見出し画像

LLワンキル ルートメモ

タイトルの通り、LLを使用した後攻ワンキルルートのメモです。

基本的に、メインデッキに鉄獣戦線などを絡めない純寄りの展開例となっています。加えて、相手の残りライフが「8000」であり展開中に相手の妨害が無いという前提のもとで記載している他、ワンキルの条件として相手フィールドの状況に依存するルートも含みます。

前提知識
サファイア: 
素材時に風属性Xモンスターの素材を墓地から1個追加
ベリル:
素材時に風属性Xモンスターの攻撃力を200アップ
コバルト: 素材時に風属性Xモンスターに対象耐性を付与
セレスト: 墓地の自身を「LL」Xモンスターの素材化
リサイト1: X召喚時に任意のモンスターの攻撃力を素材数×300アップ
リサイト2: 自身の戦闘で発生する戦闘ダメージを相手にも与える

リサイトの強化効果とサファイアの素材追加効果は、強化効果→素材追加効果の順にチェーンを組むことで強化値を300増やすことができる。また、ナイチンゲールの戦闘ダメージを0にする効果を使用すれば、リサイトの戦闘によって発生するダメージは相手だけが受けるようになる。


●ターコイズ + コバルト ルート

・相手フィールドにモンスターが存在しない場合

最終盤面: 未来龍皇 + ナイチンゲール(素材5)
ダメージ: 未来龍皇(3000) + ナイチンゲール(1200×5) = 9000

ターコイズss → ターコイズefコバルトss → コバルトefサファイアサーチ → ターコイズとコバルトでリサイトxs → リサイトefセレストサーチ → サファイアefサファイアとセレストss → セレストefコールサーチ → サファイアとセレストでリサイトxs → リサイトefコバルトサーチ → リサイト2体でホープxs → コール発動ベリルサーチしてコバルトss → ベリルefベリルとサファイアss → ベリルとサファイアとコバルトでナイチンゲールxs → サファイアefターコイズをナイチンゲールの素材化 → セレストef自身をナイチンゲールの素材化

注記1: このルートの場合、ナイチンゲールは対象耐性を得ているため、ヴェーラーや泡影を受けずに6000ダメージを捻出することができる。
注記2: 未来龍皇の代わりにグレートフライをリンク召喚しても合計ダメージは10400になるが、グレートフライにヴェーラーや泡影を受けると合計ダメージが7400になってしまうため一長一短。

・相手フィールドにモンスターが存在する場合(パターン1)

最終盤面: 未来龍皇 + ナイチンゲール(素材6)
ダメージ: ナイチンゲール(1400×6) = 8400

ターコイズss → ターコイズefコバルトss → コバルトefサファイアサーチ → ターコイズとコバルトでリサイトxs → リサイトefセレストサーチ → サファイアefサファイアとセレストss → セレストefコールサーチ → サファイアとセレストでリサイトxs → リサイトefサファイアサーチ → リサイト2体でホープxs → コール発動ベリルサーチしてサファイアss → ベリルefベリルとサファイアss → ベリルとサファイア2体でナイチンゲールxs → サファイアefターコイズをナイチンゲールの素材化 → サファイアefコバルトをナイチンゲールの素材化 → セレストef自身をナイチンゲールの素材化

注記1: このルートの場合、ナイチンゲールに対象耐性を付与できないため、ヴェーラーを受けてワンキルに失敗する可能性があることには注意が必要(ただし、1度だけなら未来龍皇で対処可能)。
注記2: 未来龍皇の代わりにグレートフライをリンク召喚すると合計ダメージを11400に増やせるが、手札誘発に対処できなくなってしまうので相手がライフゲインでもしていない限りは非推奨。
注記3: なお、相手フィールドに攻撃力1000以下の攻撃表示モンスターがいれば未来龍皇で超過ダメージ2000~3000を追加できるので、ナイチンゲールの素材を5個にした上で対象耐性を付与するルートを選択しても良い。

・相手フィールドにモンスターが存在する場合(パターン2)

※相手モンスターが表側表示かつ攻守400以上の時 限定

最終盤面: リサイト + リサイト + ナイチンゲール(素材4)
ダメージ: リサイト((X+1200)×2) + ナイチンゲール(1200×4) = 7200+2X
※変数X=相手モンスターの攻撃力もしくは守備力

