
行って住みたくなった街・神戸②明石編
神戸の話だっつっといて第2回で明石に行ってんのはどうなんだって話なんですが。
友達の家を宿にしているおかげでこっちの方まで足を運べたのでついでに寄ってきた。
明石駅を通る時に城が見えるのが気になってたんだよなぁ。
って訳で明石駅から明石城跡へ。

天守は無いけど、多分現存の櫓が駅から見えてステキ。
日時計も兜と槍の面白いデザイン。
しかし僕はこういうお出かけの時は大体曇るな。
暑くなくていいけど、写真がなぁ。


県立図書館が近くにあったりと、中々に広い敷地。
それだけに侵入者を防ぐ系の設備はあまり残っていない印象。
でも堀と石垣は結構ステキ。


漆喰がはがれた部分を発見。
何気に漆喰の下を見ることってないのでまじまじと観察。
さて、城跡を後にして(激ウマギャグ)向かったのは駅の南側。つまり海の方。
海鮮の市場みたいになってるアーケード街の方へ行き明石焼きを食う。美味い。
あと限定の「明石サイダー」なるものを飲んだ。普通のサイダーとの味の違いはあまり分からなかった。強いて言うならちょっと味が濃いめだったかな。

適当に海を堪能して帰る。
人気がない海の近くで歌うのは楽しい。変質者ごっこをキメて来た。

帰りは乗り換え駅となる新長田を少しぶらつく。
でっかい鉄人28号に出会う。
電車の窓から見えてて気になってたんだよ。
今写真を見返したら左下に指が写り込んでいたが、気が付かなかったことにする。
美しき思い出。
という訳で2日目のお出かけは終了。
次回は幕間的に友達の家でのイベントを。
よろしゅうに。