![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146262248/rectangle_large_type_2_b1744745bc43ee25fd93aafb416ac377.png?width=1200)
兵庫県のSDGsの取り組み「ひょうご産業SDGs推進宣言事業」にご登録を
本会議所では、SDGs活動への参画を事業者や地域の方々に呼び掛けるキャンペーンプロジェクト「尼商SDGs Action 共に築こう、企業と人が活きづく未来を」の一環で、兵庫県の「ひょうご産業SDGs推進宣言事業」に協力し、尼崎市内の事業所様のSDGs経営をサポートいたします。
同推進宣言事業は、県内の中小企業に対し、SDGsの普及啓発を行うとともに、SDGsの達成に向けて取り組む中小企業の宣言内容を登録・集約し、広く社会に公表することにより宣言企業の取り組みを支援することを目的としています。令和6年6月現在で、1,641社の登録があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1720141257075-04Y86160LA.jpg?width=1200)
ご登録の手続きは簡単で、県内に事業所を有しているなどの「基本要件」、「資格」を満たしている事業所・団体において、
①SDGsの17の目標(ゴール)のうち、目指すゴールを1つ設定すること、
②目指すゴールと自社の活動との関係(ゴールの選択理由等)を明らかにすること、
③ゴールの達成に向けた具体的な取組みを設定すること、
④これら①~③の取り組みを自社のホームページやパンフレット等により公表していること、
上記①~④の4つを、実行した上で下記ホームページから電子申請にて行います。
本日7月5日(金)から第7回募集が始まり、締め切りが7月26日(金)となっています。
ひょうご産業SDGs推進宣言企業の主なメリットとしては
・登録証が交付されます
・(公財)ひょうご産業活性化センターのホームページで登録企業を紹介します。
・専用のロゴマークを使用できます。
・SDGsの推進に関して、専門家派遣による経営支援を受けることができます。(1/2負担、最多8回まで)
・兵庫県信用保証協会の保証料率の割引があります。
などが挙げられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720150293414-eEVZHk4NSN.png?width=1200)
すでにSDGsの取り組みをされているが未登録の事業所様、これからSDGsの17の目標の実現に貢献していきたいと考えられている事業所様は、この機会に「ひょうご産業SDGs推進宣言事業」への登録をご検討ください。
登録内容についてお悩みの会員事業所様は、本会議所の職員も一緒になって考えさせていただきますので、ぜひお問い合わせを!