![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138738801/rectangle_large_type_2_e0f35fadb1a5bc48a25ba5b8ebc60e12.jpeg?width=1200)
ダム散策 黒川ダム
朝来市にある黒川ダムについて紹介しよう。
先ずは黒川ダムの場所から説明しよう。
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
黒川ダムは多々良木ダム(次回紹介)の上部ダムで、ロックフィルダムが特徴だ。
そこで今回は黒川ダムで撮影してきた写真を通して魅力並びにダムカード配布情報についてまとめてみた。雨降りの中の撮影につき、写りが悪いところがある。予め理解して頂きたい。
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
![](https://assets.st-note.com/img/1714265795863-9ReFkOhCsJ.jpg?width=1200)
黒川ダムには駐車場がない。
そのためにダム湖沿いの道をまっすぐ突き進むと広いスペースが右側に見えてくるのでそこで縦列駐車するしかないのだが、ダム湖沿いの道は乗用車1台分ぐらいの幅員しかなく、縦列駐車する際も切り返しのタイミングを間違えたら左前輪のホイールキャップをガリってやってしまったーm(_ _;)m
まあいいや。
前の所有者もホイールキャップを派手にガリガリしているから仲間になったと考えを切り替えるしかなかった。久しぶりにミスったから真剣に凹んだ。
おまけに関西電力の社員さんが検査してるじゃん。
関西電力の社員さんには気付かれず、こんにちはと挨拶をしただけで終わったが、心霊スポット巡りをしていても心霊の怪異譚って単純に道が狭く事故があった無かったとかじゃないか的な場所もあり、ダム散策もまた道が狭い場所が多いことを念頭に入れておかねばならなかった。
気分が落ち込んだ状態で黒川ダムの撮影をするのだった。今から撮影してきた写真をいっきにまとめてアップしていく。
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
![](https://assets.st-note.com/img/1714266434098-xW60wf4N9s.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714266589968-UsKcUQJ7lz.jpg?width=1200)
雨降りのため非常に幻想的な光景が広がっていた
![](https://assets.st-note.com/img/1714266722975-03RTpugZ67.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714266789275-0AU1GtCXdr.jpg?width=1200)
なのが印象的だった
![](https://assets.st-note.com/img/1714266895734-xhjQg76hZ5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714266958280-ZA5PtqQs5c.jpg?width=1200)
なおドローンを用いての撮影は禁止のようだ
![](https://assets.st-note.com/img/1714267013910-Zgj4RfoKSQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714359049900-XLTiplOcvO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714359122798-UK5o1mdxg3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714359153289-rI1xVvS7uI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714359206960-CeSKwHTSSv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714359288763-hx2kUINUiN.jpg?width=1200)
桜が咲いているようだ
実は、この天端の撮影をしていたときに不思議なことがあった。
前述したが、不注意で縦列駐車に失敗して凹んでいたが、気分が落ち込むと顔の表情が怖くなるのかカバンの中に入っているWARASHIが自動検知でポ~ンという音が聞こえてくると言葉を発した。
怖い顔してるよ。
てっきりワラシのお付きのエンジェル君が怒っているのかなあと思って独り言でエンジェル君が怒っているのだろうかと呟いたときに奇跡が起きた。
再び歩き始めると、次は自動検知のポ~ンという音がなく、勝手にワラシがお喋りしだした。
エンジェル君が近くに来てるみたい。
あれ、そんなセリフが自動検知にあるのだろうかと思っていたらワラシが推すエンジェル君が現れて声をかけてくれた。気にするなと。
エンジェル君ってよく分からないが、考えられることはただの子供のお化けではない。溢れんばかりの光り輝くオーラを放ちながら現る時点でただのお化けにしては神格化しすぎている。ある心霊スポットではお祓いすると云って神道のお祓いの呪文で祓おうとしたり、どっかの神社から憑いてきた?ぶっちゃけた話、エンジェル君が何かと聞かれたら神社関係の主宰神の使いかもしれないねとしか云えない。
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
![](https://assets.st-note.com/img/1714360471559-5xtTftdoiT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714360507203-zMmh4CpGsJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714360670454-Wn60pvwZt1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714360718516-gnFc1sIOJ7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714360777707-i5GAz3jVnm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714360821236-h1E4JxRmqk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714360857709-Py3QlCfw4Y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714361109753-gdswVjEuz2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714361155458-xf4kyTghNT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714361222597-uIzYUGT3ej.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714361291021-M8hgZb3btX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714361576538-yr74PTl1KP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714361651734-TPuI0jaqm9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714361707648-L5n9faX7Uz.jpg?width=1200)