ターコイズss → ターコイズefコバルトss → コバルトefサファイアサーチ → ターコイズとコバルトでリサイトxs → リサイトef相手モンスターを強化 → リサイトefセレストサーチ → サファイアefサファイアとセレストss → セレストefコールサーチ → サファイアとセレストでリサイトxs → リサイトef相手モンスターを強化 → リサイトefベリルサーチ → コール発動ベリルサーチ → ベリルefベリルとコバルトss → ベリルns → ベリル2体とコバルトでナイチンゲールxs → セレストef自身をナイチンゲールの素材化

注記1: 変数Xが800以上であれば、2体目のリサイトのサーチ先をベリル以外にしてコールで特殊召喚すれば、召喚権を消費せずにワンキルが成立する。
注記2: また、手札に通常召喚可能なレベル1モンスターがいれば、注記1の手順で残した召喚権をそのモンスターに使ってナイチンゲールの素材を5個にできるため、変数Xが0でもワンキルが成立する。

・相手フィールドにモンスターが存在する場合(パターン3)

※相手モンスターが表側表示かつリサイト3枚を採用している時 限定

最終盤面: リサイト + リサイト + リサイト + ナイチンゲール(素材4)
ダメージ: リサイト((X+1800)×3) + ナイチンゲール(1000×4) = 9400+3X
※変数X=相手モンスターの攻撃力もしくは守備力

ターコイズss → ターコイズefコバルトss → コバルトefサファイアサーチ → ターコイズとコバルトでリサイトxs → リサイトef相手モンスターを強化 → リサイトefセレストサーチ → サファイアefサファイアとセレストss → セレストefコールサーチ → サファイアとセレストでリサイトxs → リサイトef相手モンスターを強化 → リサイトefコバルトサーチ → コール発動ベリルサーチしてコバルトss → ベリルefベリルとコバルトss → コバルト2体でリサイトxs → リサイトef相手モンスターを強化 → リサイトefサファイアサーチ → サファイアns → サファイアとコバルトでナイチンゲールxs → サファイアefコバルトをナイチンゲールの素材化 → セレストef自身をナイチンゲールの素材化

注記1: 変数Xが67以上であれば、3体目のリサイトのサーチ先をコバルトにして通常召喚すれば、ナイチンゲールの素材が3個になる代わりに対象耐性を付与した上でワンキルが成立する。

●ターコイズ + セレスト ルート

・相手フィールドにモンスターが存在しない場合

最終盤面: 未来龍皇 + ナイチンゲール(素材5)
ダメージ: 未来龍皇(3000) + ナイチンゲール(1200×5) = 9000

ターコイズss → ターコイズefセレストss → セレストefコールサーチ → ターコイズとセレストでリサイトxs → リサイトefコバルトサーチ → コール発動サファイアサーチしてコバルトss → コバルトefサファイアサーチ → サファイアefサファイアとサファイアss → サファイアとコバルトでリサイトxs → リサイトefベリルサーチ → リサイト2体でホープxs → ベリルefベリルとコバルトss → ベリルとサファイアとコバルトでナイチンゲールxs → サファイアefターコイズをナイチンゲールの素材化 → セレストef自身をナイチンゲールの素材化

注記1: このルートの場合、ナイチンゲールは対象耐性を得ているため、ヴェーラーや泡影を受けずに6000ダメージを捻出することができる。
注記2: 未来龍皇の代わりにグレートフライをリンク召喚しても合計ダメージは10400になるが、グレートフライにヴェーラーや泡影を受けると合計ダメージが7400になってしまうため一長一短。

・相手フィールドにモンスターが存在する場合(パターン1)

最終盤面: 未来龍皇 + ナイチンゲール(素材6)
ダメージ: ナイチンゲール(1400×6) = 8400

ターコイズss → ターコイズefセレストss → セレストefコールサーチ → ターコイズとセレストでリサイトxs → リサイトefコバルトサーチ → コール発動サファイアサーチしてコバルトss → コバルトefサファイアサーチ → サファイアefサファイアとサファイアss → サファイアとコバルトでリサイトxs → リサイトefベリルサーチ → リサイト2体でホープxs → ベリルefベリルとサファイアss → ベリルとサファイア2体でナイチンゲールxs → サファイアefターコイズをナイチンゲールの素材化 → サファイアefコバルトをナイチンゲールの素材化 → セレストef自身をナイチンゲールの素材化

