
ももいろ歌合戦を見た(前編)
みなさまごきげんよう。琥珀澤あまねと申しますわ。
みなさまももいろ歌合戦見ましたでしょうか。
わたくしは知り合いのモノノフさんからいただいた黒部の地ビールを飲みながら見ましたわ。
一言で言うと、出会いと気付きに満ち溢れた素敵なイベントでしたわ。
一年間も無料で見られるなんて慈善事業としか思えないですわね。
しかしながら、中にはももいろ歌合戦ではじめて知ったアーティストさんもたくさんいらっしゃいましたわ。折角なので、初見の感想というものを書き連ねていきますわよ。
オタクって新規の新鮮な感想好きでしょう?
今回はアーティストさんの知っている度合いに合わせて4段階での表記をしていきます。
★★★:ももいろ歌合戦で初めて名前を知った
☆★★:グループ名や一部の曲は分かるが、メンバーのことはほとんど知らない
☆☆★:一部メンバーの顔と名前が分かる
☆☆☆:全メンバーの顔と名前が分かる
星が黒いほどミリしらなので、間違ったことを書いていても怒らないでくださいまし。
そして、グループごとに感想の文量が違うのもお許しくださいまし。リアルタイムで見ながらスマホのメモにぶち込んでいた兼ね合いで見とれている時間がそこそこありましたの。
書いている人
琥珀澤あまね(こはくざわ・あまね)
バーチャルお嬢様を名乗り、SNSでお嬢様ロールをしている。
毎年行きもしないTIFのラインナップは見ている。
オープニングアクト
スタプラ研究生(★★★)
スタプラも研究生いるんですね。初めて知りましたわ。
わたくしはハロプロを追っている時は研修生も追っているので制度としては馴染み深いですわ。研究生だからやっぱ個人戦なのかしら。
ショートカットの子がかわいかったですわ。西村美海さんかしら(後で調べた)。ツインテの子もかわいかったですわ(後で調べた上で分からなかった)。
みなさま歌上手いですわね。中高生くらいでしょうか。将来への投資もしっかりするスターダストさんへの信頼が高まりますわね。
sis(☆☆★)
トロットガールズジャパン見ましてよ!!!!デビューされていたのね!!!!助かりますわ!!!!
知っている人が歌っていたので取り乱してしまいました。この後もこういう文がたまに出てきます。
ヒャダインさんプロデュースのトロットグループなんですね。トロットガールズジャパン自体は見てください。Abemaで全話無料です。
系列作品のMr. TROT JAPANも見てください。leminoで無料です。
それにしても、あの番組がきっかけで歌の仕事で食べていける人が増えるのはファンとしても嬉しいことですわ。
本編前半
青春応援団我武者羅(★★★)
なんか応援団はじまった……。若いですわね、どこかの学校の部活かサークルかしら……。
と、思ったら応援演舞を本業としている団体でした。キレがすごかったですわ~~
俺達にはももクロしかない / 氣志團(☆★★)
俺たちにはももクロしかない????そんな曲が氣志團にあるんですか????年一このイベントでしか歌えなくないですか????
