見出し画像

5年ぶりのライブで、しかも大阪遠征

関西に住んでいた頃も今と変わらず家にばかりいたものだから、懐かしい気持ちは案外強くない。東京と同じで都会の匂いがするけれど、やっぱりそれぞれ違うのかしらと鼻をあえてひくひくさせてみる。ちょうどイチョウ並木を抜けるところだったから、ぎんなんくさいばかりだった。

ここは大阪。年末ということもあって大きな荷物を乗せられる席が埋まっていたので、唯一取れた朝早くに出るこだまに4時間座ってやってきた。

そしてここは、いわゆるスパイスカレーの聖地でもある。端末を開いて地図を引いてみると、名前を聞いたことのあるお店が割と近くにあるみたいだ。阪神百貨店を8階分上ったフードコートの一席に本を置いておいて、注文口に少し並んでから店名のついたメニューを頼む。このあと喉を使うのに刺激物はよくないかなあという自らの心配を爽やかに無視し、美しい皿を平らげた。

カレーの写真。
BOTANI:CURRY 梅田店の「ボタニカリー」

店を後にするぼくは、着替えや仕事道具の入ったリュックサックを背負いながら、手には大きなアコースティックギターの入ったケースを提げている。

その夜はライブイベントに出演することになっていた。

もう10年近く遡ることになるだろうか。ほんの2〜3回ほどではあるが、歌わせていただいたことのあるライブハウスだ。当時からぼくの音楽活動(特にライブ)はあまり活発なものとはいえなかったから、貴重な出演経験である。

その頃お世話になった方は、数年前にスタッフを辞められていた。今はすぐ近所でバーを経営しているらしい。ぼくのことは覚えていないだろうけど、終わったら少しだけ寄ってみようと思った。

ライブハウスの前に立てられた、イベント告知の看板の写真。
扇町para-diceにて

ライブが始まって、終わった。人前で歌うこと自体、5年ぶりのことだった。昔みたいにステージ上でネガティブな感情を抱くことは、知らないうちになくなっていた。

(以前出演したpodcast番組のradioDTMをきっかけに知ってくださった方が観に来てくださいました。嬉しい)

終演後、他の出演者の方々と乾杯して、ポケモンやゼルダの伝説について話しあったあとで、ブッキングの方と互いにお礼を言い合った。

それから、教えていただいたバーへ行った。

「ギターお預かりします。今日はどちらから?」
「扇町para-diceです」
「ぼく、お会いしたことありますよね?」
「……あります」
「ザ・スクロースでしたっけ?」

嬉しかった。一杯のつもりで寄ったけれど、一度だけおかわりした。

ぼくの泊まるホテルにはおばけが出ると言われた。

【次のライブ】
@吉祥寺WARP
2025年1月5日(日)
OPEN 17:00
START 17:30
前売 2,000円(+1drink)
当日 2,500円(+1drink)
http://warp.rinky.info/schedules_cat/2025-01

ご予約は会場かぼくにご連絡をお願いします。
チケット代は入場時に現金でのお支払いになると思います。

いいなと思ったら応援しよう!