【ひとこと英会話】「昨夜、夜ふかししちゃった」を英語で言うと?
"I stayed up late last night."
「昨夜、夜ふかしをした」
stayed up: 「起きている」「寝ずに過ごす」という意味。
カジュアルな会話でよく使われるもので、
「夜ふかしをした」というニュアンスを自然に伝えるフレーズです。
"I was up late last night."
より短く、日常会話での使用頻度が高いですが、
ニュアンスはほぼ同じです。
会話例 "I stayed up late last night."
A: Why do you look so tired today?
(どうして今日はそんなに疲れて見えるの?)
B: I stayed up late last night.
(昨夜、夜ふかししちゃったんだ)
A: What were you doing?
(何してたの?)
B: I was binge-watching my favorite TV series.
(お気に入りのテレビシリーズを一気見してたんだ)
会話例 ”I was up late last night.”
A: You seem sleepy today. Did you get enough rest?
(今日は眠そうだね。ちゃんと休めた?)
B: Not really. I was up late last night.
(そうでもないよ。昨夜遅くまで起きてたんだ)
A: Why? Were you working on something?
(なんで?何か作業してたの?)
B: No, I was just reading a novel and lost track of time.
(いや、小説を読んでたら時間を忘れちゃってね)
"Lost track of time"
「時間の経過を追うことを失った」というイメージから、
何かに夢中になって時間を意識しなくなる状況を指します。