5年ぶりのライブ(東京編)
年末の大阪に続いて、今夜は吉祥寺でライブに出演しました。
感想を書き残そうと思ったのですが、MCで話した内容とだいたい一緒になると気づいたので、それを書くことにします。
どうも、あまいさとです。よろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。
(お客さん「あけましておめでとうございます」)
わ、嬉しい。コールアンドレスポンスだ。
年末に大阪で歌ってきたんですが、これがライブに出るの5年ぶりでした。あんまりみんなそんな感じではないみたいですね、音楽やってる人って。さっきのバンドの方も「前回が昨年の10月なので、久しぶりのライブです」っておっしゃっていました。「あ、それって久しぶりなんだ……」と思いました。
ライブに出ると風邪をひくんです。疲れちゃって。体力がないんです。年末の大阪のあとは幸いお正月を挟んだのでなんとか無事でした。
普段は宅録ばっかりやっています。ごめんなさい、嘘です。それもあんまりやってないです。
何をやっているかというと、生活をしています。散歩したり料理したりしてます。
……ライブハウスって、なんか怖くて。いや、ときどき来ると「怖くない」ってわかるんです。怖い人は、たまにしかいないです。Twitterの方が多いです。
最近気づいたんですが、歌詞の中に散歩の描写がよく出てくるんですよね。そのくらい散歩をよくしています。近所に大きな公園がありまして、この三が日も毎日歩いていました。行くたびにみんな凧揚げしてるんですよ。来週かな、再来週かな? 凧揚げ大会があるらしくて、たぶん練習してるんですよね。かわいいですね。大人も子供もすごく楽しそうに走っているんです。それってすごくすてきな光景だと思います。
で、昨日のことなんですが、それを歌にしました。まだ一番しかできてないけど、ちょっとやってみますね。
ああっ、そんな。いいんです、拍手なんて。ちょっとやっただけなんで。寒いから手も痛いでしょうに。
こうやってときどき、日常のことや生活のことを、ひとりで歌っています
ほんとはバンドがやりたいんです。ずっと。でも、お察しの通り人付き合いが苦手なので、できずにいます。一度組んだんですが、うまくいかなくて。もう最近は諦めて、開き直って、「ひとりでやっていこう」って思うようになりました。
そのタイミングで書いた曲があります。「バンドを組むこともできない自分だからこそ歌えることがあるんだ」って。まだタイトルが決まってないんですが、今のところ一番有力な候補があって——。
「バンド組めず」ってどうですか。
おなかすいたな……。
インフルエンザが流行っていますね。今日も来てくださる予定の方が、しかもふたり、罹患して来られないというご連絡をいただきました。みなさまもお気をつけください。この中にも絶対ひとりくらいウイルス持ってる人がいると思うので、マスクをしましょう。
今日は、最低気温が氷点下だったらしいですよ。今シーズン初の。
寒いですけどね、個人的には好きなんです、冬。なぜか冬の方がいろいろものごとを考える余裕があったりします。だから、ぼくには冬の思い出がたくさんあります。
最後に、10年くらい前につくった古い曲をやります。まだ熱い気持ちがあったころですね。……あったんですよ。取り戻したい。
歌詞は、自分の中ではいろいろ想いがあるんですけど、よくわからないと思うので気にしなくて大丈夫です。各々の熱い気持ちを思い浮かべながら聴いてください。
ありがとうございました。
——こんな感じだったかと思います。楽しかったです。またやると思います。いつか。