見出し画像

名は体を表すという話🌈

こんにちは、アマネメイです。
最近はほとんど見なくなってしまったテレビですが、朝だけは決まった番組がついています。
見ているのはTBSの「ラヴィット」
正直朝に必要な情報は1ミリもありません!笑
“日本でいちばん明るい朝番組”と掲げておられる通り、出演者のみなさんが心から楽しそうに朝っぱらから遊んでいるのを見ると、アマネは元気をもらえるのです!

でもいつも気になっているのは、番組途中で「ここで番組を中断してニュースをお伝えします」というアナウンスとともに切り替わり、コンセプトに相反するニュースを読み上げるコーナーがあること。

そしておととい、ついに耐えきれずその疑問を番組宛てに送ってみました。
「どうして終わるまで待てないのですか?」と。

その中で、司会の麒麟 川島さんのお名前を書く際に、漢字に間違いがあってはいけないと調べたところ、意外なことに気がつきました!
それは、アマネと名前が一緒なこと。

お見かけしてもピンときていなかったのは、わたしがカタカタを用いて表記しているから!
アマネメイを漢字にすると、天音明なのです。
読みは違えど表記は同じ!
なんだか嬉しくなりました。

赤ちゃんへの名前は親からの最初のプレゼントと言いますが、わたしの本名は、母方のひいおじいちゃんがいろいろみえる能力をもっていたのでつけてくれたと聞いています!
アマネ自身、3人の娘たちにはそれぞれ、地・空・雪という自然からの一文字を入れました。

例えばこの名前、結婚して名字が変わるとどうなるかというと、また新たにそこで誕生日をむかえるそうです。
アマネは2度結婚をしたので、そのたびに良くも悪くも自分が変わったという実感はありました。
そしてわたしの中で2012年に生まれた天音明も、いろんな経験をしながら育ち、今では本名を呼ばれると違和感があるほど、自身の9割をこちらの名前が担っています。

「メイ」は占いで、あなたメイがいいんじゃない?と言われたのと、明と書いてメイと読む大学時代の友人の名前が好きだったので、勝手にいただきました。
「アマネ」は、こちらも高校時代の友人の旦那様の名前を勝手にいただきました。
結婚式にその御父様が熱心にされていた名づけエピソードに感動したので、漢字は違えど使わせていただいています!
「天音明 あまねめい」漢字の意味も音の響きもとても気に入っています。
勝手にありがとう!

そして我が娘はというと、せっかく我ながらいい名前を付けたのに、次女はもうかなり小さい頃にひょんなことから「ぺぺ」というあだ名になってしまい、履歴書にも「ぺぺ」と書いて採用され、その名前で可愛がられて働いています!
親のわたしももはや本名ではピンとこないレベルです。

加えてアマネが旦那さんと経営している会社の名前も、代表取締役である旦那さんが、みどり色が好きだからという単純な理由から決めたのに、12年経った今、アマネが今制作中の全てを注ぐ作品にも関連された名称であることに気がつきました。

時間は未来から過去流れてると聞きます。
つけた名前からその形に近づいていくのか、それとも未来からその名を既に与えられているのか、とても気になるところです。

あなたの名前はなんですか?どんな字、どんな音が使われていますか?
良かったら聞かせてください。

最後まで読んでくれてありがとう!
毎回違うちょっといいことあるから
スキ❤️押してもらえたら嬉しいです☺️🫶

いいなと思ったら応援しよう!