応用情報技術者試験 2023年秋 受験記
昨日(2023/10/08)、応用情報技術者試験を受験してきたので振り返りを行う。
2023/12/21追記
合格しました🌸
筆者のスペック
:新卒1年目、非IT業界、文系出身
:エクセル・ワードは使える くらい
:専門知識はゼロ!!(ITパスポート・基本情報は未受験)
勉強期間:約2ヶ月
平日平均2時間、土日平均6時間くらい?
勉強の流れ
0 7月中旬 試験申し込み
1 7月下旬から8月下旬 応用情報技術者合格教本 通読
2 8月下旬 キタミ式に逃げる。セキュリティ/ネットワークあたりから、合格教本難しすぎて通読終わらね と思いキタミ式を購入。後半部分を通読。マネジメント/ストラテジはめんどくさくなって読み飛ばした。結局、キタミ式では知識が薄い…と感じ、キタミ式通読後に合格教本を読むことに。
でも、初心者にはキタミ式はおすすめ。本当に
3 8月下旬から 過去問道場 午前演習開始
7、8月上旬にも過去問道場には触れたが合計50問程度しか解いていないためノーカン。9月に入り本気を出す。9月は合計1143問解いたらしい。通勤時間はだいたいこれ。約7年分、14回分やった。
4 9月第2週くらいから ITEC 緑本購入。午後対策スタート。
11分野から6分野に絞り、該当する分野は一通り解いた。
ちなみに私が選んだ分野は
1 セキュリティ (必須)
2 経営情報 (財務系の問題でなかったら勝ち)
4 システムアーキテクチャ (R5春・R4秋は難しいが、緑本収録の問題は解けた)
7 組み込みシステム(簡単な算数)←と思ってたら本番で計算間違えた
10 サービスマネジメント (国語の問題。)
11 システム監査 (国語の問題。過去問では点数が安定しなく、システムアーキテクチャを解くかどうするかで悩んでいた。)
5 9月後半 午後問題 過去問での演習
実際に2時間半を掛けて午後問題を解いた。(4年分)
TACや大原の予想解答を元に採点。すべて60点は突破。(なお60点ピッタリ回があった(泣)
6 10月から 追い込み
午前問題を700問、午後問題(セキュリティのみ)を7~8年分追加で解いた。セキュリティはメール系が苦手だな、と思っていたらメール系の問題が出題された。(^^
最終的に午前は2200問、午後は選択範囲9回分+αを実施した。
7 本番
7時起床。8時45分、現地着。5分ほど外で待機。9時半スタート。
午前:最初の一問目でメンタルを持ってかれてしまった。なんじゃこr,見たことないぞ…となってしまった。
その後30問目あたりまで、復習が手薄だったゾーンが続き、かなり焦ってしまう。しょうがないので一旦放置、演習しまくったストラテジ/マネジメント系を解き、安心を得る。
今度は80問目から戻りつつ、解いていく。冷静に考えれば意外と分かる、根拠を持って選択肢を消せることに気づく。
100分ほどで退出。お昼ごはん。自身がある問題は42/80。あとは1/4の確率で合ってる、と仮定してもかなり自信がなかった。それくらいテクノロジ系でやられてしまった。
自己採点するかしないか迷った末、しなかった。→正解かも
午前を最後まで受けると、休憩は実質40分になってしまうので、早めに退出しよう。
午後終了後にIPA公式解答で採点した結果、60/80。午前は受かったはず。
午後:経営戦略で財務系出るな!と祈り出陣。
1:セキュリティ。正直認証局のあたりの知識は手薄だった。
今見直したら公開鍵/秘密鍵のどっちがどっちかをミスってる(泣)
記述に自信なし。
2:財務が出たのでパスした。ROAの定義、前日に覚えたのにね
4:システムアーキテクチャ システム監査みたいな問題に。悪くはないはず
7:組み込みシステム 設問4でミス。あとは悪くないはず
10 :サービスマネジメント 記述が多かったが全く自信がない。
11: システム監査 設問3で25分くらい消費。悪くないはず。
2023/10/10 追記
TACの速報が出たので、午後も自己採点。
1.セキュリティ 13/20
4.システムアーキテクチャ 14/20
7.組み込みシステム 17/20
10.サービスマネジメント 6/20
11.システム監査 11/20
合計 61/100
まさにボーダー。果報は寝て待て。
2023/12/21 追記
午前75 (60/80)
午後73
でした。
午後は理論値65、62-3くらいいったらいいな、57くらいもありえる…と思っていたので嬉しいです。
あとで勝因も分析したいな
以下、感想~
正直、セキュリティは本当に全範囲+ネットワークの知識がないとなかなか太刀打ちするのが難しい。今回はネットワークの知識はあまり求められなかったが、過去問を解いているとかなりネットワーク寄りの問題だな、と思うこともあった。
システムアーキテクチャと組み込みシステムは文章題、といった感じ。
監査・サービスマネジメントは国語の問題ゆえ、点数が安定しない。
できるならプログラミング・データベースを受けたほうが点数は安定するのでは(エアプ
応用情報は午後が勝負、とはいうもののTwitterでは「午後は解けたのに午前で落ちた…」と呟いてる人を結構見た。実際自分も受けてみて、これもしかして午前で落ちたかも、と思ってしまった。午後の対策もいいが、午前もまんべんなく抜かりなく、やらないとなと思い知らされた。
ただ、過去問をちゃんとやってれば午前は突破できるはず。意味分からない設問だって、32問までは落とせる。
筆者は努力するのが苦手で下手くそだが、あまりに過去問道場を解いたため、(体感)、この努力を無駄にしたくない…もう勉強したくない…と思い努力することができた。サンクコストとか言うやつかもしれない。
今回勉強してみてセキュリティ・ネットワーク系が楽しい、と感じたので次は
情報安全確保支援士・CCNA
あたりを受けようか。
受かってるといいな 2023/10/09