注記1: このルートの場合、ナイチンゲールに対象耐性を付与できないため、ヴェーラーを受けてワンキルに失敗する可能性があることには注意が必要(ただし、1度だけなら未来龍皇で対処可能)。
注記2: 未来龍皇の代わりにグレートフライをリンク召喚すると合計ダメージを11400に増やせるが、手札誘発に対処できなくなってしまうので相手がライフゲインでもしていない限りは非推奨。
注記3: なお、相手フィールドに攻撃力1000以下の攻撃表示モンスターがいれば未来龍皇で超過ダメージ2000~3000を追加できるので、ナイチンゲールの素材を5個にした上で対象耐性を付与するルートを選択しても良い。

・相手フィールドにモンスターが存在する場合(パターン2)

※相手モンスターが表側表示かつ攻守400以上の時 限定

最終盤面: リサイト + リサイト + ナイチンゲール(素材4)
ダメージ: リサイト((X+1200)×2) + ナイチンゲール(1200×4) = 7200+2X
※変数X=相手モンスターの攻撃力もしくは守備力

ターコイズss → ターコイズefセレストss → セレストefコールサーチ → ターコイズとセレストでリサイトxs → リサイトef相手モンスターを強化 → リサイトefコバルトサーチ → コール発動サファイアサーチしてコバルトss → コバルトefベリルサーチ → サファイアefサファイアとベリルss → サファイアとコバルトでリサイトxs → リサイトef相手モンスターを強化 → リサイトefベリルサーチ → ベリルefベリルとコバルトss → ベリル2体とコバルトでナイチンゲールxs → セレストef自身をナイチンゲールの素材化

注記1: 召喚権が残っているため、手札に通常召喚可能なレベル1モンスターがいれば、そのモンスターに使ってナイチンゲールの素材を5個にできるため、変数Xが0でもワンキルが成立する。

・相手フィールドにモンスターが存在する場合(パターン3)

※相手モンスターが表側表示かつリサイト3枚を採用している時 限定

最終盤面: リサイト + リサイト + リサイト + ナイチンゲール(素材4)
ダメージ: リサイト((X+1800)×3) + ナイチンゲール(1000×4) = 9400+3X
※変数X=相手モンスターの攻撃力もしくは守備力

ターコイズss → ターコイズefセレストss → セレストefコールサーチ → ターコイズとセレストでリサイトxs → リサイトef相手モンスターを強化 → リサイトefコバルトサーチ → コール発動サファイアサーチしてコバルトss → コバルトefコバルトサーチ → サファイアefサファイアとコバルトss → サファイアとコバルトでリサイトxs → リサイトef相手モンスターを強化 → リサイトefベリルサーチ → ベリルefベリルとコバルトss → コバルト2体でリサイトxs → リサイトef相手モンスターを強化 → リサイトefサファイアサーチ → サファイアns → サファイアとコバルトでナイチンゲールxs → サファイアefコバルトをナイチンゲールの素材化 → セレストef自身をナイチンゲールの素材化

注記1: 変数Xが67以上であれば、3体目のリサイトのサーチ先をコバルトにして通常召喚すれば、ナイチンゲールの素材が3個になる代わりに対象耐性を付与した上でワンキルが成立する。

●ベリル始動 ルート

・ベリル + コバルト

※相手モンスターが表側表示かつ攻守1300以上の時 限定

最終盤面: リサイト + リサイト + ナイチンゲール(素材4)
ダメージ: リサイト((X+1200)×2-200) + ナイチンゲール(800×4) = 5400+2X
※変数X=相手モンスターの攻撃力もしくは守備力

コバルトns → コバルトでアルミラージls → ベリルefベリルとコバルトss → コバルトefサファイアサーチ → ベリルとコバルトでリサイトxs → リサイトef相手モンスターを強化 → リサイトefセレストサーチ → サファイアefサファイアとセレストss → セレストefコールサーチ → サファイアとセレストでリサイトxs → リサイトef相手モンスターを強化 → リサイトefターコイズサーチ → コール発動サファイアサーチしてターコイズss → ターコイズefサファイアss → ターコイズとサファイアでナイチンゲールxs → サファイアefコバルトをナイチンゲールの素材化 → セレストef自身をナイチンゲールの素材化

