![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67628598/rectangle_large_type_2_55d1724e399b2069840441994614e1d5.jpg?width=1200)
MacBookAir M1を購入しました。(周辺機器も購入)
新しいガジェットはテンション上がるよね!天ノ川シリウスです。
今回は新しいパソコンを購入しました。
「MacBookAir〜♪」
もともと持っているPCが購入してから7年ほど経過していたので、ちょうど新しいパソコン何にするか迷っていました。
1.購入の経緯 ※本編は次の項目なので飛ばしちゃっても良いです
スペック上げとコスパ兼ねるとデスクトップを買うのが良いと思いますよね。
しかし、筆者は実家暮らし人間なのでパソコン用のデカイ机を置くスペースは頑張って作れるとしても、家族としては邪魔だし、引越しする時凄く面倒だと思ったので、もう一回ノートPCを挟み、また7年ぐらい使っている間に引っ越ししてやろうと考えたわけです。
筆者は小さなチャレンジャーです。現状のルーティンを更新したくなります。
WindowsのPC慣れてて楽ですけど、楽って別に新しい学びとか体験とか経験があるわけじゃない。同じことばっかりやっててもMacってこういうもんでしょ(人が言ってた話とかネットの意見)ぐらいしか言えないし、なんかそれで終わるのもいかんなと思ったんですね。特にWindowsとMacは二大勢力ですから、確認する価値はあると思いました。文句も何もやってみてから言おうというやつです。
※あと‥人生に一度でいいからスタバでドヤりたかった。
経験を自分でとってくれば、もっと実感を持って人と話せるようになるし、新しい思い出になるし、そういう引き出しは増やしとくに越したことはありません。人生短いので、ぼさっとしてたら何もしないで終わらせることも可能ですから。
今回Macを購入したのは、知的好奇心が大きいかもしれません。せっかくこの世に生を受けたのだから、知って何かに応用するとか得をするとか、そのための時間を人生という形で与えられた。そんな意味の見出し方をしてみても良いかなと思っています。
喋りすぎました。次から本編です。
2.開封の儀
うっっっっっっっっっっっっっっっっっっす!!!!!!!
今時ってこんな薄いの??これは持ち運び良さそうな予感、、
僕はスペースグレイのカラーにしました。王道が王道なのは最強だからだ。
質感好きです。スベスベで良きです。金属って感じでひんやりしてました。どこに持っていっても恥ずかしくないデザインですね(褒めすぎ?)
開けてみました。(初日はシート剥がさなかった画像w)
僕は深い押し心地のキーボードが好きだったので、薄いのどうかなーと思ってたんですが、タイピングはしやすかったです。どっちが打ちやすいかっていったら深い方が好き!
出先で文章打ちする分には十分な印象。WindowsのCtrlがMacではCommandだったりしますが僕にとっては似たようなもので気になりませんでした。キーの配置は慣れかな…
使用感は違うとこがあるので、慣れが必要です。どうやって辿り着くんだ??って思ったことは多々ありますが、ググればすぐわかるし3日も真面目に触ってたら基本の基本は覚えられそうです。
M1からiphoneライクな操作性になっているらしいので、iPhoneユーザーにとっては馴染みやすくなってるのかもですね。タッチパネルの技とか(2本指・3本指)の操作はトライアンドエラーでなんとなく使えたりするんですが、そもそも何があるかわかってないものに関しては調べようがないので、便利技あったらいくらでも教えてください。
3.周辺機器購入
周辺機器も買いました。(事前に購入)
MacBookAirはUSB-TypeCのポート2つしかついてないので、USB-TypeAとかSDカードスロットとかが色々入ってるハブを買いました。3000円ぐらいでした。(ブラックフライデーで買った)
ハブも物によっては合わないのもあるみたいですから、有名な会社のものにしてみました。
Ankerさんの商品は安心する
あと一応注意事項としては、充電のケーブルはハブを介して充電しないほうが良いみたいです。海外で不具合の話が出てたみたいです。(特定の商品というよりも全般注意したほうが良いかも)
パソコンの横にグサッと刺すタイプのハブにしなかったのは、友人からの評判として接続悪いかもみたいな話があったのと、抜き差しするときに引っ張って一緒に抜けてしまいそうだなと思ったので、ケーブルで接続する商品を選択しました。
(やっと画面のシートを剥がした)
新品めちゃくちゃ綺麗!!ツルツルだ!
購入した充電器もご紹介!
純正でついてる充電器もあるんですけど、充電早くてコンパクトでUSB-AとUSB-Cが使えるちょうど良い充電器見つけたので共有します。
急速充電できて、コンパクトで、USB-A1つとUSB-C2つで同時に充電できるの優秀。デザインも好きです。
このコンパクトさなら、カバンの中に入れても邪魔にならなくて、旅行とか行く時に結構使えます。実際去年旅行で使ってみましたが、充電も早いし小さいし文句なしでした。
今回はM1 Macbook Airと諸々の付属品について語りました!
自分はまだまだ使いこなしきれてないと思うので、Macの先輩方からの情報もいただきながら慣れていきたいと思います。
PC新調したからこれから何か作っていこうと思います。(既にこのnoteはMacbookで制作しています。書きやすかった。)
今日のところはここまで!また来週お会いしましょう!👋