見出し画像

【全文無料】ブジンケンキをあきらめない【CL札幌3-3】




Cl札幌終わってすぐ書き始めたのに気づいたらJCSが終わっていた(恐怖体験アンビリーバボー)


全国70億人のヒスイダイケンキerの皆さまこんにちは。札幌までダイケンキを握りに行った男こと”あまくさ”と申します。3-3と悔しい結果に終わってしまいましたが、割と自信のあるデッキになったと思うので記事を書いていこうと思います。
有料部分はデッキに一切関係ない札幌旅行記です。











また、支援していただいたお金は学マス代として使用させていただきます。
みんなもやろう‼️学園アイドルマスター‼️👊😄

初星学園への入学者募集中!
コードを入力してジュエルをもらおう!
学園アイドルマスターを始めるなら今がチャンス!
▼招待コード
XYWDSF7X

https://app.adjust.com/1b1lvieu

※チュートリアルクリアで入力可能
#学園アイドルマスター #学マス





以下常文


【デッキリスト】

見にくいリストだね
見やすくしました



【デッキ選択、構築経緯】


1番練度の高いデッキを持っていくべきだと判断して「ヒスイダイケンキ」を握ることにした。ダイケンキの相方は「テツノブジン」、「かがやくフーディン」と「ルチャブル」からの選択だが、「かがやくフーディン」の方を上手く使えなかったのでシティでも握った「テツノブジン」を使うことにした。
ダイケンキは環境デッキの大半に不利をとるため、不利なものの数を減らしていた悪リザを切ってメタをドラパに絞ったデッキ構築をすることにした。




【採用カード紹介】

・ヒスイダイケンキVstar ×3
本デッキのメインアタッカー。デカいウッウ。 「むじひなやいば」はダメカンが乗っていないと火力が出ないため後述のダメカン乗せポケモン達でダメカンをばら撒いて火力を上げていく。ダメカンなし無慈悲110点+2発目無慈悲220点=330で悪リザを2パンできる。「ビーダル」等のHP120〜130のポケモンにダメカンなし無慈悲→次のターンにタキオンビットの動きでサイドを調整しつつ複数枚取る動きは頭に入れておいて損は無い。相手側の回収札や回復札の切り方を見つつ使っていこう。
4枚あると「博士の研究」「イキリンコex」等で巻き込んでも安心だが枠がないため3枚採用


・ヒスイダイケンキV ×4
メインアタッカーの下。相手の場の道具を2枚までトラッシュできる「つづらおとし」と3エネなのに180デメリットありの「シャドースラッシュ」を持つかなり終わりよりのカード。こいつがワザを使うことはごく稀である。一応後攻取って次のターンにワンパンされないかつ相手の場に道具が付いて入れば上技は撃たないこともない。ただカビゴンLOにおいては相手がした技の火力だけ見てお守りを貼ってきた時に「つづらおとし」。ダメカンを乗せるポケモンを出すと負け筋に繋がるのでお守りなしの「カビゴン」を「シャドースラッシュ」でワンパンするというルートが存在する。入れ替え札に「いれかえカート」を採用している都合上、下手に上を乗せるより下で殴る方が強い時がある。「タキオンビット」込みで「ロトムV」ワンパン。特性を持っていないため「アドレナブレイン」込みで岩ポンをワンパンできる。あとは非エク古代の残りサイド1をダメカンを絡めないで取れるカードとして使ったことが1回ある程度。
下が置けないと上も立たないので4枚採用。


・テツノブジンex ×2
ダメカン乗せ要員。「ブーストエネジー未来」をつけて前に出すためダークパッチとの相性がいい。「タキオンビット」+「ザンゲツスター」でHP60まで落とせるためベンチのたねポケモンをダメカンで、バトル場をワザで落としてサイド2枚取りを狙える。
サイド落ちが怖い、HP280を見るために2枚採用。


