見出し画像

アイコンに込める想い


SNSは見る専門だった私がThreadsアカウントを作成したのは9月下旬のこと。

そこでも流れてくる投稿を見る専門だったけど、ふと目に止まり投稿を追うようになったのは「カレくん」でした。

「お金かけずに副業はじめられるんやで〜」
って、他にはないゆる〜いキャラのアイコンは、あっという間にフォロワー急増!
(たしか、3日で1700人とか⁈)

そんなカレ君のモニター生募集に手を挙げ、
『あまねびえ』は10月に誕生しました😊



何をしていいのか全く分からない初心者達に

・アイコンの選び方
・プロフィールの作り方
・最初の投稿  etc…

1から丁寧に教えてくれました。

「SNSでは差別化が大事」
「まずは、人の目に留まり覚えてもらう」

当時は、動物やキャラクターをモチーフにしたアイコンが少なかったこともあり、印象に残るデザインとして「ゆるキャラ系がいい」とアドバイスを受けました。

私はフリー画像の中から素材を見つけ
自分で色を決めて加工して作り上げました。
黄色にしたのは、あまり使われていなかったから。
それと【副業=お金💰】のイメージ=黄色だと思ったから。

いくつか候補を見てもらい、
「これがいいと思いますよ😊」のひと言でこのアイコンを使うことに決めました!



完成したアイコンは、目を引くデザインだったこともあり、SNSを始めたばかりの私にとって、大きな武器になりました。

気付けば多くの人の目に触れ、
10日で270人ものフォロワーさんと繋がることができました!


「このアイコンが一番好きです!」
「いちばん、目立ってる!」
「このアイコン見たとき、天才だと思った」

と言われた時は、頑張って考えたアイコンが認められた気がして嬉しかったです🥹
このアイコンはとても愛着があり、大切な存在です✨



カレくんの影響のせいか、一時は動物やキャラクターアイコンが増えたと感じました。

でも、AIで生成されたクオリティの高いアイコンが増え、私のアイコンの「粗さ」が気になりはじめたのです。

それに、これからの自分自身の成長を考えると、「より信頼感のあるデザイン」が必要だと感じるようになりました。

もちろん、フォロワーさんたちからの
「今のアイコンが好き!」という声を聞くたびに変更を迷いました😭
愛着のあるアイコンを手放すのは、とても勇気がいることです。

でも、、、


初心者だった私がカレくんに助けられたように、これからは私が「初心者の支えになるような発信」をしていきたい――そんな思いが、アイコン変更を決意した理由です✨


これからは新しいアイコンとともに、SNSを通じて初心者の背中を押せるような発信を続けていきたいと思っています。

もし、この記事を読んで「最初の一歩が怖い」と感じている方がいたら、ぜひお伝えしたいです。

迷いながら進むことも、立派な一歩です。
新しい挑戦は、きっとあなた自身を成長させてくれますよ!


アイコンが変わっても、変わらずお付き合いください😊よろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集