と思っていたら俺たちには土曜日しかないの替え歌でした。よかったですわ〜(何が)
腕でMOMOCLOってやるところ結構早かったので、各グループのファンのみなさまが着いて行けているか心配になりましたわ。
最上級にかわいいの! / 超ときめき宣伝部(☆☆☆)
菅田愛貴さんが好きですわ~
ユニットお揃い衣装はオレンジなんですわね。
かわいい曲の印象はずっと持っていましたが、改めて聴くと、自己肯定限界突破ソングでしたわ。
「さすがに失恋直後は 涙でぐちゃぐちゃでかわいい」
↑あまりに最強すぎる歌詞
噂通り吉川さんが特に歌が上手い気もしました。わからんですわ。みんな上手い、みんなかわいいですわ。
ラストチャンス、ラストダンス / ≠ME(☆☆★)
ももきゅんさんや、みるてんさんがいるグループの印象だったので、かっこいい系のメンバーもいてちょっと意外でしたわ(後から調べた結果、ここのかっこいいメンバーとは川中子さん、落合さん、冨田さんあたりかなと推測しましたわ)。
ビジュに関しては、衣装かわいい〜〜!ふわふわ〜〜!!指原Pすごい〜〜!!!という感じでしたわ。
イントロのコールがでかいのを聞いたところで、ももいろ歌合戦がアイドルの現場であることを再確認しましたわ。
裏島 / 龍宮城(☆☆☆)
0年0組見てました。龍宮城はRayさんとITARUさんが好きです。
今回もアヴちゃんさんの目論見通りご提供いただける「ヤバさ」を味わっていました。
歌詞が字幕で見られるのがありがたいですわね。韻や文字が細かいところまで追えますわ~
そして、ダンスが上手いですわ~!筋肉量かしら。
輪 -味変- / Bimi(★★★)
ここに来てももいろ歌合戦で初めて知るアーティストが出てきたので楽しみでしたわ。
デスボラップで恐れ入りましたわ。
髑髏(しゃれこうべ)と洒落コーデの韻がわたくし的に刺さりましたわ。
語彙に乏しくて申し訳ありませんが、なんかすごかったですわ。
技術でしょうか。わたくしがラップに明るくないからあんまわからないだけかもしれませんわ。
え、あ、味変とbimi(美味)ってコトですの!?
百日草/CENT(☆☆☆)
一応BISH解散のことは知っていたので、ソロデビューされたんだなあと思いましたわ。
自分で作詞されているんですね。WACK出身だけあって歌が上手いですわ。なんとなくですが。感情でドカ殴りされる感じがWACKを感じますわ。
ハラミちゃんのピアノも合いますね。赤い衣装もかわいいです。
肌白すぎやしませんこと???
Curious / UNIS(☆★★)
Universe Ticketは序盤数話だけ見ていましたわ。まずは無事デビューして良かったですわ。
なので、一回は全メンバー見たことがあるはずですの。
マンネっぽい子はなんとなく印象にありましたわ。
ダンスの同線が複雑ですね。衣装は体のラインが出る上にふわふわが細い体を際立たせるためにあると感じましたわ。かっこいいですわ〜
絶対アイドル辞めないで / =LOVE(☆☆★)
この歌大好きですわ~~!!生歌??
センターの佐々木さんやラヴィットで見たことがある大谷さんなど所々顔と名前が一致する程度でした。
メンカラ衣装かしら??かわいいですわ~~
今回、新たにオレンジの方好きになりました。ライブは沼の入り口ですわね。
イコラブはここまで増員なしでやっているのよね??継ぎ足しのアイドルグループも多い中、同じメンバーでずっとというのがすごく感じますわ。
一之森大湖です /一ノ森大湖(★★★)
惜しくも病欠となりましたが、病気になったら休めるイベントでよかったですわ。
一ノ森さん目当てに現地に行ったオタクは強く生きてくれと祈るばかりですわ。
折角なので、後日YouTubeでMVを見てきました。
DAIGOさんじゃねぇですの!??
ロック以外も歌いますのね!?!?お見知りおきしましたわ~~!!
BUDDiiS /Iris(★★★)
イケメンがいっぱいですわ〜〜!
生歌だし上手いしダンスもしっかりしてる。ハイトーン出ててすごかったですわ。
歌とダンス分業でもおかしくないクオリティなのにみんなマイク持ってたので、みんな歌って踊るんだなあ、すごいなあと思いました。
あのメガネのお兄さんはいつでもメガネをしていらっしゃるのかしら。そうだと嬉しいですわ。
それと、青い服のお兄さんがえらい綺麗でビビったのですが、プロフィールページ見たらみんなイケメンで、何も分かりませんでしたわ。
涙のあとには笑いがやってくる-愛する者たちへの賛歌 2024-
ドラえもん / 山野さとこ
コロット木村さん2回目!?
ええ?前回は何役で呼ばれましたの??