マシマシラ ×1
言わずと知れたドラパメタ。ダメカンでワザの威力が上がるダイケンキと相性が良く、悪エネルギーを自然に採用できるのがシナジーポイント。「アドレナブレイン」「タキオンビット」「ザンゲツスター」でHP90のドロンチまで見れるため、進化元を倒しつつドラパルトexを殴る動きができる。コイツのおかげでネイティオドラパ、ピジョドラパには勝率が体感6割ある。
枠の都合上1枚採用。


ビーダル ×2
ドロソ。
サイド落ちケア、2面並べられれば手札循環を良くなるので2枚採用。


・ビッパ×2
ドラパ対策でHP70のものを採用。逃げエネ2が重く感じるが、このデッキは「テツノブジン」の性質上入れ替え札を多投できるためベンチへ下げる心配はあまりしなくて良い。70のおかげでダイケンキ+ビッパでサイドを3枚取られる動きを抑制できるのでドラパ対面での使用感はかなり良かった。
ビーダルと同じ理由で2枚採用。


・クレッフィ×1
ロスバレから数ターンもぎ取るためのカード。コイツがいるだけでロスバレとの勝率が五分になる。入れ替え札多投のため前に出して番を返しやすい。「ロトムV」も止められるので偉い。ロスギラにも基本的出していく(「ギラティナV」がアビスシークするために前に出てきたらダイケンキで狩りやすいので)。
1枚で十分なので1枚採用。


・イキリンコex ×1
本デッキの初手要求が「ダイケンキV」「ビッパ」を出す+ダイケンキに手貼りであり、これをできない試合は概ね負けていたため採用。実際前のめりに攻めるデッキ側だと思っているので採用してよかったと思う。
事故った試合の初手にのみ使えればいいので1枚採用。


・トドロクツキex ×1
HP300超えに抗う枠。とはいえ起動のタイミングをミスると負け筋に繋がるので残りサイド2枚を取りきる場面で使う。 悪リザ対面では安易にベンチに置かず、1ターンで起動してミストが貼られないように祈る。「ミミッキュ」に「くるいえぐる」を撃つとダメージでは無いので攻撃が通って倒せる。カビゴンLO対面で有効。
本デッキはトドロクツキデッキではなくヒスイダイケンキデッキのため1枚採用。そんなに試合中使う訳でもないので。


・ネストボール ×4 ハイパーボール ×4
シティではケンキVが4枚入ってるし何とかなると思ってネストを3枚にしていた。イキリンコを引っ張って来るために4枚目を採用。


・ポケモンいれかえ×4 いれかえカート×2
2-2-2でサイドを取る場合、ダイケンキが「むじひなやいば」でダメージを出すために3回ダメカンを乗せるので6枚採用…と言えば聞こえはいいが、正直半年使った感覚で6枚になった。5枚だと試合中足りなくなる、6枚が最低枚数、7枚あると安心、8枚は過剰。という感じ。カビゴンLO対面において野盗で1枚割られて何とかなるのも6枚採用からだと考えている。ビーダルを縛られまくるので可能な限りカートから使用していきたい。


・ダークパッチ ×4
序盤の死に札になりやすいため当初は3枚採用だった。アドレナブレインへの手貼りが必須になること、トドロクツキの1ターン起動のために4枚入れることを調整時に勧められ4枚にした。実際撃ちたい場面でダークパッチを使えたしトドロクツキの1ターン起動で拾った試合もあったので4枚採用は正解だった。


・大地の器 ×1
手札の悪エネを切りながら悪エネを持って来れるため採用。
欲を言えば2枚欲しいしエネと器で計11枚ぐらい欲しいが、枠の都合上1枚採用。


・すごいつりざお ×1
「博士の研究」「イキリンコex」で巻き込んだポケモンやエネを山に戻す。
大抵1枚で足りるので1枚採用。サイド落ちが怖い。


・ロストスイーパー ×1
ブーストエナジ」「ヒーローマント」等のHPが増える道具をロストさせてダイケンキの火力圏内にしたり、悪リザの「まけんきハチマキ」を割るために採用。悪リザ対面は絶対にハチマキを割らないとワンパンされ続けて負ける。
1枚採用だが博士で巻き込みがち。2枚目を入れる枠はなかった。


