傾聴について考えてみました。
傾聴
傾聴についてお話をしたいと思います。😀
プライベートでも仕事でも相手から話を聞く事が多いと思います。
人によっては、話を聞く事が事業に直結されている方も多いと思います。(当所も直結しています)
当所が考えるお話しを聞く際のポイントをお伝えします。
まずは、傾聴の定義です。
傾聴の定義・細分化
相手のいうことを否定せず、耳も心も傾けて、
相手の話を「聴く」会話の技術
傾聴の聞くを細分化しますと
⬇
聴く
相手の話しに耳を傾けて熱心に聴く事
聞く
音声が自然と耳に入ってくること
訊く
尋ねる、問いただす
という意味で考えています。
この心がポイントですね。🙂
話しを耳で聞けても心から聞いていなければ
結果的に傾聴は「聞く」になってしまうという事になります。
家庭の会話・仕事での会話などは、基本的にすべて意思疎通を通い合わせる為に行われると思います。
ですので「聞く」だけではなく「聴く」ことがお互いに出来なければ成立しなくなる事が想像できます。
これが、
話し合っても上手くいかない。
会議をやっても上手くいかない。
話す事は意味が無い。
などに結びついてくるのではないでしょうか?
聴くとは、相手の話しが自然と耳に入ってくることでも、自分が訊きたいことでもなく、相手が話したい事を心を込めて聞く事だと思います。
相手が何を伝えたいのか、
言葉にこめられた想いは何か?
発すること言葉の裏側にある本質は何か?
これらを聞き分けて理解するのが傾聴なのだと思います。
ですが、自分がそうして欲しいのであれば
傾聴してもらう方法もありますよね。
ポイント
相手の言葉に耳を傾けて心に寄り添うように話を傾聴する
話し手が心を開いて話してくれる、信頼関係を構築できるかどうか
実践方法として、姿勢と態度でしっかり聞く意思を示す、オウム返しで共感する
などの3つがポイントと思います。
傾聴力を高めるコツ
相手の姿勢やしぐさ、表情、目線など言葉以外の行動をよく観察し、アドバイスや説得はしないことだと思います。
理解していても、自分の立場などを理解して、話しを切り分ける事も重要な傾聴のポイントだと思います。
お互いの話しが上手く進めば、連携が可能です。
連携は、非常に多くの力を発揮する事が出来ます。
この力を発揮させるようにするためにも人の話しを傾聴しながら、相手にも傾聴してもらう雰囲気作りが大切なのではないでしょうか?
まとめ
傾聴には、聴く・聞く・訊くがあり内容を理解した上で、会話をする。
心に寄り添いながら傾聴する
相手が心を開いてくれる信頼関係を構築できるかを考える
姿勢と態度でしっかり聞く意思を示す、オウム返しで共感する
傾聴力を高めるコツは、
相手をみながらアドバイス・説得をしないように心掛ける。
傾聴の基本や傾聴のテクニックなどもありますが、今回はこの傾聴のポイントのみで終わりたいと思います。
皆様のコミュニケーションが活発に行われ、1人で考えずに手を取り合って大きな事を起こしていく事も大切だと感じております。
何か参考になれば幸いです。
良い日曜日をお過ごしくださいませ。😀