ホンマもんのドラえもんのボーカルの方を初めて見たと思いますわ。フル尺のドラえもんも初めて聞いたかもしれません。
「ウフフフ、どこでもドアー」をコールできる観客は賢いなあと思いましたわ。
ルパン三世のテーマ / 龍宮城
龍宮城ですわ!!露骨にテンションが上がっていますわ~
やっぱりITARUさんは唯一無二の歌声ですわね。
2MUCHの衣装はルパン三世に結構似合うんだなあと。いや〜好きですね〜。
キューティーハニー / 松本明子・東京女子流
松本明子さんが出てきてびっくりしましたわ。
キューティーハニーを1番最近聞いたのがNo No Girlsだったのですが、ちゃんみなさんはこの曲を「ものまねになりやすい」と評していましたわね。
一方、松本明子さんは玄人なので、キューティーハニーで倖田來未さんのものまねにならないことが分かりましたわ。
おどるポンポコリン / ももいろクローバーZ
衣装かわいい〜〜〜レトロポップ〜〜!!
飴ちゃんみたいにかわいい!!
たまに髪型変わっている方がいますこと?かわいいですわ~!
歌と踊りがうまい!!さすが燻し銀、安心感がありありですわ~~~!!
MEKIMEKI / ももいろクローバーZ
ももクロ顔広すぎませんこと???
メキメキ体操なら運動が苦手すぎるわたくしもできるかもしれないですわ。VTRの感じだと、ひろみちお兄さんは普段のわたくしより動いていました。プロを無礼てはいけませんわね。
本当に体操が始まって驚きましたわ。NHK紅白でいう「からだ☆ダンダン」枠みたいなことかしら。
しかし、モノノフは忙しいですわね。体操して、ライブ行って、コールして、グッズ買って。体足りてるんですの?
大仁田厚と江頭2:50の金網デスマッチ
情緒。
電流爆破デスマッチまでにクッションはなくて????
コンプラだか天ぷらだか、こういうダジャレがわたくしちょっと好きなんですわよね。
そういえばももクロはプロレス成分入ってましたね。思い出しましたわ。
しばし鑑賞しての感想ですが、多いですわね情報が。なるほどなあ。なんのイベントですこと???
イグノーベル賞のオペラみたいなことですの???
痛いし熱いんですわねやっぱり。
1、2、3ファイヤーですわね。ダーではなくて。覚えましたわ。
シカ色デイズ / 鹿乃子のこ (CV.潘めぐみ),虎視虎子 (CV.藤田 咲),虎視餡子 (CV.田辺留依),馬車芽めめ (CV.和泉風花)(☆☆★)
おしおしお!!(作者)
やっぱ萌えアニメ声優は声がかわいいですね。きゅるきゅるですわ~
2番は未知の領域でしたわ。
それとあの背景はなんですの?ももクロ側はあんな素材みたいな使われ方してて大丈夫なんですの?
ももクロって自由ですわね。ぬん。
エスケープ ~次元の狭間オメガ:アルファ編~ / THE PRIMALS(★★★)
これは……配信アーカイブだったので見れませんでしたで正解なんですの?しかのこ→岡田将生さんの流れを数回やったのですが、本当にわかりませんでしたわ……。
こちらのガバだった場合は申し訳ありませんわ……。
代わりに合法であることを祈りながらYouTubeで見てきましたわ。
ギターゴリゴリのブチアゲサウンドと深いことは分からないけれどかっこいい英語の歌詞がそこにありましたわ。
タイトルを聞いただけの感覚ではロボットアニメの挿入歌っぽい印象でしたが、FFにはこんなにもかっこいい曲が流れるシーンがありますのね!
どのような場面で流れるか文脈と共に楽しめるようになると、また異なる味わいだろうと思いましたわ。
美少女無罪♡パイレーツ / 宝鐘マリン(☆☆☆)
出航~~~~!!!!!