・ブーストエナジー未来 ×2
「テツノブジンex」の逃げエネが無くなるのでダメカンを撒く回転率が上がる。
スイーパーで割られる、博士で巻き込むリスクを考えて2枚採用。


・マキシマムベルト ×1
本デッキのACESPEC枠。ドラパルトやハピナスに強く出れるため採用した。「アドレナブレイン」+「タキオンビット」+「むじひなやいば」でドラパルトを、「アドレナブレイン」+「むじひなやいば」で道具がついていないハピナスを、ダメカンなしの「むじひなやいば」で「サーナイトex」をワンパンできる。要求が高く再現性は低いが「タキオンビット」+「ザンゲツスター」+「むじひなやいば」で「リザードンex」を倒せる。


・博士の研究 ×3
ドロソ。
4枚積みたいが枠がないため3枚。


・ナンジャモ ×3
後半に手札干渉として使うことを考えて3枚採用。


・ボスの指令 ×3
育つ前のベンチポケモンを積極的に倒したり後半に温存して撃つために厚めの3枚採用。


・シンオウ神殿 ×1
「ミストエネルギー」を無効化してリザやルギアに狂いえぐったり、ドラパの「ネオアッパーエネルギー」を無効化して回収されたあとの要求を上げたり、ハピナスが技を撃つまでのターンを1ターン稼いだりできる。正直これ以外に入れるスタジアムがないような気がしている。



【不採用カード解説(随時更新)】

・プライムキャッチャー
大ドラパ環境のためベルトに軍配が上がった。あれば強い。


・デヴォリューション
なんか上手く使えなかった。結局むじひで殴るならツーパンした方が強いと思ったので不採用。


【各対面について】

CL札幌への調整時に考えていたものなので割とガバい。だいたい有利不利は以下の通り

イバラ、ロスバレ、ドラパ(ピジョ、ネイ)・・・有利

サナ、古代、ハピマシ・・・五分〜微有利

未来、ロスギラ、サーフゴー・・・微不利〜五分

悪リザ、ルギア、パオジアン、ゲッコウガ、ドラパリザ・・・不利

ミライドン・・・お祈り(不利)


イバラ
ブジンとマシマシラでダメカン乗せてダイケンキで殴ってると勝つ。岩ポンはトドロクツキやダイケンキVで倒せる。



ロスバレ
クレッフィ前に出してターン貰いながらダイケンキを3体立てて殴ると勝つ。最後の「ガチグマex」は「タキオンビット」でダメカン乗せてベルト「むじひなやいば」で倒せる。


ドラパルト(ネイティオ、ピジョットex)
「タキオンビット」+「ザンゲツスター」でベンチのポッポかネイティオ倒しながらドラメシヤを倒してサイド2枚先取、「アドレナブレイン」でベンチのドロンチなどにダメカン撒きながら「ドラパルトex」を2回殴って倒して2枚、最後のドラパルトをベルト付けたダイケンキやトドロクツキで殴ると勝っている。裏に圧力をかけながら前を殴れるのでこの対面は結構強い。真面目に6割勝てると思っている。マシマシラは「ファントムダイブ」を撃たれてから出すと良い。


サーナイトex
ボスでサナを呼び出して倒したり、ダメカン乗ったフワンテに「タキオンビット」でダメカン乗せたりしてサイド2枚ずつ取る試合が出来て有利だと思っている。マシマシラが入ってからどのぐらいキツくなったのかあまり分かってない。


古代系統
勝てることが多いから有利だと思っているが、予選で早い段階から270ダメージ飛んできて負けそうになったので多分五分。


ハピナスマシマシラ
2回手貼り&2パン同士なので「エナジーターボ」の加速先をボスで取れるか、マシマシラの展開前に殴れるか、「ヒーローマント」「ガチガチバンド」を都合よく「ロストスイーパー」で剥せるかがポイントだと思う。300ダメージを出すぐらいは思ったよりなんとでもなるので五分ぐらい。


