初心者向け!SEOに強いワードプレステーマの選び方、ポイント
もし、迷ってたら参考に。
下記は、知人に送ったメッセージをそのまま貼り付けただけの、めっちゃ雑な記事である。ブログ初心者、WP初心者へ向けって。
仕事は、色々なしがらみと戦いながらクライアント向けにSEO施策やWebマーケを行うしがないサラリーマン。
なので、そこそこに現場の目線はあると思います。
では、駄文ですがよかったら参考にしてくださいな。
★フィーリング
後から他のテーマに変更できるので、最初はフィーリングでも良い
ていうか、変えたくなる時期がいつかやってくる
ただし、変更したらテーマの設定はいじらなきゃならない
でも、もとに戻す時は設定不要(基本的にテーマごとに設定をして、着せ替える感じ)
もちろん、無料、有料どちらでもAnything OK!
★カスタムのしやすさ
テーマによって、デザイン等のカスタムが豊富なものとそうでないものがある
CSSやphpが分かれると、さらにカスタムしやすくなるけど、たぶん難しい
★解説つきのテーマ
カスタム方法やヘルプページのついているテーマを選ぶと自力でなんとかできる
そしてそれらのページが、定期的に更新されているものが良い
SEOは、常に変化していくので、放置された情報は陳腐化する
★レスポンシブ対応
今どき、未対応は稀だと思うけど、レスポンシブ対応済みのものを選ぶ
レスポンシブとは、画面に合わせてサイズが変わるデザイン
平たく言えば、スマホ対応
★高速化されたテーマ
基本的にはWPはSEOに最適化されている
でも高速化されているものがおすすめ
最近はスピードもSEOの評価にされる
★アフィ用テーマ
アフィをやっていくことを念頭に、アフィ用のテーマを優先しても良い
要は、広告を貼る場所が事前に用意されている
ただ、知識がついてくれば、アフィ用じゃなくても事足りるけど
ということで、ググる時は、以下のような感じで、ググると好みのものが見つかるかも
・SEOに強いテーマ
・高速化されたテーマ
・アフィ用テーマ
ちなみに、日本で有名なテーマのポータルサイトはTCD
http://design-plus1.com/
参考までに、個人的に触ったことのあるテーマをピックアップ
これ以外にも仕事の案件で触ることはあるけど、あまり印象に残ってなかったりする
そして個人の好みが結構出てるのであしからず
★SANGO(有料)
https://saruwakakun.design
見やすく、どちらかというと可愛い系
カスタムもしやすい
ヘルプが充実
★コクーン(無料)
https://wp-cocoon.com
見やすく、シンプル
カスタムもしやすい
ヘルプが充実
アフィリエイターに人気
★セオリーエクステンション(無料)
https://xeory.jp/template/xeory-extension/
超シンプル
カスタムはあまりできない分、php等が解ると逆に自由度が高い
ユーザーは多いのでヘルプはまぁ充実、ややレベルが高い
★ルクセリタス(無料、でも提供元表示があり解除するのは有料)
実は、チョットしか触ったことない
カスタム性はあまり覚えてないけど、機能は充実してた印象
見やすく、シンプル
ヘルプが充実
管理人のヤサグレ感も好き
★OPENCAGEシリーズ(有料)
https://open-cage.com
実は使ったことない・・・。でも使いたい。
ハミングバードやストークは有名、人気。
似た雰囲気のJINも最近人気が出ている印象
https://jin-theme.com
★アフィ用
有名なのは、スティンガーや賢威
個人的には、ちょっと古臭いSEOや売り方が気にかかる
仕様や出来ること、出来ないことはテーマによって千差万別。
なので、アドバイスしやすいのは触ったことのあるテーマ。
でもヘルプや情報のあるテーマなら自力でもなんとかなるので、最終的には好みで選んでね。
細かいことは、やって覚えていくしかない!
あんまり教えてもらうつもりでいると、永遠に希望のテーマに出会えないですよーっと