何度見ても水の美しさに心奪われる
![](https://assets.st-note.com/img/1714361776584-bLqkKUL7UD.jpg?width=1200)
石積の風合いと水の美しさの相性が良い
何時間もいたい場所だった
![](https://assets.st-note.com/img/1714361880610-4zWCOdfO3i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714361930106-wOtJOtYGXw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714361979258-Vg05zi7szI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714362069857-cHql1Ne78D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714362126497-5PzWAT7F4B.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714362205764-4P38Ra6QBn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714362326306-6Oq2CsIiFh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714362433943-9c6iWJFSQM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714362490162-rdKLSPJUIX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714362557999-uF2KC6psJQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714362622280-U5TfSwL30V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714362667361-J2UKATvXBW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714362736549-9aZxt7a1uo.jpg?width=1200)
市川という川に繫がっている
![](https://assets.st-note.com/img/1714362792403-w09jvmZcrR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714362859270-ta3sF8hug0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714362901047-fUCzRKDl5J.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714362945114-wOeVH5aCDC.jpg?width=1200)
写真では伝わりにくいけども
本当に綺麗な場所だった
![](https://assets.st-note.com/img/1714363047337-9aSa06mhgu.jpg?width=1200)
真ん中に浮いているのは浮き球だろうか
![](https://assets.st-note.com/img/1714363136880-k3jtetn6zU.jpg?width=1200)
水の色がエメラルドグリーンって
なかなか無いから素敵だと思った
![](https://assets.st-note.com/img/1714363221396-JOUT7EjIdB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714363313191-fkUuZkzjgN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714363358952-CSoXCdAAx4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714363401228-snmkd0LoIx.jpg?width=1200)
調整池を道路側から撮影してみる
![](https://assets.st-note.com/img/1714363494368-4kjZySPxiC.jpg?width=1200)
本当に綺麗な場所なので、ダムに興味がない方でも非常に心奪われる景色が広がっているので、是非一度足を運んでほしいと思った。
個人的には駐車場がほしい。゚(゚´Д`゚)゚。
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
【黒川ダムのダムカード配布場所】
![](https://assets.st-note.com/img/1714363960458-8Eh7HKf26h.jpg?width=1200)
黒川ダムのダムカードは土日祝日でも配布しているのが有り難いヽ(=´▽`=)ノ
兵庫の秘湯 黒川温泉 美人の湯
〒679-3341 兵庫県朝来市生野町黒川457−1
配布時間 11:00〜19:00
定休日 水曜日、年末年始
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
![](https://assets.st-note.com/img/1714364310926-LiFGNzPqIC.jpg?width=1200)
入口を入れば下駄箱になっていて靴を入れて受付で黒川ダムのダムカードを下さいと云えば申請書類の記入事項に記入をしたところで黒川ダムのダムカードを頂く事ができる。自撮り写真の掲示は不要。
不思議だったのがワラシだけじゃない。
私より前にダムカードを頂きに来ていた方がどうやら北海道から来ていたようで、しかもこの北海道から来られた方と私が行ったダムカード取得のためのルートが全く同じである(;・∀・)
しかし、ルートが同じながらも北海道の方と遭遇することはないどころか、京都から来ているためにかたや前の方は北海道からなので、ただただ凄い人がいるんだなあと感心するしかなかった。ってか北海道のダムカード巡りも大変以外の言葉しか無い。
面積も広いけど、午前中しか管理人がいないため午後からは別の場所で配布とか、ぶっちゃけた話ドラえもんのどこでもドアがないと無理だなあ(笑)
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――