未来系統
ボスで後ろをテンポ良く取れれば有利だと思うが、ミライドンを倒すと「カウンターキャッチャー」が飛んできてキツい。


ロスギラ
クレッフィで誤魔化しながらアクロマで上を引かれる前に「ギラティナV」を1体倒して五分になるぐらい。2体「ギラティナVstar」が並ぶと負ける。「テツノイサハ」なども頭の片隅に置きながらプレイする必要があるので微不利ぐらいだと思う。


サーフゴーex
「タキオンビット」+「ザンゲツスター」でベンチのコレクレーを倒しながらサイド先行すれば五分ぐらいだが「テツノブジンex」が鋼弱点なので普通にサイドを2-2-2で取られる。多分微不利。初動次第だとは思う。


悪リザ
ピジョット型は無理、ビーダル型ならワンチャンぐらいの気持ちで望むしかない。マキシマムベルト採用が増えたのでサイド6からブジンがワンパンされてキツイ。途中まで2パンの試合なのに「フトゥー博士のシナリオ」で回収されて確定数ずらされてキツい。サイド2枚とったら負けハチバーニングダークでダイケンキが消し飛んでキツい。最後のリザをトドロクツキで取りたいのにミストがついてキツい。
タキオンザンゲツでポッポ立たせないようにしながら殴り合うしかない。無理。


ルギア
ぶん回ったらまず勝てない。ダイケンキ側が先攻取ってルギア側が「かぜよみ」を2回以上撃ってようやく試合になる。チラーミィのHPが70だとタキオンザンゲツで落ちなくてキツい。無理。


パオジアン
タキオンザンゲツむじひで前と後ろのセビエ2体取れたらワンチャンいけるか…?セグレイブ立ったらキツい。2-2-2でサイドを取りあう対面だが、パオは出てすぐ殴ってくるので相手側がサイド先行して大体負ける。


ゲッコウガ
フトゥー持ってこられて回収されるからキツい…と思っている。この対面の勝ち方を知らない。ビッバも「へっちゃらがお」じゃないので全体的に不利だと思う。


ドラパリザ
リザで殴られてるだけでキツい。不利。


ミライドン
CL札幌優勝デッキ。こんなにいると思わなかった。なんなら淘汰されたと思っていた。クレッフィ前でダイケンキビッパ2体ずつ並べて手貼りしてください。次のターンにちゃんと上引いて立ててナンジャモで手札干渉してください。無理ですね。無理です。ジェネレーターNo Hitを祈りましょう。でもミライドン使いは当ててくるじゃんね。不利です。



【当日のマッチ】

1戦目 vsゲッコウガex

初手の手札、VVブジンブジンいれかえ悪エネボス
サイドから悪エネボス

負け(ドロサポもビーダルも立てられず)


2戦目 vs古代

先2から殴り出せる状況だったが「ザンゲツスター」を使って「トドロクツキ」をとるか迷い、ブエナが2枚トラッシュされているのを見てザンゲツを後から撃ってサイドを2枚取りするプランをとったところ普通にブエナを貼られて2回殴る羽目になった。3ターン目からツキが270ダメを出してきたので普通に負けたと思ったが、ナンジャモを絡めつつアタッカーを枯らせたのでそのまま勝った。


3戦目 vsハピマシラ
おそらく相手が事故っており先2「エナジーターボ」でベンチに1体だけいた「ラッキー」に悪エネを2枚貼っていたのでボスで引きずりだして倒してテンポをとれた。なかなか「ダブルターボエネルギー」を引けずに殴れていないハピナスを普通に殴って突破し最後のハピナスも「くるいえぐる」で突破し勝利。


4戦目 vsイバラ岩ポン
イバラ単か~と思いながらサイド2枚を取った時点で岩ポンが出てきてぶったまげた(無知)。ただ有利なことには変わりないのでイバラを倒して岩ポンにくるいえぐって勝利。


5戦目 vsミライドン
相手が初手イキリンコスタートでなんのデッキかな~と思っていたらミライドンだった(無知2)。当然のようにジェネレーター2枚Hit、使用前の封印石を剝がしたものの2枚目の封印石を貼られて打開されて負け。


