![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37002513/rectangle_large_type_2_a78b07d5f22b30dba6d8eeeacdb40b12.jpeg?width=1200)
本音婚活レポ3~初めてのディナー編~
こんにちは。
今回は婚活パーティーにて
カップリング成立した後の
デートの様子をざっくり記載します。
※旦那相手ですが
相変わらずめちゃくちゃ口が悪いです
当時感じたことをそのまま本音で書きます
愚痴は減りましたが長文駄文
そういうのはちょっと苦手だなという方は
このままブラウザバックしてください
以上の注意書きをご了承の上
全然いけるよ!むしろ好物!
ってもの好きな方のみご覧になってください。
1)婚活パーティー後
未来の旦那M君とカップリング成立し、
このまま帰るのもあれなので
お互いの親睦を深めるために
ディナーを食べることになりました。
元々池袋付近にお住まいとのことで
M君おすすめのハンバーグ屋さんへ。
美味しいハンバーグを食べながら
色々お話ししましたが、
この時も変わらず
とても真面目だなぁって印象でした。
こんな真面目でいい人そうなのに
バンドマン地雷ですって言うのも
あれだなぁと思い、
少しでもバンドの良いところを探そうと
一応バンド系のお話しもふってみることに。
私「バンドって何やってるんですか?」
M「ベースやってます」
私「すごーい!(テンプレ返事)
ライブとかやったりするんですか?」
M「実は来週あるんですけど・・・
まぁまた今度ね!」
何を思ったのか話ぶった切られました。
ライブ見に行きたいですーって
言われるとでも思ったんですかね?
自意識過剰かな???
1mmも行きたいと思ってないから
安心してくれ。
今でも全然ライブに興味ないし
むしろ本気で見に行きたくないので、
実は付き合ってから
何度もライブに誘われましたが
見に行ったのはたった1回だけです。
しかもかなりしぶしぶ。
結局付き合っても結婚しても
嫌いなものは嫌いでした(笑)
2)会計時に思ったこと
楽しい時間があっという間に過ぎて
そろそろいい頃合いになったので
帰ることにしました。
店員「お会計はどうなさいますか?」
M君「割勘で」
私「(!!?)」
初手割勘ケチ男爆誕。
いや別にいいんですよ、私割勘派だし。
ただ、支払い後に店の外で
割勘でもらうとかそういうのじゃなくて、
年齢や年収がM君の方が上で
しかも初のお食事なのに
俺払うから風の姿勢を見せることなく
(一応)気になる女性の前で
割勘でって即答する気遣いの無さと
ケチくささやべーなとは思いましたけど。
(どちゃくそ悪口)
まず、あまりレジ前で
割勘したことないんですよ。
だってめんどくさくないですか?
店員さんもまとめて払ってくれた方が
楽だと思うし。
割勘するなら
テーブルで先にお金支払うなり
お店の外でお金貰うなりなんなり
やり方があるでしょうって思う。
レジの前で割勘発言はマジでない。
(勿論こっちに相談はなし)
気遣えねぇなって思いました。
私だったら、
相手にお店の外で待ってもらうか
お手洗い中に先に自分が払って、
もし相手が自分も払いますって言ったら
「じゃあ次食事した時にでも」
って次のデートにこぎつけますもん。
逆に御馳走様もありがとうもなかったら
礼儀がない子だなと思って
もう会わなくていいやって判断基準にもなるし。
だから世の中の婚活男性!!!
最初は必ず自分が払う姿勢みせて!!!
絶対自分にとって得だから!!!
相手の女性を見定めることもできるから!!!
めちゃくちゃダメ出ししましたが、
別にこれが原因で
この人とは金輪際会いたくないわ
とは思わなかったですね。
M君って、実際の性格もそうなんですけど
表情もすごく優しいんですよ。
あと物事の考え方で尊敬できる部分が
多くあったので、
もっと詳しく知りたいといった
好奇心の方が大きかったです。
3)後日談
正式にお付き合いをすることになってから
何故初手で割勘発言をしたのか
M君に聞いてみたんですよ。
「そのままずっと俺が奢り続けて
金づるになるのが嫌だった」
って言ってて、
何そのクソ女??????
悪魔か何かかな??????
って思いました。
ってか私のことどんな目で見てたんや。
失礼すぎるだろまじで。
でも世の中には本当にいるんですよね、
こういう女。
私の周囲にはいないですが
ネットの世界ではちらほら見かけますので
特に男性の皆様、気を付けてください。
ちなみについ最近、改めてM君に
割勘事件の思い出を話したら
「俺やばいやつじゃん」
って言ってたので、当時と比べて
多少は気を遣えるようになったみたいです。
私のスパルタ指導の賜物ですね。
次は付き合うきっかけとなった出来事を
気が向いた時に書きます。
それでは!