ポートフォリオ(2024年11月1日更新)
ご覧いただきありがとうございます。ドイツ在住フリーライター、雨宮です。
わたしのプロフィールや経歴、これまで執筆した記事などを紹介しております。興味をもってくださった方がいらっしゃいましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
メールアドレス:amamiya9901@hotmail.com
お問い合わせフォーム:https://forms.gle/YFwpnHnh9Dqu2ZsR9
X:https://twitter.com/amamiya9901 (DMあまり見ていません)
プロフィール
2014年に立教大学を卒業し、半年後ドイツに移住。現地の大学に入学するも挫折、バセドウ病の発覚も重なり引きこもる。ストレス発散として『雨宮の迷走ニュース』というブログを立ち上げ好き勝手書いたところ、書くことの楽しさと読んでもらえるうれしさに目覚め、そのままフリーライターに。
これまでの執筆記事
著書『日本人とドイツ人』(新潮新書)
祝🎉初の書籍出版✨
— 雨宮@『日本人とドイツ人』新潮新書 (@amamiya9901) July 31, 2018
8月9日、新潮新書より『日本人とドイツ人ー比べてみたらどっちもどっちー』発売です。お手にとっていただけるとうれしいです😊
----------
「ドイツに学べ」でいいんですか?
「日本すごい」でいいんですか?
26歳日本人女性による等身大の比較文化論
⇒https://t.co/A6dWxJfeRx pic.twitter.com/FjGmBm3BzR
テーマ:海外
東洋経済オンライン『「日本スゴイ番組」にドイツから見える違和感』
NEWSポストセブン『海外在住邦人の滞在歴マウンティング 長いだけで上から目線』
HUFFPOST『人種差別は思っているよりも根が深かった』
朝日新聞EduA『10歳で進路が決まる?! 「受験のない国」ドイツの教育事情』
テーマ:日本
FRaU(現代ビジネス)『日本の過剰なおもてなしが、クレーマーを生んでることに気づいてますか』
FRaU(現代ビジネス)『「ブス」じゃないのに…なぜ日本は「自分の容姿満足度」が最下位なのか』
Books&Apps『「ちがう意見=敵」と思ってしまう日本人には、議論をする技術が必要だ。』(朝日新聞でも紹介されました)
テーマ:仕事・働き方
Books&Apps『天才プログラマーの「締切に対する考え方」に、感銘を受けた。』(紹介した本がKindleベストセラー・ランキング1位に)
東洋経済オンライン『「ドイツ人は残業しない」説の大いなる誤解』
マイナビバイト『学生アルバイトを上手に叱るには?大事なのは”親切に”すること』
テーマ:女性
HUFFPOST『化粧をしないことは、本当に「マナー違反」なんだろうか』(フジテレビ『ワイドナショー』で取り上げられました)
FRaU(現代ビジネス)『ドイツ人の夫が、ドイツで日本人の妻の姓に変える決意をした背景』
取材した記事
Yahoo!ニュース『帰りたいけど、帰れない――― 残業 本当に減らすには』(イネス・ツァプフさん取材)
パラレルジャーナル『報道記者からクラウドワーカーへ。元バリキャリ2児の母が見つけた新しい働き方』
取材していただいた記事
Cyzo woman『「就活メイク講座」はなぜ気持ち悪いのか? 日本の“就活マナー”が失ったもの』
たくさん読んでいただいたコラム
Books&Apps『オンラインゲームのチームが、お互いをブロックしあう最悪の結末を迎えて崩壊した話。』
Books&Apps『人はこうして「指示待ち族」になる。』
Books&Apps『面倒な人の欲求を「察してあげる」と、増長してさらに扱いづらくなる』
ここまでご覧いただき、誠にありがとうございます。
わたしでお役に立てそうなことがございましたら、どうぞお気軽にご連絡くださいませ。
メールアドレス:amamiya9901@hotmail.com
お問い合わせフォーム:https://forms.gle/YFwpnHnh9Dqu2ZsR9
X:https://twitter.com/amamiya9901 (DMあまり見ていません)