6戦目 vsピジョットドラパルト
ベンチの「ポッポ」をザンゲツ+タキオンで、バトル場の「ドラメシヤ」を無慈悲で倒してサイド2枚先行。その後ドラパを倒してサイドをとって残りサイド2、相手の残りサイド4の状況からビーダルを縛られた。ベンチにはビーダル、マシマシラ(エネ1枚)、テツノブジン(ブエナ付き)、ケンキVstar(エネ2枚)、ケンキVstar(エネ2枚、マキシマムベルト付き)。山中にエネ3枚と釣竿、トラッシュにエネ1枚があるのを確認してドローゴー合戦開始…と思ったが相手が「そくせきじゅうでん」を使い始めてそのまま時間切れで両負けになった。相手の場は110乗ったドラパ、50乗ったドラパ、ロトムVだけだったので技宣言1回で勝てていたと思うが相手にも勝ち筋があったようなので何とも言えない気持ちになった。



総戦績 3-3 Day1敗退


【終わりに】

いかがでしたか?(クソブログ並感)
ドラパルトの台頭によって悪リザが数を減らしたことにより、今の時期はだいぶヒスイダイケンキの立ち位置が良くなっていると思います。とはいえ不利をとるデッキは多いですし勝ちを目指すための選択肢として挙がってくる位置にいるデッキではないです。
本記事が「ヒスイダイケンキが好きだけど上手くポケカで使えない」「ヒスイダイケンキでデッキを組んでみたい」という方々の一助になれば幸いです。
最後にデッキについての疑問に快く答えてくれた「チーム斬月星」のみなさん、ギリギリまで調整に付き合ってくれた「やまぽけ」のみんなのおかげで納得の行くデッキを組むことができました。本当にありがとう。





↓以下札幌旅行記です。500円分の文章じゃないから買わなくていいよ

追記:2024年8月30日に無料公開しました



~準備編~


CL札幌に当選したものの1週間前に初めてのシティリーグがあったためそっちのことしか考えておらず、気づいたら何も予約せず1週間前になっていた(1敗)


漏れ「ンマァ東京行くときはこのぐらいから準備し      始めるし大丈夫でしょ」(価格比較サイトを開く) 

サイト「片道2~3万かかるよ」

漏れ「?????????」



GWなので高い便しか残っていなかった(2敗)



20年生きてきて空の旅をしたことがないのになんで1週間前から準備し始めてるんですか???


というかどの便も残り数席しか残ってなかった。もっと早くから準備しようね。





~出発当日、シンオウ地方へ~


前日荷造りに手間取って睡眠時間3時間でスタート(旅行初心者)


とりあえず飛行機に乗れたので睡眠を取ろうと思ったが、飛行機内では航空会社が映像コンテンツを見れるようにしていたのでアニメを見ることに。


ラインナップを見てみると…



「しまじろうのわお!」と「スキップとローファー」の2本のみだった。


ピ○チ航空内にスキップとローファーを是が非でも布教したいヲタクが存在している可能性が微レ存。


というわけでスキップとローファーを観た。主人公が高尚な目標を持っているのを勝手に高校時代の自分と重ねて辛くなっていた(志望校下げた人並感)

大学に入ってから学校生活を描くアニメを観るのが辛くなってきたんだけどどうすればいいですか???


後でイッキ見しようと思います。

全然関係ないけど前の席のグループがポケカの話してて笑った。



空港からは電車で札幌まで移動。


昼食は事前にTwitterで見つけたコチラの記事(https://note.com/zion727/n/nd55ff214ab49)に載っている「信玄」に行こうと思ったが既に営業時間を過ぎていたため「えびそば 一幻」に行った。

