
片づけたくなる時期ですね5。
もやもや…もやもや…
少しずつ物が増えてきた気がするのを見て見ぬふりしながら、毎日疲れた疲れたと言って、ソファーでぐだぐだする。
いかん!やるのだ!
わたしの片づけスイッチは変なときにONになる。
昨日の、お風呂に湯を溜めている最中であった。
とはいえ下準備はしていた。
先日から、ワンピースサロペットを長押にひっかけて、選抜していたのだ。
さて、はじめましょ〜
その1、袋たち
いや服じゃないんかいとつぶやかれてると思うけど、はじめは袋たち。
無印で買った箱の中に入れているが、溢れそうになっていたので捨てる。
最近はこういう紙袋も有料だから、極力もらわないか、もらったら再利用しないとね。

あわせて他の入れ物も見直す。

その2、引き出しの中
引き出し2つのうちの1つ、まずは薬。もう飲まないや、もう塗らないやっていうものは処分。それだけで結構すっきりする。
引き出しのもう1つ、雑貨とケーブル類が入っているところ。
雑貨好きなんです…アルバイトしてたこともあるくらい大好きなのよね…
マスキングテープだけでこんなにある笑

ちょっと前にポイントで買ったカナル型のイヤホン、わたしにはあわなかった。長らくインナーイヤー型を使ってたのもあって、ずっとつけていると耳の中にフィットする感じがどうもこそばゆくて無理だった。
その3、本たち
本はもはやあまり買わないようにしているので、すぐ終わった。雑誌や小説など。
お風呂が、沸きました♪
いや、服やらないんかい!
ってつっこんでいただきありがとうございます。
この日はこれで終わったので、次の日につづく。
その4、やっと服にとりかかる
引き出しの中のものを出す。


一つずつ見て、傷んでないかよれてないかしみになってないか確認して、残すものと手放すものに分けていった。
そして、ワンピースも3着手放すことにした。
主に、着心地がよくなくなってきたもの、汚れが落ちないもの…オキシ漬けしてもだめだった泣
すっきりしてきたーとはいえ…
仕事着と休日着を分けていて、仕事着は割とルーティンで回しているので、そんなに減らせないなーと思っている。休日着が多すぎなのか…確かに最近はトレーニングウェア率の高いこと…いや、でも着たい!
そう思ううちは無理して減らすのはやめる。
あとは靴、前に合わなすぎてケガした山用シューズ、こないだ低山でも履いたけどやっぱり合わない。足が大事なので、反省を込めて手放す。
合わないのに無理するのはよくない、おっと、他のことにも言えるね。
以上、今季の衣替えを兼ねた片づけでした。
まだちょっとノってるからつづくかも…しれん。