
Vket2022winterで開かれたパラリアル名古屋で遊び尽くしてきた
2022年12月3日から18日にかけて行われているVket2022winter。
バーチャル空間に個人や企業がブースを出展する世界最大級のバーチャルイベントが開催されています。
Vketでは現実の街をバーチャルに置き換えたパラリアル空間としていくつかのワールドが作られています。
現実の街をそのまま置き換えるのではなく、バーチャルでしか実現できない遊び要素を盛り込み、まるで街全体がテーマパークのような空間に仕上がっています。
本記事では名古屋をバーチャル化した「パラリアル名古屋」に行き、たくさん遊んできた様子を紹介します!
エントランス

ワールドに入ると石壁と林に囲まれた場所にたどり着きます。
奥に桜のような何かが見えるので道に沿って進んでいくと…

巨大なシャチホコ、名古屋城、名古屋駅のアレ、テレビ塔(MIRAI TOWERというらしい)が同時に姿を現しました。入ってすぐに四天王戦は聞いてないって!
シャチホコ砲

冗談はさておき、先に進むとシャチホコの中にミニシャチホコが。しかも口に銃口がついているシャチホコ砲になっているので「発射」することができそうです。

現実の名古屋を改造するようにバーチャル空間で好き放題やっていいのか…?
と思うかもしれませんが、実は名古屋公認で制作しているのです。
それならば…

銃刀法違反なんてバーチャルには存在しねえ!ここは僕の世界だア!
※バーチャル空間とはいえ、人に銃口を向けるのは止めましょう。
アコム刀

先に進むと消費者金融のアコムがブースを出しています。
現実ではお金を借りることができますが、ここで借りることができるのは

アコム刀でした。何が何だか意味が分からない。

刀を持って記念撮影したり

後ろに「切ってくれ」と言わんばかりの丸い棒(畳表というらしい)があるので、これを切ることもできます。
銃刀法違反はバーチャルに存在しないので、刀も持ち放題です!
※バーチャルとはいえ人に刃物を向けるのは絶対に止めましょう。
BEAMSアクセサリ

先に進むとBEAMSのブースが大きく構えられています。
BEAMSは8回続くVketで5回目の出展。
前回は洋服が中心でしたが、今回はアクセサリーを中心に展示販売されています。


BEAMS店舗を回っている人を発見。この方は今日VRを始めたばかりでVketに来たとのこと。
「見るもの全部が新鮮すぎて目が回りそうです笑」と楽しそうにお話ししてくれました。(撮影許可済み)
バーチャル空間(メタバース)の良いところは人と交流することができるところ。
BEAMSではVket開催期間中にリアル店員がバーチャル接客をしてくれます。
Vketは世界中から100万人を超えるユーザーが遊びに来てくれるので、とても大きな熱量を味わうことができます。

偶然お会いした日本人と韓国人の方たち、顔見知りだったわけではなくこの瞬間におしゃべりしていたそうです。(撮影許可済み)
国境を越えた偶然の出会いがあるのは本当に素敵だと思います!
楽天フィットネス

さらに先に進むと「楽天生命」の…フィットネスクラブ…?
チェストプレスやダンベル、ランニングマシンなどが設置されています。


最終地点は名古屋駅

名古屋駅そのものと、今はなき螺旋状のオブジェ(飛翔というみたいです)がバーチャル特有の光を放って私たちを迎えてくれました。

中に入ると金時計が、この角度で写真が撮れるの凄くリアリティがあるといいますか、こういう視線で金時計見たことありません?私はあります笑

駅構内の通路もこのようにめちゃめちゃリアル。名古屋駅特有の質感が天井や床から感じてしまいます。バーチャルなのに。

銀時計側に改札口があり、進んだ先にはなんとリニア新幹線の走行を見ることができます。

2027年に開業予定のリニア新幹線をバーチャル空間で一足先に見てみましょう!

はっや…一瞬過ぎて何もわかんなかった…

反対側には通常の新幹線が停車するのですが、こちらには乗ることができます。
進んだ先は…

バーチャル100%のような駅のホームにたどり着きました。どこ…ここ…?

周りをよく見てみると、宇宙空間にリニア新幹線が停車しています。早すぎてここまで来ちゃったの…?
名古屋から宇宙まで行っちゃうドライブ感のある旅が最後に待っていました。

乗ろう!
まだまだあるぞ!
パラリアル名古屋はここで終了ですが、ほかにもパラリアルパリ、パラリアル札幌、ほか合わせて15ワールドあります。
今回紹介した記事で15分の1しか紹介できていない事実に衝撃を受けてしまいますが、それだけ大ボリュームの1大イベントということ。
12月18日までの開催なので、行ける方はぜひ足を運んでみてください!