えびみそ えびおにぎり


平日の昼なのに1時間待ちの人気店だった。
残ったスープにえびおにぎりを入れてリゾット風にして食べるとのこと。美味しかった。


午後はホテルにチェックインを済ませ、荷物を置いて札幌観光…という名の̚̚̚カドショ巡り。

まぁエクストラの汎用ぐらいしか買わなかったんですけどね


普通に時間が余ったので札幌駅まで移動してポケモンセンターサッポロを見て回ってから同ビル内の「ロコンやき」のお店へ。


御三家ニャオハなんだね



かわいい
アロコン焼きはもうすぐ販売終了らしい


バカみたいに並んでいた。


駅ビルの1つの食品ブースのキャパを超えて通路にはみ出している。カップルが多かったのでGWだからかな?と思ったが、前のカップルの会話から「ドラパルトが~」などと聞こえてきたのでたまげた。カップルでCLか???
お幸せに

袋がかわいい



ヨクバリスなので2個買ったが1個食べた時点で結構お腹にたまったので残りはホテルで食べることにした。

アロコンの中身はチーズクリーム


夕食は回転寿司に行こうと思ったが思ったよりお腹が空いていなかったので豚丼のお店へ。こっちもめちゃくちゃ混んでいた。

豚丼と山わさび(ホースラディッシュ)を注文して待っているとやっぱりポケカの会話が聞こえてくる。というか前の席の人はどう見てもパックを剝いた後の紙束を出している。待機列で対戦動画見てる人もいたし本当に日本中のポケカプレイヤーが集まっているんだな。と改めて感じた。


大盛り豚丼と山わさび


夕食を食べ終えてホテルへ向かっていると何やらTLに不審な動きが…



バケモン


何これは(困惑)

幣サークルのバケモン共が揃いも揃って暴れ始めてしまった。

すすきのに泊まるから既にすすきのには行ってるんだよな…と思いながらTwitterをポチポチしていると”なぜか”趣味趣向を聞かれたので答えておく。
呑んでるらしいし酒の肴にでもしてもらえれば…



ピロンッ(通知音






ん?






バカがよ(動悸)


冗談だと思っていたけどもしかして本当に行く流れ?前々から「0-3したらすすきのね」って言われてたけどまさか本気だったのか?そんなにお金ないしそもそもそういう経験はないし20年生きてきて彼女がいたことはないしこのままだと札幌で「ザンゲツスター」だけでなく「ドウテイスター」も切ることになってしまう(こんらん)






とりあえず駿河屋からホテルに戻ることにした(れいせい)


今回泊まるのはカプセルホテルなのでラウンジでオバスリ交換、一人回しをすることに。前日なので一人回しは軽く済ませるつもりだったが負けられない理由ができたため念入りに回して毎回初動事故した(すすきのの前兆)




その後酒飲みたちから電話がかかってきた。第一声が「送ったサイト見た~?」で横転。どうやら0-3するつもりで札幌まで行ったと思われてたらしい。そんなわけないだろ(ドラパ対面6割有利)(当社比)


ちなみにお店行くお金はないと言ったところ「領収書持ってくればお金払うしnote書いたら買うよ~」と言われた。どんだけいかせたいんですか



その後部屋に戻ってサイトをチラ見しながら寝落ちしたため、翌朝寝過ごしたら「風〇サイトを見ながら寝落ちしてCL0回戦敗北男」が爆誕する可能性があった(ちゃんと起きた)




〜Day1、初Cl〜


起きてシャワー浴びて昨日のロコンやきの片割れとコンビニ弁当で朝食を済ませた。コンビニ弁当に付いてた調味料の袋を外さずにレンジに入れて普通に爆発させた(阿呆)。


ロコンやき。中身はあんバター




札幌ドームの最寄り駅は東豊線の終点だったので迷わずに辿り着いた。駅から札幌ドームまではポケカプレイヤーの列について行ったら迷わずたどり着くことができた。


札ド


受付を済ませ会場内へ入ると…



思ったより規模がデカかった。イベントって感じ


開会式が終わると対戦のマッチング開始。


1戦目の方はCl初参加だったらしい。サプライ全部ゲコだったのでゲコexかな〜と思ったら本当にゲコで横転。
華麗なる0-3への一歩を踏み出して絶望していた。初戦から事故るな


