見出し画像

【ブログ】マルハラ?



 Xのタイムラインにて『マルハラ』なるものがあることを知りました。


 ◆LINEで句点「。」は誤解を招く… “マルハラスメント”とは? 若者世代「冷たい、怒ってる、冷めてる、もう会話が終了という意図なのかなと」ヤフー記事https://news.yahoo.co.jp/articles/2883ea7ff061af155f6491339a42cb75f8648092


 なんでも若者たちの中には、この句点『。』のマルが怖いという子がいるそうです。

 ちょっと何言ってるのかよくわからないですよね💦


 私も分かりません。

 

 若者というのもどの年齢を指すのか……。10代から20代前半くらいなのでしょうか?

 

 句点である『。』がやり取りしている文章の中にあると、会話を断ち切られたようで、怒っているとか冷めていると感じる子がいるとか?

 

 LINEなどで若い子が、゜を使わないのは、連続性というかつながりを重んじていて。゜を使われるとそれを断たような気持ちになるそうです。

 子供の頃からスマホやLINEを使っている子は、そういう感覚なんですかね??

 ホントかどうか、ちょっと疑問ではあります。


 とはいえ、そんなに若いとやり取りする機会はありませんが、確かに若い子はメールやチャットの会話のやり取りをやめるタイミングが遅い気がします。

 私の様な旧世代の人間は、手紙でもメールでも自分が質問したことに対して答えの返信が来たら会話はおしまいなんです。

 一往復で十分という考え方ですし、それで今までやってきたから不足は感じないんですね。

 若い人と仕事のメールやteamsでチャットをすると、長いんですよね……。

 私がもう終わりと思っているのに、そこから質問とかお礼とかがいつまでも続くみたいな……。


 マルハラはよく分かりませんが、若い人には会話を終わらせるのが苦手あるいは、会話を終了させる必要性を感じない人がいるのは確かな気もします。


 

   *


 少し前に長文や絵文字を多用するとおじさん、おばさん構文とも言われてましたよね。

 。を使えば怖いと言われ、。の代わりに絵文字を多用すればおばさん構文と言われ、結局、世代の違う若い人とそういうツールでコミュニケーションをとるのは無理だと思います。


 というか、LINEなんか職場の若い子とします??

 うちの職場、若い子は男の子ばかりなの特にないですね。

 フラダンスの子とも、フラのグループLINEがあるだけで個人的にやりとりはないですし。(私は、趣味でフラダンスを習っています)

 LINEは、親しい人とやり取りをするツールだと思っているので、職場の同僚のアドレスは知っていますがあくまで私的な用事には使わずに、急に仕事を休んだりする場合のみ使っています。

 だから、私は若くないですが上司からLINE聞かれたり、送られてきたら嫌ですね。

 教えないですし、教えても私用で連絡よこしたら怖いから既読にしないし、スルーだと思います。


 結局、若者云々ではなく一方的に親しいと思っている人(若者)に私的なLINEやメールを送り付けしてるから、マルハラだのおじさんおばさん構文など言って敬遠されたり、揶揄されたりしてるのでは? と思っちゃったりです。

 嫌いとか嫌だと言えない世代なりの、アピールなのかなと。


 あと、そうでなくても若い人とか子供とかは自分たちだけに通じる独自の言語を持ちたがる傾向があるんですね。

『ぴえん(泣く、悲しい)』とか『つらたん(つらい)』と『かわかりみ(同感、分かる)』なんていうのも最近のようでいても、もう古い言葉かも知れません。

 こういう言葉が出てきたときに、それを大人がわざわざ理解して無理に使おうとする必要はないんですね。

 大人に通じないことが楽しくてやってる遊びなんですから、邪魔をしないでそっと見守るだけでいいのに、やれ追いつこうとやっきになって真似して使ったりするからおじさん、おばさんといってウザがられるんですよ……。


 ちなみに、句読点(。、)は小学校一年生で習うそうです。

 原稿用紙の使い方や、作文のはじめ・なか・おわりは2年生で教わるようです。


 小学生でしっかり教えてもらうことを、マルハラなんて騒ぎ立ててるのは、若者と言うか一部のメディアが面白可笑しく取り上げてるだけなんじゃないかなぁと思います。

 

 職場もフラダンスも、若い子は礼儀正しくていい子ばかりですよ?

 ちょっとした世間話をすることもありますが、プライベートを聞きまくったり、不必要に親しさを求めなければ、嫌われることはほぼないんじゃないかと思います。

 おじさんおばさんになったら、気持ちは若いつもりでも若い人に混ざろうとせずに、若い人は若い人たちて楽しくやりなさいなと、お互いのテリトリーを大切していれば、もめごとは起きないかと思います。