![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160043352/rectangle_large_type_2_2fa27cce63d5f91f152450a9a31acb4d.png?width=1200)
先生、SDGsって売上アップやビジネスモデルのアップデートにも繋がるのですか?
この見出しに書いていることは本当なのでしょうか?
その答えを見出していただきたく、本会議所では中小企業の皆様にもSDGs経営に関心を持ってもらうことを目的に、
「SDGs経営の取組み方セミナー」を開催いたします。
お申込みはコチラから⇒https://www.amacci.or.jp/seminar/sdgs2412/
内容は、2部構成となっていまして、
第1部は「中小企業向け SDGs経営の取り組み方」をテーマに
(公財)ひょうご産業活性化センター SDGs推進担当マネージャーの
岡部 清一 さん(中小企業診断士)から下記内容をご説明いただきます。
SDGsとは
・企業にとっても今後必須!? なぜSDGsが経営に必要になるのか
・こんな取組もSDGs売上アップや経営力強化に繋がった取組事例をご紹介
・ひょうご産業SDGs推進宣言事業・認証事業について
第2部はSDGs取組企業の事例紹介としまして、
浜田化学㈱ SDGs事業推進室の田中 怜菜さん、東條 佑さんから
廃油のリサイクルを通じたSDGsの取り組みをご紹介いただきます。
浜田化学さんの取組みはコチラ☟
SDGsに関心はあるが、何から手を付ければいいのかわからないというお嘆きの方、売上に繋がるのであればやってみようかなと少し興味を湧いてくれた方はぜひご参加ください。そこに手掛かりがあるかもです。