焦燥と不安を抱えて2戦目へ。「お互い負けちゃいましたね〜」と話しかけられ和やかな雰囲気で対戦準備を開始。
この日の私の会話デッキは「どこから来たのか」「大型大会には結構参加している方なのか」だったのだが、後者の質問をすると結構大会には出ている人らしい。
へぇ〜と思いつつ相手のプレマを見ると「WCS201X」(正確な年は忘れた)の文字が。

この時点で内心0-2が確定して絶望していた()
おかげで勝った時は泣きそうになっていた。早すぎるだろまだ一勝だぞ(自戒)


あとからTwitterを見て気付いたが、バツローグさんのTwitterで名前が挙げられていたあ行さんに似ていた。
というか多分本人だと思う(自分の記憶力に自信がないし相手の方のTwitterが見つからなかったので似ていたということにさせてください)




とりあえずすすきのを回避して3戦目へ。
余談だが今回いつも使っているブルアカのプレマ(https://www.animate-onlineshop.jp/sphone/products/detail.php?product_id=2284592)で参加したので肩身が狭かった。そりゃGW返上してポケカするために札幌来るポケカ狂人はポケモンのプレマ使うわな(当然)


若干の羞恥心を感じながらプレマを広げると…


相手「ブルアカお好きなんですか?」
漏れ「!?!!?!!!!!???!」



相手の方も先生だった


その後推しの生徒とか総力戦の話をしながら対戦準備をしていた。イズナが好きで京都のリアイベに行ったらしい。いいなあ〜



お昼を挟んで4戦目の席へ…行くと何やらスタッフの人がいて本人確認をされる。


漏れ「また何かやっちゃいました?」
スタッフ「配信卓です」
漏れ「??????????」


とりあえず控えエリアでスリーブと服装チェックをされて配信卓で注意することを確認して待機…していたらなんか別の組とチェンジになったとのこと。


なんで???



こうしてヒスイダイケンキは配信卓で日の目を見ることなく元の対戦卓へ戻る羽目になった。
5月3日(ダイケンキの図鑑番号は503)だし札幌(ヒスイ地方)だしこれ以上の場はないと思いんですが


対戦卓に戻ると、配信卓に行く前に「頑張れー!」って言ってくれた隣の卓の人がポカーンとしていて笑ってしまった。そりゃそんな反応になるわ。私も浮かれてTwitterに配信卓行くって書いちゃったし。


対戦終了後、相手の人が知り合いに聞いたところ配信卓のチェンジは割とよくあるらしいと教えてくれた。でも出たかったよね配信卓。

5、6戦目は特段おもしろいこともないので割愛。
その後はサイドイベントに参加するなどした(全敗)


夜は札幌駅の近くの回転寿司に行こうと思っていたが本日分の受付が終わっていたのですすきの駅近くの「活一鮮」へ。
一貫あたりの値段がお高めだったのでビビっていたが、ネタもシャリも普通の回転寿司の1.5倍ぐらいあったので10貫ほど食べてお腹いっぱいになった。

すじこ。デカい
えんがわ。この世で1番美味いネタ



〜Day2、ドカ食い〜


ここから内容がかなり薄くなります。飯食ってスクランブルバトル行っただけだからしょうがないね。


せっかく北海道まで来たんだしもっと海鮮を食べたいと思い、朝ごはんは少し足を延ばして札幌市中央卸売市場場外市場へ。お店のキャッチを躱しつつ目的のお店「海鮮食堂 北のグルメ亭」へ。


海鮮丼


ここで食べたアスパラ(ボイルされたやつ)が北海道で食べたものの中で1番美味しかった。みずみずしくて今まで食べてきたアスパラは何だったのかと思うほどだった。これに比べると山岡さんのアスパラはカスや