注記1: コバルトを直接墓地に送る手段があれば召喚権が残るため、手札に通常召喚可能なレベル1モンスターがいれば、そのモンスターを使ってナイチンゲールの素材を5個にできるため、変数Xが400でもワンキルが成立する。

・ベリル + セレスト

※相手モンスターが表側表示かつ攻守900以上の時 限定

最終盤面: リサイト + リサイト + ナイチンゲール(素材4)
ダメージ: リサイト((X+1200)×2-200) + ナイチンゲール(1000×4) = 6200+2X
※変数X=相手モンスターの攻撃力もしくは守備力

セレストns → セレストでアルミラージls → セレストefコールサーチ → ベリルとセレストでリサイトxs → リサイトef相手モンスターを強化 → リサイトefターコイズサーチ → コール発動コバルトサーチしてターコイズss → ターコイズefコバルトss → コバルトefサファイアサーチ → ターコイズとコバルトでリサイトxs → リサイトef相手モンスターを強化 → リサイトefベリルサーチ → サファイアefサファイアとベリルss → サファイアとベリルでナイチンゲールxs → サファイアefコバルトをナイチンゲールの素材化 → セレストef自身をナイチンゲールの素材化

注記1: セレストを直接墓地に送る手段があれば召喚権が残るため、手札に通常召喚可能なレベル1モンスターがいれば、そのモンスターを使ってナイチンゲールの素材を5個にできるため、変数Xが0でもワンキルが成立する。

●サファイア始動 ルート

・サファイア + コバルト + 任意のLV1鳥獣族(パターン1)

最終盤面: フェリ + ナイチンゲール(素材6)
ダメージ: ナイチンゲール(1400×6) = 8400
※以下は手札がサファイア + コバルト + サファイアの場合

サファイアns → サファイアefサファイアとコバルトss → コバルトefターコイズサーチ → サファイアとコバルトでリサイトxs → リサイトefセレストサーチ → サファイアとリサイトでフェリジットls → フェリジットefセレストss → セレストefコールサーチ → コール発動ベリルサーチしてターコイズss → ターコイズefサファイアss → ベリルefベリルとコバルトss → ターコイズとサファイアとベリルとコバルトとセレストでナイチンゲールxs → サファイアefリサイトをナイチンゲールの素材化

注記1: ベリルの効果を発動する前にフェリジットとセレストでリンク2かリンク3を出した場合でも、最終的にセレストの墓地効果で素材化できるのでナイチンゲールの素材数は変わらない。

・サファイア + コバルト + 任意のLV1鳥獣族(パターン2)

※相手モンスターが表側表示かつ攻守800以上の時 限定

最終盤面: フェリ + リサイト + リサイト + ナイチンゲール(素材4)
ダメージ: リサイト((X+1200)×2) + ナイチンゲール(1000×4) = 6400+2X
※変数X=相手モンスターの攻撃力もしくは守備力
※以下は手札がサファイア + コバルト + サファイアの場合

サファイアns → サファイアefサファイアとコバルトss → コバルトefセレストサーチ → サファイアとコバルトでフェリジットls → フェリジットefセレストss → セレストefコールサーチ → サファイアとセレストでリサイトxs → → リサイトef相手モンスターを強化 → リサイトefターコイズサーチ → コール発動ベリルサーチしてターコイズss → ターコイズefコバルトss → ターコイズとコバルトでリサイトxs → リサイトef相手モンスターを強化 → リサイトef任意のLV1鳥獣族サーチ → ベリルefベリルとサファイアss → サファイアとベリルでナイチンゲールxs → サファイアefコバルトをナイチンゲールの素材化 → セレストef自身をナイチンゲールの素材化

注記1: 2体目のリサイトでスロワースワローをサーチすれば、ベリルの特殊召喚後に特殊召喚でき、そのままナイチンゲールの素材を5個にできるため、変数Xが0でもワンキルが成立する。

・サファイア + セレスト + 任意のLV1鳥獣族(パターン1)

最終盤面: フェリ + ナイチンゲール(素材7)
ダメージ: ナイチンゲール(1600×7) = 11200
※以下は手札がサファイア + セレスト + サファイアの場合

