noteに書く記事が次々と思い浮かぶ方法(noteやってたら思考が変わる)
あすあす
noteに書く記事がポンポン出てくる話です。
どの記事書こうかな〜と悩んでいる時に限って昔の体験や出来事をたくさんして来たはずなのに思い出せない現象になりませんか?
記事にしたい体験を思い出す方法
昔の事を思い出す手段として僕はクラウドに保存してある昔の写真を見返します。
昔の写真を見るとその時の考えなど発見が色々蘇ってくるので記事のネタが探しやすいです。
こんな事件があったなとか、楽しかった瞬間の写真を見てその時の出来事を思い出したり。
どんな記事を書こうか迷ったら一度カメラロールを見返す事をお勧めします。
カメラロールを見返すと大学時代にバイトしてたラーメンの写真が出て来た。
この1枚のラーメンの写真から
同じバイト先の中国人に優しくしてたら仕事しなくなった話
ヤーさんが酔っ払いながら店の物壊して代わりにチップ貰った話
急にメニューにダメ出ししてきて勝手に厨房に入ってきて料理し始めた客の話
券売機制なのに同じメニュー頼む人のクルマが右折待ちしている段階で料理を作り始める話
など色々思い付きます。
あぁ博多ラーメンまた食べたいな。
noteをやってたら思考が変わる
仕事中もずっとnoteに何書こうかなと考えてると、会社で嫌な事があったりめんどくさい事に巻き込まれた時でも
あ!これnoteに書けるかな!?ネタになるか!?
と思うようになり何でも受け入れるようになる。
いい事が起きればそのままnoteにいい事書けるし
嫌な事があったらネタ記事に出来るし
何が起きてもnoteに書けるので最強である。
ポジティブか分からんけど
いい事でも悪い事でも何でも起きてくれ!
記事にするから!
へいへい、カマーン!
この状態はプラスにしかならないからいちいち落ち込まないので最高である。
例えば職場の上司に濡れ衣を着せられても
頭のな中では
あ〜このパターンだとここからどうやったら面白くなるんだ?
と考えているのである。
このあーす仕事の事を全く考えていないのだ。
思考が変わるというかもはやただの人の話を聞かない自分が好きな事だけ考えるタイプでたちが悪い。
noteのおかげで焦りが消えた
今までは色々な事に手を出しては挫折して
ワイは何だったら継続できるや!
今までの時間は無駄だった、、、
今度は何やればいい?
と焦りを感じていてnoteはただ思った事を書けばいいし
ありがたいことにスキやフォローされておまけに収入も得られる可能性があるとは何と素晴らしいプラットフォームだろうか。
もはやnoteに就職させて頂きたいです。
noteさん見ていますか?
僕はを入社させて下さい。
御社を志望した理由は〜
記事の内容が出てこないなら他の人の記事を見たり有料記事を買ってみたり遊びたい放題ですよ。
noteを楽しむ事が継続に繋がるならずっと続けられそう。
人は変化を感じられなくなった時に挫折しやすくなるらしいです。
小さな変化(出来事など)をこまめに記録したり
皆んなの記事を読む事で変化を感じられるのがnoteのいい所だと思う今日この頃。
読んでくれてありがとう。
あーす