一応歌えるようになりたい曲ランキング個人的上位ですわ。Vtuberが武道館立つ時代ですのね。
歌う前一瞬だけ歓声が聞こえました。Abemaだとお客さんの声があんまり聞こえないのが難点ですわね。
想い出がいっぱい / 森口博子(☆☆☆)
ヒロコさーん!!やっぱレジェンドアイドルですね。歌もMCも上手い。安定感が違う。
安心感で言えばこたつとかの類。歌が沁みますわ~
フル尺うれし〜〜!!ももいろ歌合戦のいいところですね。
カリスマ特別応援歌(☆☆☆)
カリスマさん????!!!!!??
あのだいぶ狂ったやつがももいろ歌合戦に出ているんですの?!?!?
ローポリと個性とサンプリングとエンディングのロケット飛びと!!!!!多いですわ!情報量が!!!ゲスト参加ですわよ!!!
おつカリスマとのことですわ。
夢が傷むから Inspired by 東京百景 / のん(☆☆☆)
久しぶりに見たらイケメンになっていたし、ギターボーカルなんて器用なことをしていてびっくりしましたわ。
ビジュがいい上に!!!バンドメンバーとアイコンタクトまで!!すげえですわ~~~!!
ロックですわ~~~!!!
UMA Summer & うまぴょい伝説(☆☆★)/ウマ娘プリティーダービー
うまぴょいサマー(冬のイベントですわ???)
鹿部と打って変わってかっこいい声がしますわ。UMA Summerはタオル曲!アゲですわ〜
曲の途中でうまぴょい伝説が始まりましたわ。コールも聞こえる。かと思えば、サマーになって、終わりましたわ。どこからどこまでがそういう曲なんですの???
なんだか台風みたいでしたわね……。
ももいろ太鼓どどんが節 / 怒髪天(★★★)
怒髪天はバンド結成40周年だそうです。めでたいですね。ロックバンドの平均活動年数は10.9年らしいので、人間で例えると300歳くらいですかね。
セルフカバーなんて基本嬉しいんですわ。モノノフではないわたくしもうれしいですわ。
メンバーが踊りながら聴いているのが素敵でしたわ。飯塚さんもドドンガドンしてて微笑ましかったですわ。
ドスが効いてて野太くて楽しくなる一曲ですわね。怒髪天さんの曲はこういうテンションアガる曲が多いのでしょうか。ちょっとサブスクで聴いてきますわ。
あとこれは独り言ですが、ぜひアイドルマスターシンデレラガールズのキャシーグラハムさんのソロ曲を書いてほしいですわ。
datura / 東京女子流(☆★★)
TIFのラインナップでは見たことありますわ。
歌うめっ!ハモリえぐい!!オシャレ!という感想でしたわ。
コーラスも生でしょうか?初見ではわかりませんでした。生でなくても歌が上手いですわね。
全員髪型が違うからここで認識できてありがたいです。新井ひとみさんが気になってきました。
スカートは同じ形ですかね?かわいいですわ〜
宇奈月ビール:ぷれみあむ
2回目のちぃたん☆チャレンジが来たので、この日飲んでいたビールのレビューをしていきますわ。
宇奈月ビールぷれみあむはライトボディで飲み口は軽くて優しいけどしっかり飲みごたえを感じましたわ。
副原料にお米を使っているとのことだったのでお団子やお餅のような甘さを想像していましたが、実のところは日本酒のようなスッキリした旨みを付け足していると感じましたわ。
色は気持ち白めかと思いましたが、公式サイトを見るとそうでもないですわね。飲み口の軽さがホワイトビールやペールエールに近かったための感覚かもしれませんわ。
ただ、甘くはないですわ。ビールを飲んだことがない人が初手でいくものではないと思いますわ。
一般に飲みやすいと言われるビールは一通り飲んでみて、ちょっと苦いのを飲んでみたい!という人にはうってつけかと思いますわ。
提案しておいてですが、状況がニッチですわね。
ここまでのまとめ
ということで、ももいろ歌合戦前半の話をしてきました。本当に充実したイベントですね。現地勢はいつ休んでいるんですの?
後半の記事、ならびにアイドルメドレーの記事も近日中に書きますのでまたご覧いただけますと嬉しいですわ。
またお目にかかりましょうね。