見出し画像

【ひとこと英会話】「なんとなく好き」を英語で言うと?

”I kind of like it.”
"I sort of like it.”
「なんとなく好き」
カジュアルな表現なので、フォーマルな場では避けた方が良いです。
「Kind of」 はアメリカ英語でよく使われ、
「Sort of」 はイギリス英語でよく使われます。


会話例 ”I kind of like it.”

A: What do you think about this book?
(この本、どう思う?)

B: I kind of like it. The story is interesting, but it’s a bit slow.
(なんとなく好きだよ。ストーリーは面白いけど、少しテンポが遅いね)

A: Yeah, I felt the same way.
(そうだね、私も同じ感じだった)

B: I wouldn’t read it again.
(もう一度読むことはないかな)


会話例 "I sort of like it.”

A: Do you like this coffee?
(このコーヒー、好き?)

B: I sort of like it. The flavor is unique, but it’s a bit too strong for me.
(なんとなく好きだよ。味はユニークだけど、ちょっと濃すぎるかな)

A: Yeah, it’s definitely not for everyone. Would you order it again?
(うん、確かに好みが分かれる味だね。もう一度頼むと思う?)

B: Maybe, but I’d probably go for something lighter.
(たぶんね。でも、もっと軽めのものを頼むと思う)

”Not for everyone”
「すべての人向けではない」という意味です。
好みが分かれるもの
This type of art is not for everyone.
(このタイプのアートは万人向けではないね)
万人受けしないもの
The dessert is quite bitter, so it’s not for everyone.
(このデザートはかなり苦いから、万人受けしないね)
控えめな批判
The book’s pacing is slow. It’s not for everyone.
(その本はテンポが遅いね。万人向けじゃないよ)




いいなと思ったら応援しよう!