マガジンのカバー画像

あまねの山女

46
信州の標高800m付近の古民家で暮らしています。無農薬栽培で育てるお米や野菜のこと、古民家のリフォームのことなど日々の暮らしをメインに、宇宙の法則などスピリチュアルな話、私たち夫…
不定期で更新していきます。
¥500
運営しているクリエイター

#桃太

元気にしております

まもなく1月も終わりになろうとしてますが、

今年もあと2日..

今月に入って、noteを書けてなかったから、まとめて書きたいと思います(^ ^)

バナナケーキが鹿肉に敵わなかった日

今年の米作りが無事終わりましたー!!

まずは上田から..近隣の田んぼの稲刈りが進み、早いところは既に脱穀も終わっていた9月17日、我が家の1枚目の田んぼ、上田のコシヒカリの稲刈りをしました。 毎年、、、、と言いたくはないのですが(笑)いつも稲刈り機(バインダー)のスタートが不調で稲を刈れても束ねられない、、、そしてバインダーと格闘するブルース、、、という時間が毎年、約1時間ありました。ついでに言えば、その不調な1時間は、夫婦の間に流れる空気も不穏で非常に険悪でした(笑) 今年はバインダーの調子はどうなのか?仮

ねじねじの効果について

穂が実り、だいぶ垂れてきました。周囲の田んぼでは、色も少しずつ黄色味が増してきています。溶けるように暑くて、外にでるのは億劫な時期ですが、この景色は気持ちがいいです。 昨年は、イノシシに入られて収量に影響があった分、今年はそうならないようにと対策を講じたブルース。この獣避けのねじねじは、もちろんそれぞれの田んぼにも入れてあります。今回は、その効果について書いてみます。 ↑↑ 畑バージョン    ↓↓田んぼバージョン コシヒカリの上田

¥100

テレビ放送と取材の日のはなし

先日の放送をご覧いただいた皆様、ありがとうございました。翌日以降、ご近所さんからテレビを見たとお声がけいただき、この番組への関心の高さを感じました。我が家はテレビがないので、後日、ディスクに焼いていただいたものを送っていただき、見させていただきました。自分たちが映った映像を見るのは、ちょっと恥ずかしいですね。ブルースはなんとも思わないみたいですが、山女は苦手です(笑)さて、この取材は放送のちょうど1週間前にありました。そのときのことを書いてみようかと思います。 その前に、当

¥100

限定営業barber Bruceのその後

気持ち良さそうに眠る桃太。このほんの数分前、ブルースに悪戯されてたのですが、それも含めて心地いいんだろうなー。そんな顔して寝ています。

¥100

雨の日、家の中でしてること

昨日は晴れてたけど、今日は雨。今年は梅雨らしい日が多いなーって思いながら過ごしている今日この頃です。そういえば、昔、看護師をしていた頃、山女は雨の日が嫌いでした。雨の日が嫌いというか、雨の日に出かけなくてはいけない...ということが嫌で、ほんとにテンションがガクンと落ちて、どうしても行かなきゃいけないんだろうかって、一応考えてみるんだけど、でも行かなくてはいけないわけで、仕方なく行く、、、本当に嫌でした。で、雨の日にでかけることの何が嫌って、濡れるのが嫌だったのです。今は雨が

¥100

自己流ウマブドウ酒の効果

¥100

上田の除草、1度目を終えて。

¥100

クリバーズを収穫して飲んでみました

¥100

我が家のやんちゃ坊主、桃太です

¥100