![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89145294/rectangle_large_type_2_d4c4bdecdc0084e482d4391b21a216fc.png?width=1200)
4.5th Pカップ 霧子7位
こんにちははじめまして、エビアボカドです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89144434/picture_pc_d7e762ee9a072f8ba7c9f12ceac84279.png?width=1200)
4.5th Pカップにて幽谷霧子7位のプラチナ称号をいただいたので簡単なPカップブログを書こうと思います。
今回のPカップは前回より1日少なく、さらにメンテ延長されたので計92時間だったらしいです。
私は仕事等の関係でフル稼働を取るのが難しかったので当初は霧子の金称号とれればいっか〜と思ってました。とはいっても初動でいけそうならプラチナワンチャンあるかな?とも考えていたので前回よりは覚悟してた感じです。
・使ってた編成
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89134972/picture_pc_c71e21ba5a0b642e4b6e6b001eadfe42.png?width=1200)
トワコレ霧子を使用したトーク連打Vo極編成です。
Vo極するならビードロ夏葉はほぼ必ず編成に入るらしいと聞いたので(STEP禁止通達前に)完凸しました。もしSTEPオッケーだったらやばかったですね。
他は、
・ノイズ持ちつつも2凸時点で大抵の限定サポより歌姫適正が高いトワコレ雛菜
・250だけど完凸でExもいい感じに揃っている摩美々
・他にいい感じに差せるカードがなかったので入れた果穂
・振り返り1回で済ませるのでSPがいらない&オデマスMeがグレフェス報酬より高いめぐる
という感じです。
取るパネルはトワ霧子の虹バフまで直進と白バフ、ビードロ夏葉の完凸札直進です。SP440必要なので下振れすると霧子白バフが取れなかったりしますがそれでも殴れば大体勝ちます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89135381/picture_pc_ebae05007204b5091c51185b19fe935e.png?width=1200)
自分はスマホ(iPhone XR)で走っている関係でパネル開けが絶望的に遅い&タッチミスしまくりド下手くそマンなので振り返りをなるべく1回にまとめたくてトーク連打に決めました。
・Ex
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89136113/picture_pc_d3162817ca51de73826661c06b7ad239.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89136123/picture_pc_16a2f65ee0e196fac6a2db3656fa3b6c.png?width=1200)
初日時点のExスキルです。雑魚すぎです。
雛菜も夏葉も(あとめぐるも)ほぼ有用なExを持ってなかったので少し不安でしたがミドルなら特に問題なかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89137619/picture_pc_49c8060d501aa01265f1f33cc5747c0e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89137621/picture_pc_2aa8bc7e47a8d3b3270fb5eb2f812af1.png?width=1200)
最終日ではこんな感じになりました。Ex増量のおかげで銀をなくせたのはかなりありがたかったですね。
・時速
Pカップ前に測った歌姫1周(準決切り)でこれくらいでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89137933/picture_pc_7b85eb7adca2be62c86b62aaa71f42a7.png?width=1200)
この時点で前回使用した自札なしDaVi編成より1分も速かったのでノータイムでVo極に移行しました。
とはいっても期間中は何も考えたくなかったのと追加振り返りもしたくなかったのとEx欲しかったのでほぼ優勝してました。優勝だと14分いきますが、それでも自分の環境ではDaViより速かったので問題ないです。
しかし自分は本当に飽き性で集中力皆無なのでこのタイムがずっと出せるわけもなかったです。時速はかなりボロボロでした。
一番調子良かったのは土曜のデレライブ配信観てた頃かな?アガる曲多くて楽しく走れてたのですが途中でアコースティックパート来てリズムが崩れてロック食らいました。ライブは本当に最高でした。
・立ち回り
これわかんなすぎて自分が知りたいくらいです。大体1位殴るか全体で倒してました。
S3は先にDaViに札打ってから全体で飛ばすのが体感良さげ。どのオデも3ターン〆はかなりできてました。2ターン〆もそれなりに出せて楽しかったです。
トワ霧子は完凸札の100バフと虹バフで合わせて300%……なんてことがザラにあるのでほぼ負けません。
230周ほどしてオデで負けたのは4〜5回ほどでした。どれもサポ札しか回ってこないのとバフが全然鳴かないのが重なったDa1位歌姫のパターンだったと思います。
オデ負け0回を夢見てたので悲しかったです。
・使用したタイマー
これがこのブログの本質です。
いわゆる“持ち越し”について、理解はしていましたが自分はスマホ&ベッドにうつ伏せ走法のためフットペダルが使えません。時計見て絶対に安全だってときだけやるか〜って思ってました。
前日までは。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89142658/picture_pc_7828c4aa6d34ec0364b39f98366ebac5.png?width=1200)
え!?!?
なんと常駐していたサーバーのメンバーが「Pカッパー専用タイマー」を作ってました。
これが本当に優れもので、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89143016/picture_pc_9a246904f427e4188661393be4575589.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89143026/picture_pc_af9d6178eab19d69dc0f6475ad647aa1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89143027/picture_pc_587cf995ea6c48536b977a080f002032.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89143039/picture_pc_4471cfdf6c1b3559836e6b2ea9c60409.png?width=1200)
このタイマーのおかげで視覚的に30秒の区切りが判別しやすくなり、持ち越しがかなり楽になりました。
これがなかったらそもそもプラチナに入れていなかったと思います。開発者の末吉さん( @suekichi )に感謝を……
こちらのタイマーはUI改良(と身内ネタの差し替え)して一般公開されております。ぜひご活用ください。
WINGタイムの計測もできるようになったらしいです。すごい!
https://suekichi.hatenablog.jp/entry/2022/10/18/000700
(こちらは末吉さんのブログ タイマーについての解説が詳しく載っております)
・振り返り
自分の身体の限界をまだ把握しておらず、6日間のうち3日間、合計10時間くらいのリフレ外寝落ちをかましてしまったのがめちゃくちゃ悔しいです。でもこれも自分の実力のうち……。
簡単にでも日記を書こうかと思ったのですがあまりにも期間中のスクショがなかったのでなくなりました。
霧子は今まで自札なしDaVi編成が一番でしたが、トワコレの影響で色々な編成が生まれてそうですね。自分は全く研究できていないまま走ってしまったので他の霧子プラチナの方々のブログが楽しみです。
次回ですが、スマホがそろそろお陀仏しそうなので5thは今のところ走る予定ないです。いつかiPad Pro手に入れたらまた走ります。
ここまで読んでくださりありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89144399/picture_pc_45e867e659797777158aaa3ea676df26.png?width=1200)