野菜にジューシーという表現を使う日が来るとは



お腹もいっぱいになったところで札ドに移動してスクランブルバトル。
何故か4連勝した。勝つなら昨日勝ってくれ。


お昼になったのでスープカレーのお店「ラマイ 札幌本店」へ。到着するとそこには外で待っている10人以上の客が。1時間ほど待って入店。
常識的な辛さと書いてあったので7辛で注文。初めての店だしもう少し下の辛さにした方がいいかと思ったが、ちょうどよい辛さだった。辛いのが極端に苦手じゃなければ7辛でいい気がする。
具材の中ではかぼちゃとレンコンが特に美味しかった。やはり野菜が美味しい。メニューにヤサイ(具が野菜だけ)があるのを見て野菜だけはちょっと…と思っていたが全然野菜だけでも満足できそうだった。


チキンカレー。チキンはスプーンでほぐれるほど柔らかい



お腹もいっぱいになったし札ドへ戻…らずに「八紘学園農産物直売所」へ。
ここでは自家製のソフトクリームが味わえるとのこと。熱くて辛いものの後には冷たくて甘いものが食べたいよね(デブ)。
長蛇の列に並んでソフトクリームをゲット。濃厚に感じたが後味はさっぱりしていた(矛盾)。2本頼んでも良かったかもしれない。


行儀悪いけど食べながら札ドへ戻った



満腹で‘‘至り‘‘そうになりながらスクランブルバトル後半戦。ミライドンやドラパリザに轢かれつつ5-2でフィニッシュ。

ポケカくじとサプライを買って会場内をぶらぶらしているとポケカ四天王のkirikaさんがサイン会をするとのことで会場の端の方へ。
予備として持ってきていたダイケンキデッキの中からダイケンキVのSRにサインしてもらった。
サインしている時に「アドレナブレインが出たから今のダイケンキ結構面白そうですよね」と言われ、嬉しくてタキオンビットと合わせてドラパルトに強いということをウキウキで話した(オタク特有の早口)。



やることやったし体力の限界が近かったので帰ろうかと思っていたが、せっかくCLに来たので決勝戦を生で見ることに。
観客席から見る決勝は臨場感がすごかった(小並感)。最後のかくしふだの時みんな叫んでたし。生でこれを見れて本当に良かった。



夜は札幌駅近くの「松尾ジンギスカン」へ。前日夜に行ったところ予約が締め切られていたこともあり、正直ダメ元だったがちょうど予約と予約の間の空きがあったようで入ることができた。
ジンギスカンは昔1度食べたことがあるくらいだったので作り方を知らなかったが店員さんが説明してくれたので助かった。
羊肉と仔羊肉のセットを注文。仔羊肉は羊肉より臭みが少なく食べやすいとのことだったがなぜか羊肉のほうが食べやすかった。仔羊のほうは厚めに切られていたので厚さの問題かもしれない。

肉を焼きすぎないのが大事らしい


ハスカップサイダー



〜最終日、さらば北海道〜


いよいよ帰宅する日になってしまった。
蒸し暑い家に帰るの嫌すぎ。もう1泊したい


朝ごはんをどうするか悩んだ末、Day1でFFの人からオススメされた「大通公園とうきびワゴン」へ。
公園に鎮座しているワゴンでは「ゆでとうきび」「焼きとうきび」「じゃがバター」が売られており焼きとうきびとじゃがバターを購入。
焼きとうきびはめちゃくちゃ甘かった。スイーツより甘いんじゃなかろうか。じゃがバターもアツアツで美味しかった。

爪楊枝を持つと手が汚れない
じゃがバター食べたこと無さすぎて皮を食べていいのか迷っていた(皮は残した)


休日の朝から公園で朝ごはん。インドア派の私にとっては非日常の過ごし方だったが、ゆったりとした時間の中で心が満たされるような感覚になった。

噴水が綺麗。思ったより家族連れが多かった。大型連休だもんね


駅でお土産を買って新千歳空港へ移動してお昼の便で帰宅。友人が「お土産はウニ!イクラ!!」と騒いでいたが値段を見てやめた。財布に3000円しか入ってなかったので。
行き当たりばったりだったけど楽しい旅行でした。

滑走路にたまたまいたロコン飛行機






残りの5月は金欠すぎてブルアカにも学マスにも課金できなかったとさ。バンドカズサどこ…?


おわり

いいなと思ったら応援しよう!