サファイアns → サファイアefサファイアとセレストss → セレストefコールサーチ → サファイアとセレストでリサイトxs → リサイトefターコイズサーチ → コール発動コバルトサーチしてターコイズss → ターコイズefコバルトss → コバルトefベリルサーチ → ターコイズとコバルトでリサイトxs → リサイトefサファイアサーチ → リサイト2体でフェリジットls → フェリジットefサファイアss → ベリルefベリルとコバルトss → サファイア2体とベリルとコバルトでナイチンゲールxs → サファイアefリサイトをナイチンゲールの素材化 → サファイアefリサイトをナイチンゲールの素材化 → セレストef自身をナイチンゲールの素材化

注記1: 相手フィールドにモンスターがいなければ、フェリジットの代わりに未来龍皇を出して3000+(1200×5)=9000のワンキルルートも可能。あるいは、グレートフライを出しても((1200+500)×5)=8500でワンキルが成立する。

・サファイア + セレスト + 任意のLV1鳥獣族(パターン2)

※相手モンスターが表側表示かつ攻守800以上の時 限定

最終盤面: リサイト + リサイト + ナイチンゲール(素材4)
ダメージ: リサイト((X+1200)×2) + ナイチンゲール(1000×4) = 6400+2X
※変数X=相手モンスターの攻撃力もしくは守備力
※以下は手札がサファイア + セレスト + サファイアの場合

サファイアns → サファイアefサファイアとセレストss → セレストefコールサーチ → サファイアとセレストでリサイトxs → リサイトef相手モンスターを強化 → リサイトefターコイズサーチ → コール発動コバルトサーチしてターコイズss → ターコイズefコバルトss → コバルトefベリルサーチ → ターコイズとコバルトでリサイトxs → リサイトef相手モンスターを強化 → リサイトef任意のLV1鳥獣族サーチ → ベリルefベリルとコバルトss → サファイアとベリルとコバルトでナイチンゲールxs → セレストef自身をナイチンゲールの素材化

注記1: 2体目のリサイトでスロワースワローをサーチすれば、ベリルの特殊召喚後に特殊召喚でき、そのままナイチンゲールの素材を5個にできるため、変数Xが0でもワンキルが成立する。

●サンクチュアリ使用 ルート

・ターコイズ + コバルト

最終盤面: グラビティコントローラー + ナイチンゲール(素材6)
ダメージ: ナイチンゲール(1400×6) = 8400

ターコイズss → ターコイズefコバルトss → コバルトefサファイアサーチ → ターコイズとコバルトでリサイトxs(EXモンスターゾーンに出す) → リサイトefセレストサーチ → サファイアefサファイアとセレストss → セレストefサンクチュアリサーチ → リサイトでグラビティコントローラーls → サファイアとセレストでリサイトxs → サファイアefターコイズをリサイトの素材化 → リサイトefベリルサーチ(サファイアをコストとする) → ベリルefベリルとサファイアss → ベリルとサファイアでナイチンゲールxs → サファイアefリサイトをナイチンゲールの素材化 → サンクチュアリ発動リサイトを素材ごとナイチンゲールの素材化

注記1: グラビティコントローラーを未採用の場合でも、手札に通常召喚可能なモンスターがいれば、1体目のリサイトと通常召喚したモンスターで適当なリンク2モンスターを出してナイチンゲールの素材を6個にできる。

・ターコイズ + コバルト + サファイアorセレスト

最終盤面: ナイチンゲール(素材5)
ダメージ: ナイチンゲール((1000+600)×5) = 8000
※以下は手札がターコイズ + コバルト + サファイアの場合

ターコイズss → ターコイズefコバルトss → コバルトefセレストサーチ → サファイアefサファイアとセレストss → セレストefサンクチュアリサーチ → セレストとコバルトでナイチンゲールxs → ターコイズとサファイアでリサイトxs → リサイトefナイチンゲールを強化 → サンクチュアリ発動リサイトを素材ごとナイチンゲールの素材化

注記1: リサイトを出す前にナイチンゲールの効果を発動してセレストを墓地に送り、リサイトX召喚時のサファイア効果でセレストを素材にすればナイチンゲールの攻撃力を1900にできる(最終的に9500ダメージ)。
注記2: また、リサイトのサーチ効果のコストにセレストを当てれば、セレストの墓地効果で再び素材に戻れるので、ナイチンゲールの素材数を減らさずに任意のレベル1鳥獣族をサーチできる。ただし、相手に墓地妨害を打たれるとワンキルが破綻するので、警戒するなら注記1内容も含めて止めておいた方が良い。

