見出し画像

バント練習毎日1時間

毎日、1日1時間バント練習をするチームがあるらしい。また、他に機動力を重視して、走塁の練習に時間をかなり割くチームがある。他にもこのような、基本となる、投げたり、打ったりすることより、細かいことに練習に時間をかなり割くチームが多い。

 選手一人ひとりが、望んで、やりたくてやっているなら良いが、果たしてどうだろうか?

 細かい練習をやることにより、選手の投げたり、打ったりする基本のレベルアップが犠牲になってしまう。いくらバントがうまくても、プロにはいけない。

 選手は、プロのスカウトにアピールできないまま終わってしまう。バントした代わりに、打ったとしたらホームランを打ったかもしれない。もちろん、ホームランを打ったからプロに行けるわけでもないし、チームが勝つためにはバントや、細かい作戦も必要である。しかし、過度になってはどうかと思う。

 もう一度、指導者の方には、指導者のエゴではなく、選手一人一人のためを思ってほしい。一日一日、一つ一つのプレーが選手には将来のために重要性を占める。一日一日、一つ一つのプレーで選手の将来の運命が決まることを、肝に命じてほしい。


いいなと思ったら応援しよう!