![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135597634/rectangle_large_type_2_f67c68c109be1cc068aae4b930b24787.png?width=1200)
【PR】ソーシャルVRで活動するバーチャルフォトグラファーら6名がグループ展『Virtual Photography Showcase 2024』を開催。東京恵比寿にて4月30日から6日間
バーチャルフォトグラファー等として活動するAmaNeko達6名は、4月30日(火)~5月5日(日)までの6日間『Virtual Photography Showcase2024』を東京恵比寿にある弘重ギャラリーにて開催いたします。
本展示会ではソーシャルVRで活動するフォトグラファー、Vtuber、クリエイターら6名の作品約30点を展示いたします。
展示される写真は、ソーシャルVRの1つ『VRChat』にて撮影したランドスケープ、ポートレート、アートを含む様々な写真を展示します。
【ソーシャルVRとは】
3DCGで構成されたVR空間で、アバターを介してユーザーとコミュニケーションを取る場所を指します。AmaNekoが最も頻繁に利用しているソーシャルVRは『VRChat』と呼ばれるサービスです。日本では2018年から話題に上がり、2024年の今もなお盛り上がり続けている場所となっています。
【Virtual Photographyとは】
一般的なVirtual Photographyは、ゲームのフォトモードを活用して、ゲームの世界観とリアリスティックなグラフィックをかけ合わせて写真を撮るものを指します。
私たちのVirtual Photographyは、ソーシャルVRで撮影した写真のことを指します。音楽イベントや展示会即売会、ニューイヤーイベントなど、社会的な活動が行われている中のひとつに写真活動が存在し、そこで撮影されたものをVirtual Photographyと呼びます。
【展示メンバー】
AmaNeko
![](https://assets.st-note.com/img/1711785992445-6Tn0R3drB9.png?width=1200)
「写真を通じてフィジカルとバーチャルを繋げる」をテーマに活動する。
フォトグラファー歴は約3年。プロ写真家との出会いをきっかけに、作品としての
写真作りを目指すようになる。
2023年5月 個展「偽物の写真展」を開催
2023年10月 KAIYOU HYPER POP AWARD 桃月なしこ賞受賞
えこちん
![](https://assets.st-note.com/img/1711786019629-T6kyWzFoMg.png?width=1200)
2019年から活動を始めるバーチャルフォトグラファー。
バーチャルフォトグラフィーの可能性を探求し、より豊かな撮影文化を作る活動をしている。
油絵等のアナログ絵画の経験もあり、芸術文脈の表現を写真に落とし込むことを得意としている。
・Sanrio Virtual Festival in Sanrio Puroland 2024 公認フォトグラファー
・グループ展『A NEW WORLD WITH SIX VR PHOTOGRAPHERS』 (Supported by FUJIFILM) 展示
BIS
![](https://assets.st-note.com/img/1711786046685-BOOL5zM8k9.png?width=1200)
写真歴10年のバーチャルフォトグラファー。フィジカルとバーチャルの両方で
趣味として写真活動を行っている。柔らかい光を感じさせるタッチが魅力的。
・双葉社「VRChatガイドブック~ゼロからはじめるメタバース」撮影協力
・グループ展『A NEW WORLD WITH SIX VR PHOTOGRAPHERS』(Supported by FUJIFILM) 展示
maido39
![](https://assets.st-note.com/img/1711786065644-WiEWMVOUFE.png?width=1200)
世界は綺麗で溢れているをモットーに、現実と仮想を行き交うPhotographer
フィジカルでの撮影技術を生かしながらバーチャルフォトを撮影している。
光と、光に反射するアバターやモノの描写がドラマチック。
バーチャルフォトを用いた写真ノウハウ、技術をnoteにて公開。
パパ
![](https://assets.st-note.com/img/1711786079407-mQZ1ReSV6w.png?width=1200)
アドビ公認のクリエイターとしてPhotoshopの作品メイキング、チュートリアルを投稿している
フリーランス。複数の写真を使い1枚のアート作品を作るメイキング動画は
200万回再生超え、YouTubeのチャンネル登録者数は約11万人(2024年1月現在)。
また講師やセミナー、メディア出演、書籍執筆などを通しノンデザイナーや
ノンプロ向けに「作れる面白さ」を精力的に発信している。
おむらいす食堂
![](https://assets.st-note.com/img/1711786106378-ciIaywfhT1.png?width=1200)
爆食系VTuberとして「食」と「バーチャル」をテーマに2021年4月〜活動中。
自身の3D化をきっかけにVRChat上でのVTuber活動や趣味での写真活動を始める。
思い出を残す記録写真が好き。
サンリオVfes2024公式アンバサダー就任
【詳細情報】
会期:2024年4月30日(火)~5月5日(日)
11時00分~18時00分 ※最終日は17時00分まで
場所:弘重ギャラリー
東京都渋谷区恵比寿南2丁目10-4
詳細:VRChatで撮影した写真約30点の展示
主催:AmaNeko
お問い合わせ先:amaneko.info@gmail.com
リリース元:https://amaneko.org/
公式サイト:https://virtual-photography-showcase-2024.com/
【ボランティアスタッフの募集】
Virtual Photography Showcase2024では、ボランティアスタッフを若干名募集いたします。
【お手伝いの内容】
物販の販売、来場者数のカウント
【条件】
半日~複数日の範囲でお手伝い頂ける方
※半日の場合、10時30分~14時00分、または14時00分~18時00分(最終日は17時00分)のどちらか片方になります。
【必須条件】
特になし
【お問い合わせ先】
ページ最下部に記載
【支援金の募集】
Virtual Photography Showcase2024では、個人、コミュニティ、法人を対象に支援金を募集しております。
私は、今回のグループ展だけでなく、年に1度の頻度で、継続的に、様々な場所での展示を目指しております。具体的には美術館、海外ギャラリーなどでの展示を目指しております。
継続的かつ発展的な活動を行うために、ご支援いただけると大変幸いです。
また、わずかなお礼ではありますが、1000円以上のご支援でお名前、1万円以上のご支援でロゴやアイコンなどを本展示会にて掲載させて頂きます。
本展示会でお名前、ロゴ、アイコンの掲載をご希望の方は、4月20日までにご支援いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
※展示会を通じて得た収益は、全額を展示会の予算として活用させて頂きます。
※法人の方はページ最下部のお問い合わせよりご相談いただくようお願いいたします。
主催 AmaNeko
支援窓口
PIXIV FANBOX
【お問い合わせ先】
discord:_amaneko
X(twitter):Ama_Neko_56
mail:amaneko.info@gmail.com