトイレにいくと、他の席の誰かがそこに座り、なんなら横になって寝てしまいます。帰ってきた人もその人をどけるわけではなく、また別の席へ。
こうして、人々の座る席がどんどん変わっていくのでした。あまり指定席という概念がない感じです。
振り返ると飛行機の座席でも、家族で横並びになるように勝手に交換していたり、席の位置に関してはルーズだったなと。
そんなことを考えつつうとうとして、デリーに着いたのはなんと朝の8時ごろ。定刻より8時間半遅れでした。。。
身体も相当しんどかったので、朝食を食べてシャワーを浴びて、とりあえずベッドへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127702969/picture_pc_3ed032c8e94f47861cb8f10f8e16c3d8.png?width=1200)
散策
起きるとすでに15時頃で、あまり遠出できる時間もなかったので、近場を散歩することに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127702939/picture_pc_049a275bc8045a3f09d5076aa8865de2.jpg?width=1200)
主に服を扱う店が多い通りでしたが、ものすごい活気でインドを感じました。
売っている衣服は普通に綺麗でしたが、100ルピー(≒175円)などの値札が多く、衣類もかなり安いのでしょう。
夜ごはん
夜ごはんは地元の食堂みたいなところへ行き、ベジビリヤニをオーダー。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127703200/picture_pc_1c8af51429690518cdcecfb2959b3bb7.jpg?width=1200)
タマネギをはじめたくさんの野菜が入っており、スパイス風味の炊き込みご飯といったところ。ノースパイシーで頼んだところ、日本の辛口くらいでちょうどよかったです。
あとはパニールといって、インド料理でよく使われるチーズも入っていました(2日目のチキンカレーにも入っていました)。モッツァレラ?豆腐?みたいな味わいで、個人的にはかなり好きでした!
メニューには100ルピーと書いてありましたが、会計時には150ルピーを請求されました。確認したところ価格が変わったとのこと。
たぶんウソだとは思うのですが、170円→250円くらいの違いなので、おとなしく払うことに。というかめちゃくちゃ美味しかったので、むしろ250円で食べられてありがたいな、という感覚でした。
お腹が満たされたところで、4日目は終了。
5日目につづく。