・ターコイズ + サファイア + セレスト

最終盤面: リサイト + ナイチンゲール(素材5)
ダメージ: ナイチンゲール((1200+600)×5) = 9000

ターコイズss → ターコイズefセレストss → セレストefサンクチュアリサーチ → ターコイズとセレストでリサイトxs → リサイトefコバルトサーチ → サファイアefサファイアとコバルトss → コバルトefベリルサーチ → ベリルefベリルとセレストss → ベリルとコバルトでナイチンゲールxs → サファイアとセレストでリサイトxs → リサイトefナイチンゲールを強化 → サンクチュアリ発動リサイトを素材ごとナイチンゲールの素材化

注記1: 2体目のリサイトを出す前にナイチンゲールの効果を発動してコバルトを墓地に送り、リサイトX召喚時のサファイア効果でコバルトを素材にすればナイチンゲールの攻撃力を2100にできる(最終的に10500ダメージ)。注記2: また、リサイトのサーチ効果のコストにセレストを当てれば、セレストの墓地効果で再び素材に戻れるので、ナイチンゲールの素材数を減らさずに任意のレベル1鳥獣族をサーチできる。ただし、相手に墓地妨害を打たれるとワンキルが破綻するので、警戒するなら注記1内容も含めて止めておいた方が良い。


●ナイチンゲール未使用 ルート

・未来皇ホープを採用している場合(リサイト2枚使用)

※相手モンスターが1体のみで攻撃表示かつ攻撃力2500以上の時 限定
 (展開例はターコイズ + コバルトの組み合わせ)

最終盤面: 未来皇 + リサイト
ダメージ: 未来皇(X+1500) +
 リサイト(X+1500) = 3000+2X
※変数X=相手モンスターの攻撃力もしくは守備力

ターコイズss → ターコイズefコバルトss → コバルトefサファイアサーチ → ターコイズとコバルトでリサイトxs → リサイトef相手モンスターを強化 → リサイトefセレストサーチ → サファイアefサファイアとセレストss → セレストefコールサーチ → サファイアとセレストでリサイトxs → サファイアefコバルトをリサイトの素材化 → リサイトef相手モンスターを強化 → リサイトefベリルサーチ → ベリルefベリルとコバルトss → ベリルとコバルトでロビンxs → リサイトとロビンでホープxs

注記1: 相手フィールドに他の攻撃表示モンスターがいても、「そのモンスターの攻撃力 ≦ 2X-5000」となれば未来皇でコントロール奪取したモンスターの攻撃による超過ダメージでワンキルが成立する。
注記2: 召喚権を使っておらずコールも未使用であるため、手札に通常召喚可能なモンスターがいれば、上記最終盤面に加えてランク1かリンク2のモンスターも出せるので合計ダメージを増やすこともできる。

・未来皇ホープを採用している場合(リサイト3枚使用)

※相手モンスターが1体のみで攻撃表示かつ攻撃力600以上の時 限定
 (展開例はターコイズ + コバルトの組み合わせ)

最終盤面: 未来皇 + リサイト + リサイト
ダメージ: 未来皇(X+2100) +
 リサイト((X+2100)×2) = 6300+3X
※変数X=相手モンスターの攻撃力もしくは守備力

ターコイズss → ターコイズefコバルトss → コバルトefサファイアサーチ → ターコイズとコバルトでリサイトxs → リサイトef相手モンスターを強化 → リサイトefセレストサーチ → サファイアefサファイアとセレストss → セレストefコールサーチ → サファイアとセレストでリサイトxs → サファイアefコバルトをリサイトの素材化 → リサイトef相手モンスターを強化 → リサイトefセレストサーチ → コール発動ベリルサーチしてセレストss → ベリルefベリルとコバルトss → コバルトとセレストでリサイトxs → リサイトef相手モンスターを強化 → リサイトefコバルトサーチ → コバルトns → ベリルとコバルトでロビンxs → リサイトとロビンでホープxs

注記1: 相手フィールドに他の攻撃表示モンスターがいても、「そのモンスターの攻撃力 ≦ 3X-1700」となれば未来皇でコントロール奪取したモンスターの攻撃による超過ダメージでワンキルが成立する。

・ライオンハートを採用している場合

※相手モンスターが表側表示かつ攻守1200以上の時 限定
 (展開例はターコイズ + コバルトの組み合わせ)

