![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137409245/rectangle_large_type_2_8f7cb3481ae6661c973723143f191002.jpg?width=1200)
京都マラソンの記録、その1。
もう2か月も前のことだけど、せっかくだから記録として残しておく。
この投稿にもちょっとだけ書いたけど、そのロング版である。
いつだったか。昨年の今くらいかなー。
マラソン仲間との練習会で、
「京都マラソン走ったんですー平安神宮がゴールってめっちゃよくないですか!」の言葉に
めっちゃいい!!!走りたい!!!
とすかさず反応した人たちのうちの1人である笑
京都はだいすきな街で、もう何回行ったのだろうか。
一時期、毎年訪れては紅葉を観にいろんなところに行ったり、京都出身であるくるりもすきなので、彼ら主催のフェスに行ったり、いろんな楽しみ方ができて飽きない。
そんなだいすきな京都で、フルマラソンを走れるなんて!!!
マラソン大会に出始めてもう10年くらい経つけど、初フルは東京マラソンで、とこだわってたら全然当たらなくて出るタイミングを逃してたけど、京都が初フルも魅力!とても魅力!!!
ということで仲間たちとエントリーし、無事に全員当選したので、当日までかなり真面目に練習した笑
1日目。出張疲れと大好きな場所。
京都旅の週の月火に、九州に出張した笑
かなり弾丸かつ寝不足で、全く疲れが取れないまま金曜日を迎えた。
明日早いのにーと思いながら金曜日も残業して、眠いままに荷造りをして、翌日なんとか時間どおりに起きる。
新幹線で寝ればいいでしょって思ってたのに、多分興奮してたんだろう、全然寝れないw
あっという間に京都に到着した。
お仲間さんたちとは大会当日に会うことになっていたので、今日は自由行動だ!とますますテンション上がる。
到着してすぐ、家族へのお土産を購入し、発送手続きをしてもらった。これで焦ることもない。
そしてその足でホテルへ向かい、手荷物を預けて、昼ごはんを食べにてくてく歩く。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137405653/picture_pc_a0a3d3b57804136325ecd52a9656232e.jpg?width=1200)
胃に優しいもの、京都といったらおうどんですね。おだしがめっちゃ美味しかった。
大満足、大満腹で大会会場へ受付しに行く。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137405105/picture_pc_e8e624bc9988f1cf25030bc6e228f934.jpg?width=1200)
受付後、大会グッズ売り場にいらっしゃった福士選手と写真撮りたくてTシャツ買って、サインしてもらいながらお話しして、気さくな素敵な方だなーってますますファンになった。
うし!明日の準備はこれでOK!観光だ!
最近は京都に行くと必ず立ち寄る場所がある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137406178/picture_pc_8e81ef89ff11122929d368de11831d9b.jpg?width=1200)
今の会社に転職する前に、雑貨屋さんでバイトしてたんだけど、その時の社員さんが元京都の大学生で。(四条烏丸西入ル〜♪)
あまなつが好きそうなお店があるから教えたるわって言って教えてもらったのがここ。
案の定、大好きになった。
そういえば昨年、元相方と京都行ったんだけど笑、ここには行けなくて。行かなくて。
だから今回はここに絶対行こう、居たいだけいれるくらい時間作ろうと決めてきた。
本と文具、ギャラリーをひと回り二回りして、本や可愛いポーチを買って、にんまりしてお店を出た。
気になったらぜひ一度お立ち寄りください。
ここは百聞は一見にしかず的なお店だと思う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137407469/picture_pc_adafb344fe34b8b0855114fd5e060dc8.jpg?width=1200)
このカフェラテがめちゃうますぎて!!!
あっという間に飲んでしまった笑
帰りに素敵なパン屋さんでいくつかパンも買って(いつ食べるねんて思いながら)。
明日は大会だ、眠いし早く寝ようと思って、夕方にはホテルへ戻る。
夕食は、大会前あるあるだが、コンビニで豚汁とひじきと豆腐のサラダ?とさっき買ったパンを食べる。
大浴場があるホテルでよかった、ぐっすり眠れそう。
というわけで、やっぱり長くなったので笑、その2に続く。