見出し画像

私はなぜ浪人することになったのか 高2編

こんにちは。前回に引き続き、なぜ私は浪人してしまったのか、時系列をやや無視しつつお話したいと思います。
もうほとんど高校2年生要素がありません。が、逆に言えば、どの学年に対しても言える事だと思います。


高2はヤバかった。

いやほんとに。元々勉強してないくせに、さらに勉強しなくなりました。ひたすら寝てましたね。理系なのに数学すら授業受けてなかったです。また、この頃から化学に苦手意識を持ち始めます。高1の頃は何とかなるだろと思ってましたが、何とかなりません。

また、「ひぐらしのなく頃に」というアニメにハマったのもこの頃です。知らない人がいたら、ぜひ見てみて下さい。グロいだけじゃないですよ、あの作品は。
何しろ、はじめしゃちょーも「僕の高校時代を彩ったゲーム」と言ってたくらいです。(知らない人に補足すると、「ひぐらしのなく頃に」は元々はゲームでした。)また、エンディングの「Why,or why not 」
…とても長くなるので以下省略

そんなこんなでニコ動へハマっていきました。最初に見たのはnayutaさんの歌っている「you」ですかね。ここからさらにボカロに…とても長く(ry

…私の高校生活振り返り大会みたいになってますが、そろそろ真面目な話をしたいと思います。
先程述べた化学(苦手な教科)について、それをどう克服するかということですが、

苦手意識を持たない

ということがめちゃくちゃ重要だと思います。なぜかと言うと、1回苦手意識を持ってしまうと、

画像1

このような「地獄の無限ループ」が完成します。これに加えて、
「勉強わかんないから勉強しなくなる自分に嫌気がさして病みそう」
も追加されたりします。(実話)


僕の想像ですが、頭いい人って

画像2

こんな無限ループを繰り返してるんだと思います。やっぱり点が取れてこそ楽しいんじゃないでしょうか。


このことは、私が受験勉強をしてみて、みなさんに伝えたいことの中でも、めちゃくちゃ大切だと思います。


さて、このような無限ループを繰り返すためにも

苦手意識を持たない

ということは大切です。そのためにも、

日頃の定期テストで点数を取っていく

ことが重要です。頭のいい人が無双する最初のきっかけは定期テストでしょう。たぶん。
ありきたりのような結論になってしまいましたが、やっぱりしっかりとテスト勉強してる人は強いです。

ただ、定期テストは激ムズだったりします。私の高校の化学もそんな感じでした。(これ解けたら普通に国公立二次で戦えるよ、みたいな)

私は化学が苦手だったので、センター試験前日までセンター化学の過去問を見たことがなかったのですが、前日にチラッと見た時に

「こりゃ夏からやってればセンターくらいはどうにかなったんじゃね?」

と思いました。ほんとにどうにかなるのかは分かりませんが。こんなこともあるので、定期テストが取れない〜と落ち込まず、高2の頃から、チラッとでいいのでセンター試験の過去問を見ておくことをオススメします。
案外、あ、こんなもんでいいのか、となるかも。


勉強場所の重要性

私は、家では全く勉強できませんでした。それにもかかわらず、
唯一勉強出来る場所である、塾の自習室にもあまり行きませんでした。
そりゃ勉強しないんだから落ちるわこれが落ちた原因の最たるものでしょう。
とにかく、ここなら勉強出来るという場所を、見つけることはかなり大切です。そしてそこに通い続けることも。
こればっかりは最後までいい対策が思い浮かびませんでした。何かいいアイディアのある方はコメントをしてくださると嬉しいです。


勉強と音楽について

私はボカロにハマったので、図書館で勉強してる時は、「nicobox」というアプリで「ニコニコ超パーティー」シリーズを聴いていました。
勉強するときに音楽は良くない、ましてや歌詞入りなど…という人もいますが、僕のように

勉強道具が目の前にあるのに、ボーッとしてしまい一切勉強を始められない

みたいな人は、音楽を聴くのもアリだと思います。
音楽を聴かないときに比べて、少し効率は落ちるかも知れませんが、それによって目の前の勉強に集中できるなら、それはそれでいいんじゃないでしょうか。
効率度」というものがもしあるとすれば、
0% or 100% より、安定して75%ぐらいを維持する感じです。
ただし、現代文、英語長文、暗記モノの時はやめた方がいいかも。


いつから受験勉強をするか?

「高校2年生は修学旅行終わったら受験生〜」
みたいなことを言われるかも知れません。実際この時期からしっかりやっていれば、東大京大&医学部以外は受かるんでは?
さすがに大学受験をナメてますね。


正直なところ、いつからやればいいのかはよくわかりません。目指すレベル、現状、等々によって大きく左右されるからです。

ただ、ある程度以上はがっつりやらないと意味が無い(やったことがみにつかない)と思うので、部活などで忙しいなら、無理に早くからやる必要はないと思います。


まとめ


良い無限ループを作ろう
そのためにも定期テストからがんばろう

自分がしっかりと勉強できる場所を見つけよう

音楽を聴くのもアリ

早くから受験勉強をやるに越したことはないけれど、
やるんだったらしっかり自分のものにしよう


高2編と書いた癖にあまり高2の話は出来ませんでした。まあほとんど遊んでたわけです。オマケにタイトルの割にはなぜ浪人することになったのか書いてませんね。ごめんなさい。体験談というよりはアドバイスになってしまっています。

今回は苦手を作らない〜みたいな話をしたので、高3編では、得意だった地理の話(すいません、地理の話単体でnoteを書くことにしました)、高校最後の夏休み、受験直前~当日の話などをします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?