最終盤面: ライオンハート + リサイト + リサイト
ダメージ: ライオンハート(X+1400) +
 リサイト((X+1500)×2) = 4400+3X
※変数X=相手モンスターの攻撃力もしくは守備力

ターコイズss → ターコイズefコバルトss → コバルトefサファイアサーチ → ターコイズとコバルトでリサイトxs → リサイトef相手モンスターを強化 → リサイトefセレストサーチ → サファイアefサファイアとセレストss → セレストefコールサーチ → サファイアとセレストでリサイトxs → サファイアefコバルトをリサイトの素材化 → リサイトef相手モンスターを強化 → リサイトefコバルトサーチ → コール発動ベリルサーチしてコバルトss → ベリルefベリルとセレストss → ベリルとコバルトとセレストでライオンハートxs

・ラヴァゴーレムを採用している場合

※相手モンスターが2体以上存在する時 限定
 (展開例はターコイズ + コバルトの組み合わせ)

最終盤面: リサイト + リサイト
ダメージ: リサイト((3000+600)×2) + ラヴァゴ(1000) = 8200

ターコイズss → ターコイズefコバルトss → コバルトefサファイアサーチ → ターコイズとコバルトでリサイトxs → リサイトef相手モンスターを強化 → リサイトefセレストサーチ → サファイアefサファイアとセレストss → セレストefコールサーチ → サファイアとセレストでリサイトxs → リサイトefコバルトサーチ

注記1: リサイト2体の自爆特攻後、相手ターンのスタンバイフェイズにラヴァゴのバーン効果で勝利する想定である都合上、一滴をケアするために自分フィールドにモンスターを残さないよう注意。
注記2: コールが未使用で手札にコバルトも残っているため、ライオンハートを採用していれば当該展開例の手順でライオンハートを出して自分ターン中に勝利することもできる。
注記3:
 同様に、相手フィールドにラヴァゴ以外のモンスターが存在しない場合でも、未来皇を採用していれば当該展開例(リサイト2体使用)の手順で未来皇を出して自分ターン中に勝利することもできる。

●強化魔法カードとの組み合わせ

・サイコブレイド(攻撃力 2000アップ)

ナイチンゲールの素材4個以上でワンキル成立
((200×4)+2000)×4 = 11200ダメージ

ナイチンゲールの素材3個以上(カナリー含む)でワンキル成立((200×3)+200+2000)×3 = 8400ダメージ

・一騎加勢(攻撃力 1500アップ)

ナイチンゲールの素材4個以上でワンキル成立
((200×4)+1500)×4 = 9200ダメージ

・デーモンの斧(攻撃力 1000アップ)

ナイチンゲールの素材5個以上でワンキル成立
((200×5)+1000)×5 = 10000ダメージ

ナイチンゲールの素材4個以上(カナリー含む)でワンキル成立
((200×4)+200+1000)×4 = 8000ダメージ

・ストイックチャレンジ(攻撃力 X素材の数×600アップ)

ナイチンゲールの素材4個以上でワンキル成立
((200×4)+(600×4))×4 = 12800ダメージ

・進化する人類(元々の攻撃力 1000/2400固定化)

自分ライフが相手と同じ場合:
ナイチンゲールの素材5個以上でワンキル成立
(200×5) + ((200×5)+1000)×4 = 9000ダメージ

自分ライフが相手より多い場合:
ナイチンゲールの素材5個以上でワンキル成立
((200×5)+1000)×5 = 10000ダメージ

ナイチンゲールの素材4個以上(カナリー含む)でワンキル成立
((200×4)+200+1000)×4 = 8000ダメージ

自分ライフが相手より少ない(差分6000以下)場合:
ナイチンゲールの素材4個以上でワンキル成立
((200×4)+2400) + ((200×4)+1000)×3 = 8600ダメージ
((200×4)+2400)×2 + ((200×4)+1000)×2 = 10000ダメージ

自分ライフが相手より少ない(差分6001以上)場合:
ナイチンゲールの素材3個以上でワンキル成立
((200×3)+2400)×3 = 9000ダメージ

・ライフハック(攻撃力 8000固定化)

ナイチンゲールの素材2個以上でワンキル成立
8000×2÷2 = 8000ダメージ

いいなと思ったら応援しよう!